大きな瞳を輝かせ、ポニーテールを左右に大きく揺らし疾走する。激しいプレーの合間には明るい笑顔が弾ける。スピーディに車いすを操り、前のめりで練習するのは柳本あまね選手。車いすバスケットボール女子日本代表として東京パラリンピック6位。パリでも得点源として期待される若きエースだ。
2歳のときの原因不明の疾病で、両足の運動機能を失い車いす生活になった。バスケとの出会いは小学5年生のとき。「大好きだったディズニーチャンネルでした」。姉とテレビで見た映画にバスケットボールが出てきて「楽しそうやなー!」と興味をもった。「やりたいな! と思ったけど、やれるところをどう探せばいいかもわかりませんでした」
リハビリの先生に話したところ紹介してくれたのが、地元京都と大阪を拠点とした女子クラブチーム「カクテル」だった。全国大会常勝の強豪チームだ。
さっそく見学に行ったが、車いすバスケットボールのみならず「自分以外の車いすの人を見たのも初めて」だった。「シンプルにすごいなって思いました。バリバリ車いすに乗って、コケながらもがんばっていて」。しかし選手たちはほとんど大人で、最も年齢が近くて4歳上。まだ小学生だった柳本には、真剣に競技に取り組む姿が“ガチすぎて”怖かったという。
その1年後、「なんかもう1回行ってみようかな、という気持ちになって」チーム練習に参加するようになった。最初は基礎練習を重ね、中学1年生から本格的な練習が始まった。「練習しているうちに怖いが楽しいに変わって、もっとやりたい、強くなりたい、上手くなりたいと、どんどんのめりこんでいきました」。中学1年生で正式にチームに登録した。
チームに日本代表選手が多くいたこともあり、競技を始めたときからパラリンピックは目標だった。『私は絶対パラリンピックに行く』、『日本代表になる!』とずっと言ってました」
さながら英才教育ともいうべきハイレベルな環境に身を置いたことを「ラッキーだった」と話す。「正直練習はしんどかったです。やっぱり強いチームなんで。でも、だからこそ今の自分があると思います。体力も精神力も養われました。中学の3年間は、練習中1回もボールを触らず、陸上部なみに走りこ込んでいた時期もありました」。持ち前の負けん気で食らいつき、技術を磨いた。「何かちょっとでも上手くできたら、すごい楽しくなっちゃう。負けず嫌いなんです(笑)」
2014年、高校1年生で初めて日本代表に選出される。しかし試合にはなかなか出られなかった。「ベンチウォーマーの時期がずっとありました。ものすごく悔しかった。試合に出られる選手と自分は『何が違うんや?』と思って。ディフェンスは好きだったし、スピードもスタミナも負けていなかった。じゃあ確実な差はシュート率だと思いました」
そこから他の選手の動きを分析して、シュート率を上げる工夫を積み上げていった。「めちゃくちゃ練習しました。スタメン取れればパラリンピックへ行ける!と」その努力が実り、2大会連続でスタメンに入った。
だがその後、リオパラリンピック予選大会のメンバーから落選。バスケットをやめたいと思うほど落ち込んだ。「めっちゃ悔しくて。大会も見られなかった」。だがこの挫折が大きなターニングポイントとなった。さらに練習量を増やして目標に向かっていく。
「シンプルに負けず嫌いが出た(笑)。やっぱり負けず嫌いなんです。『もうあの思いを絶対にしたくない!』と。メンバーに落ちたからって、パラリンピックという目標が消えたわけではないし、『よし、また頑張ろう!』と切り替えました」
カギとなるのはやはりシュート成功率だ。「精度を上げるために、体幹トレーニングやピラティスにも取り組みました」。さらにシュートフォームも改善した。「以前は、自信のなさから助走距離を長くとり、スピードを出していましたが、逆に助走距離とスピードを抑えて、ラインギリギリから真上に放るように変えました」。シュートの成功率は上がり、3pシュートにも磨きをかけた。2023年の世界選手権では3pシュートの個人ランキングで2位に。「3pは、間違いなく私の武器です。それが自信です」
東京パラリンピックでは、全試合でスタメンの座を勝ち取った。「リオでの挫折を経験した私にとって、めちゃくちゃデカかったし、大きな自信になりました」。次のパリ大会に向けて、さらなる成長をとげようとしている。「今はガードを任されていて、コーチからもキャプテンからも『あまねらしくやってくれたらいいよ』って言ってもらって」。ガードとはオフェンスを組み立てるいわば司令塔。重要なポジションだ。
「最終予選では自信を持って指示を出せたり、自分が迷いなく打てたりしましたし、パスのタイミングなんかも、ガード力という点ではちょっとは成長してるかな、と。自分のためにとか、自分が得点するためにとかではなく、チームのためにどれだけ自分が貢献できるか、そこにシフトチェンジしています」。その表情は、チームを牽引する中心選手のものだ。
メイクやおしゃれも大好き。「大会でのネイルは絶対ピンク!」と指先を掲げる。「試合中ネイルを見るとやる気が出ます。特にピンクは自分らしさを取り戻せる色で、安心するんです。イラっとしたときも見るし(笑)」。パリでは、髪の色も鮮やかなピンク色にする予定だという。
車いすバスケには深く感謝しているという。「自分を変えてくれた存在やから、もう間違いなく。大好きですこの競技が」。さらに平等なところが好きだと語る。「障害がある人、ない人関係なく、1個の車いすに乗るだけで、全員が同じ競技で楽しめます。障害の重さによる持ち点という制度で、だれもが平等に活躍できる機会があるところがいいですね」
そして笑顔で続ける。「私は車いすになって、すごい自信がなくなってたんです。でも車いすバスケに出会って、これだけ明るい性格になった。車いすバスケは、“人を明るくしてくれる競技”だと思います」
今日も元気な声がコートに響いている。
【柳本あまね】
やなぎもと あまね●1998年8月4日生まれ、京都府京都市出身。2歳の時、原因不明の病気で両足に運動機能障害が生じる。小学6年生から車いすバスケットボールを始める。2014年、16歳で日本代表に選出される。国際大会では、日本チームの主力選手として活躍。東京パラリンピックに初出場し6位。正確なスリーポイントシュートとスピードが持ち味。
【越智貴雄】
おち たかお●1979年、大阪府生まれ。大阪芸術大学写真学科卒。2000年からパラスポーツ取材に携わり、これまで夏・冬、11度のパラリンピックを撮影。2004年にパラスポーツニュースメディア「カンパラプレス」を設立。競技者としての生き様にフォーカスする視点で撮影・執筆を行う。写真集出版、毎日新聞の連載コラム執筆に加え、義足女性のファッションショー「切断ヴィーナスショー」や写真展「感じるパラリンピック」なども開催。ほかテレビ・ラジオへの出演歴多数。写真を軸にパラスポーツと社会を「近づける」活動を展開中。
取材・撮影/越智貴雄[カンパラプレス]