集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
  • 土田真由美
  • NAGASEカップ
  • 保田明日美
  • NAGASEカップパラ陸上競技大会
  • 長瀬産業
  • 世界新記録
  • 川口穂菜美
  • LIGA.i
  • リーガアイ
  • パペレシアル品川
  • 川村怜
  • 菊島宙
  • 園部優月
  • 齊藤悠希
  • 皇后杯
  • 皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会
  • 椎名香菜子
  • 西村葵
  • 小島瑠莉
  • 郡司渚名
  • 増田汐里
  • ボッチャ甲子園
  • 火ノ玉ジャパン
  • 江崎駿
  • 全国ボッチャ選抜甲子園
  • NEC +CHALLENGE PROJECT
  • 国枝慎吾
  • 中西麻耶
  • 堀米雄斗
  • 野中生萌
  • 2022ジャパンパラボッチャ競技大会]
  • キム・ドジン
  • 遠藤裕実
  • ワラウト・センアンパ
  • 梅村祐紀
  • 海老沢文子
  • クォン・ジョンホ
  • 高橋祥太
  • 星豊
  • 田中恵子
  • 峠田佑志郎
  • 岩下穂香
  • 内田峻介
  • 古満渉
  • 井上伸
  • 香取慎吾
  • 香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト
  • 太田渉子
  • 里見紗李奈
  • 増子恵美
  • 福島県障がい者スポーツ協会
  • 北田千尋
  • 鳥海連志
  • 川原凛
  • サラ・レブエルタ
  • 小池百合子知事
  • 稲垣吾郎
  • 草彅剛
  • 鈴木孝幸
  • U23日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 髙柗義伸
  • 古崎倫太朗
  • 伊藤明伸
  • 赤石竜我
  • プーケット
  • 宮本涼平
  • 塩田理史
  • 京谷和幸
  • ベスト4
  • 第37回全日本視覚障害者柔道大会
  • 講道館
  • 瀬戸勇次郎
  • 北薗新光
  • 小川和紗
  • 廣瀬順子
  • 工藤博子
  • 高垣治
  • 廣瀬悠
  • ジャパンパラ水泳
  • 木下あいら
  • 山口尚秀
  • 松田天空
  • 南井瑛翔
  • 福田果音
  • 窪田幸太
  • 荻原虎太
  • 日向楓
  • 田中映伍
  • 木村敬一
  • 日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 天皇杯
  • 伊丹スーパーフェニックス
  • ワールドBBC
  • LAKE SHIGA BBC
  • 村上直広
  • 桑原旭祥
  • 大島朋彦
  • 早稲田正浩
  • 三元大輔
  • 清水千浪
  • 加藤健人
  • 和田一文
  • 小田凱人
  • 楽天オープン
  • 東京レガシーハーフマラソン2022
  • 鈴木朋樹
  • 土田和歌子
  • 喜納翼
  • 小林光二
  • 長谷部匠
  • 井内菜津美
  • 福成忠
  • 道下美里
  • 志田淳
  • 鈴木陽平
  • 視覚障害者マラソン
  • 髙橋幸平
  • ノーエクスキューズ
  • パラ神奈川
  • 埼玉ライオンズ
  • 及川晋平
  • 西村元樹
  • 佐藤大輔
  • 古澤拓也
  • 丸山弘毅
  • 園田泰典
  • 中井健豪
  • 財満いずみ
  • ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
  • 藤田征樹
  • 杉浦佳子
  • 川本翔大
  • パラバドミントン
  • パラバドミントン世界選手権2022
  • 今井大湧
  • 伊藤則子
  • アンリムスティ
  • 第41回大分国際車いすマラソン
  • ダニエル・ロマンチュク
  • 生馬知季
  • ピーター・ドゥ・プレア
  • SHIBUYA CUP
  • 橋本勝也
  • 白川楓也
  • 安藤夏輝
  • 日向顕寛
  • 小川仁士
  • 青木颯志
  • 草場龍治
  • 2022ゴールボール世界選手権
  • 萩原紀佳
  • 川島悠太
  • 車いすバスケットボール日本代表
  • 竹内厚志
  • 北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会
  • 渡辺将斗
  • 小山大斗
  • 谷口拓磨
  • 小川祥汰
  • 徳丸煕
  • 天摩由貴
  • 高橋利恵子
  • 安室早姫
  • 欠端瑛子
  • 小宮正江
  • 川嶋悠太
  • 金子和也
  • 佐野優人
  • 宮食行次
  • 伊藤雅敏
  • TOYOTA U25日本車いすバスケットボール選手権大会2022
  • 磯井秀人
  • 添田智恵
  • 畠山萌
  • サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金
  • 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 前田柊
  • 車いすラグビー日本選手権大会
  • 月村珠実
  • 上原優奈
  • 池透暢
  • 三阪洋行
  • 庄子健
  • 中町俊耶
  • 若狭天太
  • 横森史也
  • アルフィー・ヒューエット
  • 全豪オープン
  • 全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会
  • 築地本願寺
  • 三浦浩
  • 西崎哲男
  • 田中翔悟
  • 光瀬智洋
  • 大宅心季
  • 桐生寛子
  • 坂元智香
  • 山本恵理
  • 田中秩加香
  • 島川慎一
  • 2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会
  • 車いすラグビー日本代表
  • 長谷川勇基
  • たまハッサーズ
  • 黒田智成
  • さいたま市ノーマライゼーションカップ2023
  • 齋藤陽翔
  • 山本夏幹
  • 若杉遥
  • 森田翼
  • 大分国際車いすマラソン
  • ジャパンパラ
  • 新井みなみ
  • パラ・ノルディックスキー
  • アジアカップ
  • 一ノ瀬メイ
  • ロングインタビュー
  • 太陽の家
  • 中村裕
  • 熊谷悟
  • 岩田晋作
  • 上地結衣
  • 諸石光照
  • 高室侑舞
  • DUNLOP KOBE OPEN 2023
  • 2023愛知パラ陸上競技フェスティバル
  • 近藤元
  • ゴードン・リード
  • ITF UNIQLO車いすテニスクリニック
  • 車いすテニス ジャパンオープン2023
  • 大谷桃子
  • 田中愛美
  • 船水梓緒里
  • ホタッツオ・モンジャネ
  • イスカ・グリフィオエン
  • ディーデ・デフロート
  • 眞田卓
  • 三木拓也
  • 日本パラ陸上競技選手権大会
  • 山崎晃裕
  • 高橋峻也
  • 若生裕太
  • 齋藤由希子
  • パラサーフィン
  • 第2回静波パラサーフィンフェスタ
  • パラサーフィンJAPANOPEN
  • 伊藤建史郎
  • 藤原智貴
  • 辰巳博実
  • 葭原滋男
  • マーク・モノ・スチュワート
  • 小林征郁
  • 全仏オープン
  • 世界パラ陸上競技選手権大会
  • デビッド・ワグナー
  • ディラン・アルコット
  • 菅野浩二
  • ニールス・フィンク
  • 車いすテニス全仏オープン
  • クワード
  • 車いすバスケットボール世界選手権
  • 網本麻里
  • 柳本あまね
  • ディーデ・デ フロート
  • 世界ランキング
  • 2023ジャパンパラ陸上競技大会
  • 鈴木雄大
  • 大島健吾
  • 2023世界トライアスロンパラシリーズ横浜大会
  • 木村潤平
  • 米岡聡
  • 花岡秀吾
  • 宇田秀生
  • 秦由加子
  • 梶鉄輝
  • マルティン・シュルツ
  • 第92回全日本自転車競技選手権大会トラックレース
  • 川本翔太
  • 亀田琉斗
  • 中道穂香
  • 藤井美穂
  • 視覚障害者柔道
  • 第38回全日本視覚障害者柔道大会
  • 藤本聰
  • 土屋美奈子
  • 廣瀬誠
  • 平井孝明
  • 正木健人
  • 石井亜弧
  • パリ2023パラ陸上世界選手権
  • 伊藤竜也
  • 小野寺萌恵
  • 松本武尊
  • 佐藤友祈
  • 上与那原寛和
  • 辻沙絵
  • 佐々木真菜
  • 高松佑圭
  • 菅野新菜
  • 赤井大輝
  • 十川裕次
  • 岩田悠希
  • 山本萌恵子
  • 久保恒造
  • 澤田優蘭
  • 兎澤朋美
  • 酒井園美
  • 鈴木徹
  • 新保大和
  • 渋谷オープンパラバドミントン2023
  • 飯塚裕人
  • 大山廉織
  • 友寄星名
  • 束原菜々香
  • 武田佳乃
  • 山口雄介
  • 濱田健一
  • 澤田詩歩
  • 正垣源
  • 鈴木麗美那
  • 上野智哉
  • 杉本沙弥佳
  • 畠山洋平
  • 三井不動産 2023ワールド車いすラグビー アジア・オセアニア チャンピオンシップ
  • ケビン・オアー
  • 倉橋香衣
  • 岩野博
  • 萩野真世
  • パリ2023世界パラ陸上競技選手権大会
  • 走り幅跳び
  • フルール・ヨング
  • パリ2024パラリンピック出場枠
  • 視覚障がい
  • 金メダル
  • マルクス・レーム
  • 車いすトラック競技
  • エズラ・フレッチ
  • ウカシュ・マムチャシュ
  • Ezra Frech
  • 男子走り高跳び
  • T63
  • 増田明美
  • 2023ジャパンパラボッチャ競技大会
  • ブラインドサッカー男子世界選手権 2023
  • 平林太一
  • P.UNITED
  • ピー・ユナイテッド
  • 日本車いすカーリング協会
  • 障害者カヌー協会
  • 日本障がい者乗馬協会
  • 日本パラ射撃連盟
  • 日本身体障害者アーチェリー連盟
  • 日本知的障害者水泳連盟
  • 日本知的障がい者卓球連盟
  • 日本パラ・パワーリフティング連盟
  • 日本パラフェンシング協会
  • ブラインドサッカー女子世界選手権2023
  • ロービジョンフットサル世界選手権2023
  • 竹内真子
  • 島谷花菜
  • ロービジョンフットサル
  • 女子日本代表
  • 日本ブラインドサッカー協会
  • JBFA
  • 丹羽海斗
  • free bird mejirodai
  • buen cambio yokohama
  • 埼玉T.Wings
  • 佐々木ロベルト泉
  • 後藤将起
  • 木下グループジャパンオープン2023
  • 舟山真弘
  • パラ卓球ジャパンオープン2023
SHARE
2023.06.29 パラサイクリング 杉浦佳子 第92回全日本自転車競技選手権大会トラックレース 川本翔太 亀田琉斗 中道穂香 藤井美穂
第92回全日本自転車競技選手権大会トラックレース

新星も登場したパラサイクリングの日本一決定戦。エースたちは貫録の躍動!

5月14日から15日にかけて、第92回全日本自転車競技選手権大会トラックレースのパラサイクリングの部が静岡県伊豆市の伊豆ベロドロームで行われ、東京パラリンピック代表など10選手が出場した。14日にはタイムトライアル(TT)が、15日には個人パーシュート(IP)が行われ、日本一の座や自己記録更新に挑んだ。

パラサイクリングは障害の種類と使用する自転車によって大きく4つのクラス(C、B、T、H)に分かれ、クラスごとに障害の程度によってさらに細かく分類されて競う。各分類には係数が設定され、実走タイムに係数を加算した係数タイムが最終結果となる。なお、トラック競技ではC(切断・機能障害/二輪自転車)とB(視覚障害/二人乗りタンデム自転車)クラスが、ロード競技ではT(脳性まひなど/三輪自転車)とH(下半身不随/ハンドサイクル)を加えた4クラスすべてが実施される。

 

今大会では出場人数の関係で、男女C2とC3クラスはそれぞれ混合されて実施され、順位は各選手の実走タイムに係数をかけたタイムで決定された。

 

好調な川本、大会新で2冠!

2選手が出場した男子C2-3混合レースでは東京パラ代表の川本翔太(C2/大和産業)が1kmTTを1分8秒432(実測1分12秒831)で、4㎞IPを3分23秒940(実測3分37秒050)で、ともに大会新をマークして2冠に輝いた。

4月から5月にかけ、イタリアとベルギーでのロード・ワールドカップ2戦を転戦し、帰国したばかりだったが、「コンディションは良くないなか、大会新が出せてよかった。自己ベストは出せなかったので、そこは反省して次に生かしたい」と、さらなる進化を誓った。

 

1996年に生まれ、生後2カ月で病気により左脚を切断した川本は右脚一本でペダルをこぐ。そのテクニックの高さは世界トップクラスと言われ、競技歴わずか8カ月でリオパラリンピックに出場。ロードにも取り組むが、「メインはトラック」で、東京パラではトラック2種目で入賞を果たし、来年のパリ大会ではメダル獲得を目指している。

 

昨年10月のトラック世界選手権(フランス)では3種目で銀メダルを獲得。そのうち1kmTT(1分10秒404)と4㎞IP(3分34秒134)の2種目で自身のもつ日本記録を塗り替える快走を見せ、大きな手ごたえを得た。銀メダル獲得により、「次は金メダル」の思いが強まったという。「モチベーションというよりは、やらないといけないという気持ち」と力強く、目標達成のためにはロードで持久力も養いながら、「(本番までに)世界記録を出せるくらい鍛えていきたい」と意気込む。

 

世界選手権の会場が来年のパリパラで使われる会場だったことは大きく、「(楕円でなく)円いバンクで、めちゃくちゃ相性がいいと感じた。あそこで走ることをイメージしながら、しっかり練習していきたい」。照準はすでに定まっている。

 

ロード世界女王の杉浦、トラックでも存在感

女子C2・C3混合レースには全3選手が出場し、東京パラでロード2冠の杉浦佳子(TEAM EMMA Cycling/総合メディカル)が500mTTを大会新となる39秒600で、3㎞IPは4分00秒471で2冠を果たした。

杉浦は250mのトラックを12周する3㎞IP後、「いい走りではなかったので反省している。日本記録(3分59秒521)更新を狙って前半から突っ込みすぎて、最後はたれてしまった。最近の高強度の練習のおかげで、前半は楽に入ったつもりだったが、(トップスピードを維持する)筋持久力が足りなかった。自分の課題が分かったのが今日の収穫」とレースを振り返った。

 

25秒で入る予定が1秒ほど速かった。直前にロード・ワールドカップがあったため、トラックの強化練習ができず、25秒のペース感覚が身についていなかった。原因が分かれば、あとは練習あるのみだ。「ここがゴールではない」と前を向く。パリ大会ではロードでの連覇だけでなく、「出場全種目でメダル」を目指し、トラックでの成長にも精力的に取り組む。今大会では、直前のロード・ワールドカップで落車して打撲し、その痛みがまだ残るなかで、自己新に迫る好タイムで優勝を果たした。来年への弾みとなる一歩としてポジティブにとらえている。

 

1970年生まれで、45歳のときに自転車レース中に落車し、記憶力などが低下する高次脳機能障害と右半身のまひが残った。だが、リハビリの末、2017年にパラサイクリングで競技に復帰して以来、世界で活躍を続ける。昨年12月に52歳になったが、「技術もフィジカルも上がっている」と力強い。経験と自信を手に、大目標のパリ大会へ、ただ邁進する。

 

日本代表の権丈泰巳監督は世界選手権で好結果を残した川本について、「(本番会場で好タイムを)これだけ出せたという経験はプラスに働く」と話し、杉浦については「周囲の期待に応えようと、つい頑張りすぎてしまいがち」と言い、オーバーワークに気をつけながら、「1年後のメダル獲得に向かってサポートしていきたい」と、両エースのさらなる活躍に期待を寄せた。

 

なお、川本や杉浦をはじめ、選手たちが目指すパリ大会の出場枠は昨年12月時点でアジア枠から男女1枠ずつ獲得しており、今後は来年6月末までに開催されるワールドカップ(ロード)と世界選手権(ロード/トラック)で獲得したポイントに応じて各国に割り当てられる。さらなる枠の上積みを目指し、日本チーム一丸で強化に励む。直近の大きな舞台は8月にイギリスで開かれる世界選手権(ロード/トラック)になる。

 

ニューフェイス躍進で選手層に厚みも

東京パラでの杉浦の2冠が記憶に新しいが、日本パラサイクリング陣はこれまで、少数精鋭ながらパラリンピックで複数のメダル獲得の実績をもつ。そうした歴史を継承するためにも、競技力強化と並び、競技者を増やすことは大きな課題であり、日本パラサイクリング協会でも各地で体験会を開催するなど選手発掘にも努めている。

 

そんななか、今大会では2人の新人が今後の可能性を期待させるパフォーマンスを見せた。一人は男子C5の亀田琉斗で、全日本初出場ながら3人が出場した1㎞TTで1分18秒056をマークして初優勝を飾った。もともとアメリカンフットボール選手だったが、「自転車競技がやりたい」と新たな世界に飛び込んだ。C5クラスは障害が最も軽いクラスのため、世界で活躍するには健常者と並ぶようなパフォーマンスが必要になってくるが、権丈監督は「まだ若く、アメフト選手の体形から少しずつ自転車の身体つきに変化してきた」とさらなる成長に期待する。

 

もう一人は2000年生まれの女子C2の中道穂香(テレビ愛媛)だ。小学2年から水泳を始め、パラリンピック出場を目指していたが、将来的なトライアスロン挑戦を見据え、自ら体験会に足を運び、2001年秋頃から自転車競技を始めた。

生まれつき右脚が股関節からなく、自転車のペダルは左脚一本で踏む。筋力的に不利なことは理解しているが、「自分が強くなればいいだけ。できるところまでやろうと思っている」と前向きだ。水泳でも長距離が得意で、自転車でもトラックだけでなく、持久力が生かせるロードにも挑戦予定で、体の使い方を工夫するなどでカバーしながら高みを目指していく。

 

全日本出場は昨年に続いて今年で2回目だった。3月に大学を卒業し、地元テレビ局に就職したばかりで、昨年よりも練習は不足気味。とくにトラックでの練習機会はほとんどなく、「トラックバイクに乗るのも久しぶり」だったが、大会出場の経験を少しずつでも積もうと出場を決めた。

 

14日の500mTTも15日の3㎞IPも杉浦、東京パラ代表の藤井美穂(楽天ソシオビジネス)につづく3位に終わり、「去年よりタイムは落ちてしまった。でも、いい経験になった」。とくに3㎞IPではレース序盤に左脚のクリート(ペダルにシューズを固定する部品)が外れるというアクシデントに見舞われ、初めての事態に「パニックになった」と明かす。だが、「ゴールすることが大事」と少しずつスピードを落としてタイミングを見計らってクリートをはめ直し、レースに戻った。

 

今後は勤務先とも相談しながら、より本格的に競技に取り組むつもりだ。アスリートとして競技結果を求めたり、パラリンピックも大きな目標だが、「同時に、一人のスポーツ好きとしていろいろな競技で、いろいろな目標に向かってやっていきたい」と話す。

 

自転車では同じC2クラスで片脚選手の藤井や川本といった先輩がいる。「皆さんが声をかけて、輪の中に引き込んでくれるので、ついていきたいなという気持ち」。藤井はライバルになるが、アスリートとして「お世話になった人には戦いを挑むことで恩返ししていきたい」と話し、ペダリングの技術に定評ある川本は「理想の最終形なので、近づいていきたい」と意気込む。

 

なお、6月23日には「2023全日本パラサイクリング選手権・ロード大会」が静岡県伊豆市の日本サイクルスポーツセンター(CSC)周辺の特設コースで開催された。起伏の激しい難コースで脚力や持久力が試されるレースとなったが、川本や杉浦は順当勝ち、ロード初出場となった中道もしっかり完走し、今後の可能性を示した。トラックでの実施はないT(脳性まひ/3輪自転車)クラスは日本代表の福井万葉(T2/バタフライ・エフェクト)が優勝。また、5選手が出場した男子C3はパラリンピック4大会連続出場でメダリストの藤田征樹(藤建設)が貫録勝ちを収めた。

 

写真/吉村もと ・ 文/星野恭子

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

    RANKING

  • 車いすバスケットボール女子U25の大黒柱、江口が見せた進化とチームの現在地

    2023.01.24
  • 「アスリートに直撃! 20問20答」~パラ陸上・井谷俊介編~

    2018.10.05
  • 日本代表が史上初の世界王者に! 車いすバスケU23世界選手権、各メンバーの秘めら…

    2022.09.30
  • #26「誰もが自分らしく生きられる社会の実現に、車いす作りを通して貢献したい」 …

    2022.06.02
  • パラバドミントンの登竜門、渋谷オープン開催! 次世代を担う若手選手が躍動!

    2023.07.10

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS

パラスポ+!

  • パラスポ+!について
  • 大会 / イベントスケジュール
  • セブンティーン
  • メンズノンノ
  • ノンノ
  • モア
  • スポルティーバ
  • ヤングジャンプ

競技

  • 視覚障害者柔道
  • 車いすラグビー
  • 車いすマラソン
  • 車いすフェンシング
  • 車いすバスケットボール
  • 車いすテニス
  • 視覚障害者マラソン
  • ボッチャ
  • ブラインドサッカー
  • パラ陸上
  • パラ馬術
  • パラ卓球
  • パラバドミントン
  • パラトライアスロン
  • パラスノーボード
  • パラサイクリング
  • パラサーフィン
  • パラカヌー
  • パラアイスホッケー
  • パラアーチェリー
  • パラ・パワーリフティング
  • トライアスロン
  • チェアスキー
  • シッティングバレーボール
  • ゴールボール
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.