集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 視覚障害者柔道
  • 車いすラグビー
  • 車いすマラソン
  • 車いすフェンシング
  • 車いすバスケットボール
  • 車いすテニス
  • 自転車
  • 視覚障害者マラソン
  • ボッチャ
  • ブラインドサッカー
  • パラ陸上
  • パラ馬術
  • パラ卓球
  • パラバドミントン
  • パラトライアスロン
  • パラスノーボード
  • パラサイクリング
  • パラサーフィン
  • パラカヌー
  • パラアイスホッケー
  • パラアーチェリー
  • パラ・パワーリフティング
  • パラ水泳
  • パラ射撃
  • パラテコンドー
  • パラローイング
  • トライアスロン
  • チェアスキー
  • シッティングバレーボール
  • ゴールボール
SHARE
2020.10.30 MEN’S NON-NO ゴールボール 柔道 ブラインドサッカー
2020年TOKYOへの道

ブラインドサッカー&柔道、ゴールボール。「視覚障がい者スポーツ」で“感覚”のすごさを体感せよ!

 

東京パラリンピックに向け様々な競技やアスリートの魅力に迫る、MEN’S NON-NOの連載「2020年TOKYOへの道」。今回は、「視覚障がい」のある選手たちが臨む3つのパラ競技に注目。その驚くべき躍動感は、ぜひ一度、生観戦で味わってほしい。

 

前回に続き、パラリンピック競技から3種目をピックアップしてそれぞれの魅力をお届け。今回のテーマは「視覚障がい者スポーツ」だ。

 

まずはフットサルベースで考案された5人制の「ブラインドサッカー」。GK以外のプレーヤーたちは全員アイマスクを装着し、視覚をシャットアウトして音の鳴るボールやガイドの声を聞きながらプレーするのだが、代表クラスの選手ともなるとそのスピードや正確無比なボールタッチに驚かされるばかり。まさに超人的だ。

 


BLIND FOOTBALL
ブラインドサッカー

アイマスクをつけた4人のフィールドプレーヤー(FP)と、晴眼者もしくは弱視者のゴールキーパー(GK)で行う5人制サッカー。FPは視覚が閉じられた状態で、音が鳴るボール、「コーラー」と呼ばれるゴール裏のガイド、監督からの指示など“音と声”だけを頼りにダイナミックなプレーを披露する。ボールを持った相手に向かっていく際には、自分の存在を知らせるために「ボイ!」と声を出すのもルール。

 

「ゴールボール」も、アイシェードをつけてプレーする点で同じような見どころが多いが、ゴールボールならではの面白さは3対3の少数チーム同士が全員攻撃・全員守備を行うダイナミックさ。攻撃側は鈴の入ったボールを全力投球し、防御側は鈴の音、相手の足音、わずかな床の振動などでそのボールを察知して体全体でゴールを死守。前・後半計24分という短いタイムの中で非常にアグレッシブな攻防が見られる。なお両競技に共通した“観戦マナー”として、聴覚のじゃまにならないようプレー中は観客席がなるべく静かでなければならないことも覚えておきたい。静寂とゴール直後の大歓声。そのコントラストも楽しみたい。

 


GOALBALL
ゴールボール

ゴールボールの歴史は古く、第二次世界大戦後に視覚に障がいを負った兵士たちのリハビリプログラムとして考案された3対3のコート競技だ。選手たちはアイシェードという光が完全に遮断されるゴーグルで目隠しをし、鈴の入ったボールをサッカーゴールのような相手ゴールに向けて投球し、ディフェンスは全身を使ってセービングする。コートはバレーボールと同じサイズ。

 

最後は「柔道」。実はパラリンピックにおける柔道が視覚障がいのある選手たちだけで行われることを初めて知る人も多いのではないだろうか。通常の柔道と異なるいちばんの魅力は、組み合った状態から試合が始まるところ。それゆえ組み手争いの駆け引きがなく、冒頭から激しい技の応酬が繰り広げられるのだ。
 


BLIND JUDO
柔道

パラリンピックの柔道競技は視覚障がいのある選手たちだけで行われる。クラスは五輪同様に男女別・体重別になっており、全盲や弱視など見え方の異なる選手同士であってもアイマスクなどはなしでそのまま対戦するのが特徴だ。組み合った状態から試合が開始される点のみ、通常の柔道のルールと異なっている。写真で技をかけているのが女子48kg級の実力者・半谷静香選手。

 

3種目ともに、言わば選手たちは視覚以外の"感覚"をフルに研ぎすませてプレーしている。その姿は何かしら心打たれるものがあるはずだ。

 


【MEN'S NON-NO web】

https://www.mensnonno.jp/

Photos:SportsPressJP/Aflo  Composition&Text:Kai Tokuhara

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

車いすバスケ&ラグビー、シッティングバレーボール。東京パラリンピックはこのチーム競技を見逃すな!

2020年TOKYOへの道

車いすバスケ&ラグビー、シッティングバレーボール。東京パラリンピックはこのチーム競技を見逃すな!

2020.10.16
MEN’S NON-NO 車いすバスケットボール シッティングバレーボール 車いすラグビー
未来のパラリンピックを目指す日本のエースストライカー、ブラインドサッカー菊島宙選手

ラブ♥スポ Seventeen

未来のパラリンピックを目指す日本のエースストライカー、ブラインドサッカー菊島宙選手

2020.01.26
Seventeen ブラインドサッカー
ゴールボール日本女子、3連覇達成。攻守の要の新戦力が自信をつかむ

2019 IBSA ゴールボール アジアパシフィック選手権大会 in 千葉

ゴールボール日本女子、3連覇達成。攻守の要の新戦力が自信をつかむ

2019.12.20
Sportiva ゴールボール
#10「自分の可能性を信じ、勝利への執着心を持ちたい」<br>視覚障がい者柔道 半谷静香選手

半谷静香(視覚障がい者柔道)

#10「自分の可能性を信じ、勝利への執着心を持ちたい」
視覚障がい者柔道 半谷静香選手

2019.06.14
OUR PASSION 柔道 PR
すべてのアスリートが楽しめる「TOKYO SPORT PLAYGROUND SPORT × ART」のオープニングイベントにゆりやんレトリィバアが登場!

TOKYO SPORT PLAYGROUND SPORT × ART オープニングイベント

すべてのアスリートが楽しめる「TOKYO SPORT PLAYGROUND SPORT × ART」のオープニングイベントにゆりやんレトリィバアが登場!

2020.10.18
障がい者スポーツ全般

    RANKING

  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉④「本気でバスケを楽しめるか?」メ…

    2025.04.24
  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉③「軽さに逃げるという選択肢はなか…

    2025.04.17
  • 「デフリンピック優勝への通過点に」。デフサッカー日本代表が“聖地”国立競技場に!…

    2025.04.29
  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉⑤「苦しまなかった分薄かった」10…

    2025.05.01
  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉① 「自分は世界で全然だった・・・…

    2025.04.03

パラスポ+!について

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS

パラスポ+!

  • パラスポ+!について
  • 大会 / イベントスケジュール
  • セブンティーン
  • セブンティーン
  • メンズノンノ
  • ノンノ
  • モア
  • スポルティーバ
  • ヤングジャンプ

競技

  • 視覚障害者柔道
  • 車いすラグビー
  • 車いすマラソン
  • 車いすフェンシング
  • 車いすバスケットボール
  • 車いすテニス
  • 自転車
  • 視覚障害者マラソン
  • ボッチャ
  • ブラインドサッカー
  • パラ陸上
  • パラ馬術
  • パラ卓球
  • パラバドミントン
  • パラトライアスロン
  • パラスノーボード
  • パラサイクリング
  • パラサーフィン
  • パラカヌー
  • パラアイスホッケー
  • パラアーチェリー
  • パラ・パワーリフティング
  • パラ水泳
  • パラ射撃
  • パラテコンドー
  • パラローイング
  • トライアスロン
  • チェアスキー
  • シッティングバレーボール
  • ゴールボール
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.