集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 視覚障害者柔道
  • 車いすラグビー
  • 車いすマラソン
  • 車いすフェンシング
  • 車いすバスケットボール
  • 車いすテニス
  • 自転車
  • 視覚障害者マラソン
  • ボッチャ
  • ブラインドサッカー
  • パラ陸上
  • パラ馬術
  • パラ卓球
  • パラバドミントン
  • パラトライアスロン
  • パラスノーボード
  • パラサイクリング
  • パラサーフィン
  • パラカヌー
  • パラアイスホッケー
  • パラアーチェリー
  • パラ・パワーリフティング
  • パラ水泳
  • パラ射撃
  • パラテコンドー
  • パラローイング
  • トライアスロン
  • チェアスキー
  • シッティングバレーボール
  • ゴールボール
SHARE
2019.12.31 ブラインドサッカー
ブラインドサッカー体験授業

身の回りに障がいのある人がいたら、優しく声をかけたい

 

2019年10月7日、福島県南相馬市の八沢小学校で、ブラインドサッカーの体験授業(社会応援ネットワーク主催)が開催された。Avanzare(アヴァンツァーレ)つくば所属の増田周平さん(25)の指導のもと、同校の5、6年生24名が90分間にわたりブラインドサッカーを初体験した。

 

「ブラインドサッカーがどんなスポーツか知ってる人?」

 

問いかけるも、児童の手は挙がらない。「じゃあ、どんな人がやってるか知ってる?」と続けると、「目が見えない人」と複数の声が聞こえてくる。すると、増田さんは「僕もブラインドサッカーの選手だけど、実は視力がそんなに悪くありません。でも見える範囲が極端に狭いんです。95%視野欠損といって、5円玉の穴からのぞく程度しか見えません」と、自身の障がいについて説明を始めた。一見すると障がいがあるとは気づかれないながらも、小さな段差につまずいたり、駅ですれ違う人にぶつかりそうになったりしたエピソードを交えながら、「日々恐怖を感じながら歩いています」と語った。

 

続いて、増田さんによるデモンストレーションが行われた。実際の大会でも使用されるボールを手に取ると、「中には鈴が入っていて、その音を頼りに、ボールのある方向や距離を予測します」と説明。実際にアイマスクをかけた状態で、左右に投げ分けられたボールを素早く足元におさめ、正確に相手にパスを送ると、児童からは自然と拍手が巻き起こった。

 

「次は実際にアイマスクをかけて体を動かしてみましょう。まずは準備運動から始めます」。増田さんの言葉を受けて、アイマスクをかける人とかけない人が二人一組となって広がった。「今から僕がする体操を真似してください。アイマスクをかけていない人は、どんな伝え方でも構わないので、相手にどんな動きなのか教えてあげましょう」

 

「屈伸!」、「アキレス腱!」。普段から体育などで行う一般的な体操の動きの際は、具体的な名称で指示する声が聞こえる。しかし、名称のわからない動きになると、「右足が前!」、「座って足を組む!」というように、動作を声に出したり、手を取って動きをサポートしたりする児童の様子が見られた。

 

体操が終わると、今度は5、6名のチームに分かれ、ボールを使ったプログラムに移った。アイマスクをした状態で、数メートル先のボールに触れたり、カラーコーンにボールを当てたりする取り組みだ。慣れてきたら、どのチームが早く終わるか、最も多い回数をこなせるか、チームごとに競い合った。

 

「どうやったら上手くいくか、チームで話し合ってください」と増田さんが呼びかけると、「右、左、そこ、と声をかけたらどうかな!?」というように、互いの意見を述べ合う児童たち。どうやったらうまく足元にボールをおさめられるか、真っすぐにボールを蹴れるか、仲間と相談し、終了の笛が吹かれるまで全力で取り組んでいた。

 

授業の最後、増田さんは自身の体験を交えて語った。「ブラインドサッカーは、視覚に障がいのある人とない人が協力してやる競技です。お互いに協力し、どうやったらうまくいくかを考えることは、生活に置き換えても同じこと。僕が高校生の時、どんどん視野が狭くなって不安な中、友人や両親、先生たちが様々な場面で支えてくれました。みんなも、友だちが大変な時は、進んで助けてあげられる人になってください」。

 

これを受けて児童からは、「障がいがあっても、スポーツなどで頑張っているのはすごいと思いました。自分の身の回りに障がいのある人がいたら、優しく声をかけたいです」との感想が述べられた。

 

この事業は、競輪の振興団体公益財団法人JKAの補助を受け、社会応援ネットワーク主催で実施されており、今後も複数の学校で実施される予定だ。

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

    RANKING

  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉➁「あのままバスケを辞めてもおかし…

    2025.04.10
  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉③「軽さに逃げるという選択肢はなか…

    2025.04.17
  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉④「本気でバスケを楽しめるか?」メ…

    2025.04.24
  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉① 「自分は世界で全然だった・・・…

    2025.04.03
  • 「デフリンピック優勝への通過点に」。デフサッカー日本代表が“聖地”国立競技場に!…

    2025.04.29

パラスポ+!について

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS

パラスポ+!

  • パラスポ+!について
  • 大会 / イベントスケジュール
  • セブンティーン
  • セブンティーン
  • メンズノンノ
  • ノンノ
  • モア
  • スポルティーバ
  • ヤングジャンプ

競技

  • 視覚障害者柔道
  • 車いすラグビー
  • 車いすマラソン
  • 車いすフェンシング
  • 車いすバスケットボール
  • 車いすテニス
  • 自転車
  • 視覚障害者マラソン
  • ボッチャ
  • ブラインドサッカー
  • パラ陸上
  • パラ馬術
  • パラ卓球
  • パラバドミントン
  • パラトライアスロン
  • パラスノーボード
  • パラサイクリング
  • パラサーフィン
  • パラカヌー
  • パラアイスホッケー
  • パラアーチェリー
  • パラ・パワーリフティング
  • パラ水泳
  • パラ射撃
  • パラテコンドー
  • パラローイング
  • トライアスロン
  • チェアスキー
  • シッティングバレーボール
  • ゴールボール
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.