集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
  • 土田真由美
  • NAGASEカップ
  • 保田明日美
  • NAGASEカップパラ陸上競技大会
  • 長瀬産業
  • 世界新記録
  • 川口穂菜美
  • LIGA.i
  • リーガアイ
  • パペレシアル品川
  • 川村怜
  • 菊島宙
  • 園部優月
  • 齊藤悠希
  • 皇后杯
  • 皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会
  • 椎名香菜子
  • 西村葵
  • 小島瑠莉
  • 郡司渚名
  • 増田汐里
  • ボッチャ甲子園
  • 火ノ玉ジャパン
  • 江崎駿
  • 全国ボッチャ選抜甲子園
  • NEC +CHALLENGE PROJECT
  • 国枝慎吾
  • 中西麻耶
  • 堀米雄斗
  • 野中生萌
  • 2022ジャパンパラボッチャ競技大会]
  • キム・ドジン
  • 遠藤裕実
  • ワラウト・センアンパ
  • 梅村祐紀
  • 海老沢文子
  • クォン・ジョンホ
  • 高橋祥太
  • 星豊
  • 田中恵子
  • 峠田佑志郎
  • 岩下穂香
  • 内田峻介
  • 古満渉
  • 井上伸
  • 香取慎吾
  • 香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト
  • 太田渉子
  • 里見紗李奈
  • 増子恵美
  • 福島県障がい者スポーツ協会
  • 北田千尋
  • 鳥海連志
  • 川原凛
  • サラ・レブエルタ
  • 小池百合子知事
  • 稲垣吾郎
  • 草彅剛
  • 鈴木孝幸
  • U23日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 髙柗義伸
  • 古崎倫太朗
  • 伊藤明伸
  • 赤石竜我
  • プーケット
  • 宮本涼平
  • 塩田理史
  • 京谷和幸
  • ベスト4
  • 第37回全日本視覚障害者柔道大会
  • 講道館
  • 瀬戸勇次郎
  • 北薗新光
  • 小川和紗
  • 廣瀬順子
  • 工藤博子
  • 高垣治
  • 廣瀬悠
  • ジャパンパラ水泳
  • 木下あいら
  • 山口尚秀
  • 松田天空
  • 南井瑛翔
  • 福田果音
  • 窪田幸太
  • 荻原虎太
  • 日向楓
  • 田中映伍
  • 木村敬一
  • 日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 天皇杯
  • 伊丹スーパーフェニックス
  • ワールドBBC
  • LAKE SHIGA BBC
  • 村上直広
  • 桑原旭祥
  • 大島朋彦
  • 早稲田正浩
  • 三元大輔
  • 清水千浪
  • 加藤健人
  • 和田一文
  • 小田凱人
  • 楽天オープン
  • 東京レガシーハーフマラソン2022
  • 鈴木朋樹
  • 土田和歌子
  • 喜納翼
  • 小林光二
  • 長谷部匠
  • 井内菜津美
  • 福成忠
  • 道下美里
  • 志田淳
  • 鈴木陽平
  • 視覚障害者マラソン
  • 髙橋幸平
  • ノーエクスキューズ
  • パラ神奈川
  • 埼玉ライオンズ
  • 及川晋平
  • 西村元樹
  • 佐藤大輔
  • 古澤拓也
  • 丸山弘毅
  • 園田泰典
  • 中井健豪
  • 財満いずみ
  • ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
  • 藤田征樹
  • 杉浦佳子
  • 川本翔大
  • パラバドミントン
  • パラバドミントン世界選手権2022
  • 今井大湧
  • 伊藤則子
  • アンリムスティ
  • 第41回大分国際車いすマラソン
  • ダニエル・ロマンチュク
  • 生馬知季
  • ピーター・ドゥ・プレア
  • SHIBUYA CUP
  • 橋本勝也
  • 白川楓也
  • 安藤夏輝
  • 日向顕寛
  • 小川仁士
  • 青木颯志
  • 草場龍治
  • 2022ゴールボール世界選手権
  • 萩原紀佳
  • 川島悠太
  • 車いすバスケットボール日本代表
  • 竹内厚志
  • 北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会
  • 渡辺将斗
  • 小山大斗
  • 谷口拓磨
  • 小川祥汰
  • 徳丸煕
  • 天摩由貴
  • 高橋利恵子
  • 安室早姫
  • 欠端瑛子
  • 小宮正江
  • 川嶋悠太
  • 金子和也
  • 佐野優人
  • 宮食行次
  • 伊藤雅敏
  • TOYOTA U25日本車いすバスケットボール選手権大会2022
  • 磯井秀人
  • 添田智恵
  • 畠山萌
  • サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金
  • 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 前田柊
  • 車いすラグビー日本選手権大会
  • 月村珠実
  • 上原優奈
  • 池透暢
  • 三阪洋行
  • 庄子健
  • 中町俊耶
  • 若狭天太
  • 横森史也
  • アルフィー・ヒューエット
  • 全豪オープン
  • 全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会
  • 築地本願寺
  • 三浦浩
  • 西崎哲男
  • 田中翔悟
  • 光瀬智洋
  • 大宅心季
  • 桐生寛子
  • 坂元智香
  • 山本恵理
  • 田中秩加香
  • 島川慎一
  • 2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会
  • 車いすラグビー日本代表
  • 長谷川勇基
  • たまハッサーズ
  • 黒田智成
  • さいたま市ノーマライゼーションカップ2023
  • 齋藤陽翔
  • 山本夏幹
  • 若杉遥
  • 森田翼
  • 大分国際車いすマラソン
  • ジャパンパラ
  • 新井みなみ
  • パラ・ノルディックスキー
  • アジアカップ
  • 一ノ瀬メイ
  • ロングインタビュー
  • 太陽の家
  • 中村裕
  • 熊谷悟
  • 岩田晋作
  • 上地結衣
  • 諸石光照
  • 高室侑舞
  • DUNLOP KOBE OPEN 2023
  • 2023愛知パラ陸上競技フェスティバル
  • 近藤元
  • ゴードン・リード
  • ITF UNIQLO車いすテニスクリニック
  • 車いすテニス ジャパンオープン2023
  • 大谷桃子
  • 田中愛美
  • 船水梓緒里
  • ホタッツオ・モンジャネ
  • イスカ・グリフィオエン
  • ディーデ・デフロート
  • 眞田卓
  • 三木拓也
  • 日本パラ陸上競技選手権大会
  • 山崎晃裕
  • 高橋峻也
  • 若生裕太
  • 齋藤由希子
  • パラサーフィン
  • 第2回静波パラサーフィンフェスタ
  • パラサーフィンJAPANOPEN
  • 伊藤建史郎
  • 藤原智貴
  • 辰巳博実
  • 葭原滋男
  • マーク・モノ・スチュワート
  • 小林征郁
  • 全仏オープン
  • 世界パラ陸上競技選手権大会
SHARE
2019.01.07 Sportiva 陸上競技
ATHELETE Q&A 20/20 VOL.3 Hajimu ASHIDA

「アスリートに直撃!20問20答」~陸上競技・芦田創 編~

2020年東京パラリンピックに掛けて20個の質問をしていく「アスリートに直撃!20問20答」。第3回となる今回は、パラ陸上の走り幅跳びで日本記録(7m15)を持つ、芦田創(はじむ)選手。自身をしっかり見つめ、考えを語るクールな雰囲気からは想像もつかない、芦田選手の意外な一面とは?

 

Q1. 好きな食べ物は?

一つだけに絞るなら、寿司。白身を、塩やすだちなどでさっぱりと食べるのが好き。

 

Q2. 好きなファッションは?

ほぼ、モノトーン系のコーディネートですね。ブランドなら、メゾン・マルジェラが好きです。

 

今シーズンは「ワイルドにいこう」と思い、髪を伸ばしてみました。けっこう伸びて、試しにくくってみたら、評判も悪くない。海外にいくので、このまま「サムライヘア」として、続けてみようかと思っています。

 

Q3. 好きな音楽やアーティストは?

実年齢(25歳)より少し上の世代の、1990年代から2000年初頭の音楽が好きです。例えば、福山雅治さんはよく聴きます。遠征時のリラックスタイムなど、音楽は欠かせませんね。

 

Q4. 好きなマンガは?

少年漫画は好きで、『NARUTO-ナルト』や『いちご100%』にはまった時期も。とくに、『ONE PIECE』は数年前まで、何度も読み返すくらい夢中でした。しばらく中断したけど、最近、ネットで「考察動画」を観たら、また興味が沸いてきたので、読み直したいなと思っているところです。

 

Q5. 好きなテレビ番組は?

「お笑い」、とくに漫才系が好きです。リラックスモードのときに、力を抜いて観られるのがいいですね。

 

Q6. 好きな映画は?

『アルマゲドン』がめっちゃ好きです。何度も観て、最後に「泣く」と分かっていながら、そこに向かって準備する、“アップの1時間半”が好きなんです。ちゃんとアップして、「泣く」という着地がある。走り幅跳びと一緒ですね(笑)。

 

同じ理由で、『君の名は』も好き。海外遠征の機内映画にあれば、必ず観ます。もう5、6回観ました。

 

Q7. 好きなタレントや芸人は?

「いいな」と思えば、みんな好きです。最近の芸人なら、ダイアンさん。面白いです。

 

Q8. 観るのが好きなスポーツは?

テニスですね。陸上競技は自分の技術を高めて競うスポーツですが、テニスは自分の技術を高めたうえで、相手の弱点をついていくスポーツ。「そこに、打つんだ!?」とか、「今の、拾えちゃうんだ~」といった攻防を見るのが好きです。

 

以前はナダルのファンで、今は復活してきたフェデラーも、「ヤバイ」ですね。2008年に2人が顔を合わせたウィンブルドンでの4時間越えの熱戦には感動しました。

 

Q9. 好きな言葉は?

「外柔内剛」。そういう生き方をしたいです。

 

Q10. あこがれのアスリートは?

誰かにあこがれるということはあまりないです。でも、イチロー選手は好きです。あこがれとは、少し違う感情ですが……。

 

一般に、日本で成功して、野球人としてさらなる挑戦を求めて大リーグに行く選手は好きですが、なかでもイチローさんは突き抜けすぎている。「職人感」がすごくて、尊敬します。自分もそうあれたらいいなと思います。

 

そういう意味で、以前、「イチローが嫌いだ」というコピーのCMに出られたのはうれしかったです。

 

Q11. 休みの日の過ごし方は?

温泉です。旅行も兼ねて、年に1、2回は行きますね。寒い時期に行く東北地方の自然豊かな温泉が好きです。

 

Q12. 最近のマイブームは?

カレー料理。1日1回は食べてますね。一般にスパイス料理が好きで、カレーならさらっとしたタイプが好き。お気に入りのカレーを求めて、いろいろ食べ歩いています。

 

Q13. 好きな女性のタイプは?

愛嬌があって、かわいらしい人ですかね。

 

Q14.  宝物は?

子どものころから「くまのプーさん」が大好きで、家にプーさん(のぬいぐるみ)がたくさんいます。なかでも、大学生時代に自分で買った大きなサイズのプーさんは、一緒に寝ています。風呂にも入れてシャンプーして、ドライヤーで乾かして、かわいがっています。

 

大きいので、遠征には連れていきませんが、「がんばってくるよ」って声を掛けて出かけることが習慣になっています。

 

Q15. 今までで一番うれしかったことは?

(走り幅跳びで自己ベストとなる)7m15を跳べたときは、めちゃめちゃうれしかったです。目標を達成したり、自分がステップアップしたと思えたときは、うれしいですね。

 

Q16. 一番幸せを感じるのはどんな時?

「自分のことが好き」と思える、自己肯定感が強いとき。僕は元々のハッピー指数が高いので、何か選択するときは、基本的にハッピーだと思えることを選んでいます。

 

Q17. 尊敬している人は?

礒繁雄コーチです。初対面の頃、「お前は障がいに甘えている」と指摘して、僕を導いてくれました。人格者で、かっこいい先生です。

 

Q18. 自分の長所・短所を自己分析すると?

長所は、自分とちゃんと向き合い、客観視できること。短所は、「ちょっと違うな」と感じて興味がわかないことには手を出さない。それで、チャンスを逃していることがあるかもしれません。

 

Q19. 将来、目指していることは?(アフター2020)

今の日本社会に根付く価値観を変えるような教育的な活動ができたらと思っています。「勝ち組」という言葉もあるように、日本の社会には一般に、「いい大学を出て、いい会社に入って」といった画一的な価値観があると思うんです。でも、選択肢は多様なほうがいい。個性的なチャレンジも応援できる社会に変えていく、そんな活動をしたいんです。

 

障がい者は一般的にはマイノリティですが、僕は障がいを強みにしてマイノリティでも輝ける、スポーツの世界に生きています。マイノリティとして生きている人が輝き、周囲の心を動かすことが大事。そういうモデルがもっと出てくれば、社会も変わっていくと思っています。

 

だから、僕は今、アスリートとして誰もが納得する結果を出し、こういう生き方もあるというモデルを提示することを目標に、アフター2020に向かって頑張っています。

 

Q20. Tokyo2020への期待(思い)を一言で!

「金メダルしか、いらない」――自信を与えてくれるものが金メダルだと思っています。だから、(Q19で答えた)僕が叶えたい社会実現に向けた活動に自信を持って進むためにも、金メダルを獲りたい。その覚悟で取り組んでいます。

 

【プロフィール】

芦田創さん

あしだ・はじむ●1993年大阪生まれ。

5歳で右腕にデスモイド腫瘍を発症し、数回の手術など治療の過程で成長が止まり、機能障害が残った。15歳で陸上競技をはじめ、2016年リオデジャネイロパラリンピックでは4×100mリレーで銅メダル獲得。2017年3月には、走り幅跳びで7m15をマークし、日本記録を更新。2017年、世界パラ陸上選手権では三段跳と4×100mリレーで銅メダルを獲得した。2018年10月のアジアパラ大会では走り幅跳びで銅メダルを獲得。その後、12月よりオーストラリアに練習拠点を移し、東京2020大会で金メダルを目指してトレーニング中。


【Sportiva webサイト】

https://sportiva.shueisha.co.jp/

星野恭子●取材・構成 text by Hoshino Kyoko 村上庄吾●写真 photo by Murakami Shogo

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

一発屋の気分はもういらない。パラ陸上、芦田創は新環境で進化を求める

インタビュー 芦田創(陸上競技)

一発屋の気分はもういらない。パラ陸上、芦田創は新環境で進化を求める

2018.12.25
Sportiva 陸上競技
「アスリートに直撃! 20問20答」~車いすテニス・船水梓緒里編~

ATHELETE Q&A 20/20 VOL.2 Shiori FUNAMIZU

「アスリートに直撃! 20問20答」~車いすテニス・船水梓緒里編~

2018.11.16
Sportiva 車いすテニス
「アスリートに直撃! 20問20答」~パラ陸上・井谷俊介編~

ATHELETE Q&A 20/20 VOL.1 Shunsuke ITANI

「アスリートに直撃! 20問20答」~パラ陸上・井谷俊介編~

2018.10.05
Sportiva 陸上競技

    RANKING

  • 史上最年少でジュニア世界1位! 車いすテニス・小田凱人は「日本を背負っていく選手…

    2021.07.27
  • パラ陸上・投てき種目、自分を超えるビッグスローで神戸からパリへ!

    2023.05.24
  • 「アスリートに直撃! 20問20答」~パラ陸上・井谷俊介編~

    2018.10.05
  • パラ陸上、躍動する2000年生まれのニュースターに注目! 2023愛知パラ陸上競…

    2023.05.08
  • 国内で初開催!! 静岡でパラサーフィンの国際大会 「それぞれのスタイルで波に乗る…

    2023.05.31

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.