集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
  • 土田真由美
  • NAGASEカップ
  • 保田明日美
  • NAGASEカップパラ陸上競技大会
  • 長瀬産業
  • 世界新記録
  • 川口穂菜美
  • LIGA.i
  • リーガアイ
  • パペレシアル品川
  • 川村怜
  • 菊島宙
  • 園部優月
  • 齊藤悠希
  • 皇后杯
  • 皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会
  • 椎名香菜子
  • 西村葵
  • 小島瑠莉
  • 郡司渚名
  • 増田汐里
  • ボッチャ甲子園
  • 火ノ玉ジャパン
  • 江崎駿
  • 全国ボッチャ選抜甲子園
  • NEC +CHALLENGE PROJECT
  • 国枝慎吾
  • 中西麻耶
  • 堀米雄斗
  • 野中生萌
  • 2022ジャパンパラボッチャ競技大会]
  • キム・ドジン
  • 遠藤裕実
  • ワラウト・センアンパ
  • 梅村祐紀
  • 海老沢文子
  • クォン・ジョンホ
  • 高橋祥太
  • 星豊
  • 田中恵子
  • 峠田佑志郎
  • 岩下穂香
  • 内田峻介
  • 古満渉
  • 井上伸
  • 香取慎吾
  • 香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト
  • 太田渉子
  • 里見紗李奈
  • 増子恵美
  • 福島県障がい者スポーツ協会
  • 北田千尋
  • 鳥海連志
  • 川原凛
  • サラ・レブエルタ
  • 小池百合子知事
  • 稲垣吾郎
  • 草彅剛
  • 鈴木孝幸
  • U23日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 髙柗義伸
  • 古崎倫太朗
  • 伊藤明伸
  • 赤石竜我
  • プーケット
  • 宮本涼平
  • 塩田理史
  • 京谷和幸
  • ベスト4
  • 第37回全日本視覚障害者柔道大会
  • 講道館
  • 瀬戸勇次郎
  • 北薗新光
  • 小川和紗
  • 廣瀬順子
  • 工藤博子
  • 高垣治
  • 廣瀬悠
  • ジャパンパラ水泳
  • 木下あいら
  • 山口尚秀
  • 松田天空
  • 南井瑛翔
  • 福田果音
  • 窪田幸太
  • 荻原虎太
  • 日向楓
  • 田中映伍
  • 木村敬一
  • 日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 天皇杯
  • 伊丹スーパーフェニックス
  • ワールドBBC
  • LAKE SHIGA BBC
  • 村上直広
  • 桑原旭祥
  • 大島朋彦
  • 早稲田正浩
  • 三元大輔
  • 清水千浪
  • 加藤健人
  • 和田一文
  • 小田凱人
  • 楽天オープン
  • 東京レガシーハーフマラソン2022
  • 鈴木朋樹
  • 土田和歌子
  • 喜納翼
  • 小林光二
  • 長谷部匠
  • 井内菜津美
  • 福成忠
  • 道下美里
  • 志田淳
  • 鈴木陽平
  • 視覚障害者マラソン
  • 髙橋幸平
  • ノーエクスキューズ
  • パラ神奈川
  • 埼玉ライオンズ
  • 及川晋平
  • 西村元樹
  • 佐藤大輔
  • 古澤拓也
  • 丸山弘毅
  • 園田泰典
  • 中井健豪
  • 財満いずみ
  • ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
  • 藤田征樹
  • 杉浦佳子
  • 川本翔大
  • パラバドミントン
  • パラバドミントン世界選手権2022
  • 今井大湧
  • 伊藤則子
  • アンリムスティ
  • 第41回大分国際車いすマラソン
  • ダニエル・ロマンチュク
  • 生馬知季
  • ピーター・ドゥ・プレア
  • SHIBUYA CUP
  • 橋本勝也
  • 白川楓也
  • 安藤夏輝
  • 日向顕寛
  • 小川仁士
  • 青木颯志
  • 草場龍治
  • 2022ゴールボール世界選手権
  • 萩原紀佳
  • 川島悠太
  • 車いすバスケットボール日本代表
  • 竹内厚志
  • 北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会
  • 渡辺将斗
  • 小山大斗
  • 谷口拓磨
  • 小川祥汰
  • 徳丸煕
  • 天摩由貴
  • 高橋利恵子
  • 安室早姫
  • 欠端瑛子
  • 小宮正江
  • 川嶋悠太
  • 金子和也
  • 佐野優人
  • 宮食行次
  • 伊藤雅敏
  • TOYOTA U25日本車いすバスケットボール選手権大会2022
  • 磯井秀人
  • 添田智恵
  • 畠山萌
  • サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金
  • 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 前田柊
  • 車いすラグビー日本選手権大会
  • 月村珠実
  • 上原優奈
  • 池透暢
  • 三阪洋行
  • 庄子健
  • 中町俊耶
  • 若狭天太
  • 横森史也
  • アルフィー・ヒューエット
  • 全豪オープン
  • 全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会
  • 築地本願寺
  • 三浦浩
  • 西崎哲男
  • 田中翔悟
  • 光瀬智洋
  • 大宅心季
  • 桐生寛子
  • 坂元智香
  • 山本恵理
  • 田中秩加香
  • 島川慎一
  • 2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会
  • 車いすラグビー日本代表
  • 長谷川勇基
  • たまハッサーズ
  • 黒田智成
  • さいたま市ノーマライゼーションカップ2023
  • 齋藤陽翔
  • 山本夏幹
  • 若杉遥
  • 森田翼
  • 大分国際車いすマラソン
  • ジャパンパラ
  • 新井みなみ
  • パラ・ノルディックスキー
  • アジアカップ
  • 一ノ瀬メイ
  • ロングインタビュー
  • 太陽の家
  • 中村裕
  • 熊谷悟
  • 岩田晋作
  • 上地結衣
  • 諸石光照
  • 高室侑舞
  • DUNLOP KOBE OPEN 2023
  • 2023愛知パラ陸上競技フェスティバル
  • 近藤元
  • ゴードン・リード
  • ITF UNIQLO車いすテニスクリニック
  • 車いすテニス ジャパンオープン2023
  • 大谷桃子
  • 田中愛美
  • 船水梓緒里
  • ホタッツオ・モンジャネ
  • イスカ・グリフィオエン
  • ディーデ・デフロート
  • 眞田卓
  • 三木拓也
  • 日本パラ陸上競技選手権大会
  • 山崎晃裕
  • 高橋峻也
  • 若生裕太
  • 齋藤由希子
  • パラサーフィン
  • 第2回静波パラサーフィンフェスタ
  • パラサーフィンJAPANOPEN
  • 伊藤建史郎
  • 藤原智貴
  • 辰巳博実
  • 葭原滋男
  • マーク・モノ・スチュワート
  • 小林征郁
  • 全仏オープン
SHARE
2019.12.30 パラトライアスロン
連載【BREAK THE LIMIT】Vol.3

パラトライアスロン谷 真海、限界を超えるための挑戦〜第3回
スイス・ローザンヌでの新たな決意②

「変化を恐れず、限界の蓋を外す」。そんな信条を胸に、走幅跳からパラトライアスロンに転向して自身4度目となる夢の舞台をめざしている谷 真海。自ら招致スピーチを行った「東京2020パラリンピック」をアスリート人生の集大成に。パラリンピアンの顔である彼女の、飽くなきチャレンジを追っていく。

 

 

 

去る8月末から9月頭にかけて、「ITU世界パラトライアスロン世界選手権」のグランドファイナルに出場するためスイス・ローザンヌに渡った谷 真海。後編となる今回は、臨場感あふれる写真でレース当日の様子をレポートするとともに、ローザンヌでの彼女の数日間を追ったドキュメンタリー映像もお届けする。

 

 

9月1日。レース当日、ホテルから会場へと向かう彼女をまずはキャッチ。晴れやかな表情で、「粘りのある走りができるように、頑張ります」と一言、意気込みを語ると颯爽とバイクでレース会場へ向かった。

 

8月17日のお台場でのワールドカップ東京大会後に少しコンディションを崩し、またローザンヌに入ってからも微熱が続くなど万全の状態ではないと語っていた彼女だったが、やはりレース直前になると雰囲気がガラリと変わる。とはいえ、ピリッとした緊張感をまとった感じではなく、表情にはほどよくリラックスした様子が浮かぶ。さすが、これまでアスリートとして多くの逆境を乗り越えてきた彼女だけあって、“整え方を知っている”というところだろう。

 

 

前編でもお伝えしたように、やはり彼女自身が「思い入れのある街」というだけあって、ローザンヌの美しい街並と心地良い気候、そして大会全体を包むすばらしい空気感がメンタル面にプラス作用をもたらしているのは明らかだった。連戦の疲労やバイクでの苦戦にともなう葛藤などが、リセットとまではいかずとも少しはリフレッシュされたのだろう。いずれにしても、気負いのない、実に落ち着いた表情で彼女はスタートラインに立った。

 

 

午後2時過ぎ。いよいよスイム(750m)からレースが開始。スイムはトライアスロン3種目の中で谷が最も得意としている種目なだけに、この日もスタートから力強い泳ぎを見せ、12分12秒というPTS4クラス2番手のタイムで最初のトランジションエリアに姿を見せた。

 

 

そして2分47秒のトランジションを経て、彼女自身が最大の課題として捉えているバイク(20.3km)に。レース前には「ローザンヌのコースは苦手の坂道が多い」とさらなる懸念ポイントも語っていたものの、それほど順位を落とさずPTS4クラス4番手のタイム(44分30秒)で最後のトランジションに。

 

 

勝負のラン(5km)では、ローザンヌの街並を縫うように設定された美しいコースを力走。気迫のこもった走りでゴールをめざす。

 

 

結果、ランは23分28秒とPTS4クラス2位の好タイムとなり、同クラス全体3位でゴールイン。ライバル選手とハグを交わし、笑顔がこぼれた。

 

しかしゴール直後、ミックスゾーンで思いもよらない事実が判明。実はトランジションエリアのボックスからタオルが出ていたことでレース中にペナルティを課されていた谷。それに気づかず「ペナルティボックス」に入らずゴールをしてしまったため、なんと失格を通告されてしまったのだ。(ルール上、ペナルティボックスに入ってさえいれば失格にはならず数秒のロスで済んだ)

 

 

「高いポイントを取ってパラリンピック出場に向けた次のステップにしっかりと繋げたい」と、このレースに並々ならない意欲で臨んでいただけに、あまりに不運な結末にさすがの彼女もレース直後は落胆の色を隠せなかったが、それでも前を向いてこう語った。

 

「いやもう、本当に自分が情けなくて。ここまで準備してきて、家族をはじめたくさんの人たちがサポートしてくれたのに…でも終わったことは仕方がないので。次のスペインとトルコに向けて切り替えて行くしかないです」

 

1週間後、スペインでのワールドカップでは、PTS4クラス1位、PTS5を含む東京2020パラリンピックのクラス分けでは4位に入り、みごとポイントを獲得。さらに10月のトルコでのワールドカップ最終戦でもPTS4クラス2位に入った。ここが谷 真海というアスリートの強さだ。

 

ローザンヌで獲得できなかったポイントは確かに小さくはない。それでも彼女が挫折や逆境をはね返す底力を持っていることはこれまでのキャリアがはっきり示している。失意のローザンヌで、もしかしたら彼女だけが新たに噛み締めた決意があるのかもしれない。引き続きそのチャレンジを追っていく。

 

 

PROFILE
たに まみ●1982年3月12日生まれ、宮城県気仙沼市出身。旧姓・佐藤真海。早稲田大学在学中に骨肉腫によって右脚膝下を切断。卒業後サントリーに入社し、走幅跳でアテネ、北京、ロンドンと3大会連続でパラリンピックに出場。2013年にはIOC総会の最終プレゼンテーションで招致スピーチを行う。2016年からパラトライアスロンに転向し、2017年の世界選手権で優勝を飾る。

 

動画/本間広樹  写真/矢吹健巳[W]  構成・文/徳原 海

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

パラトライアスロン谷 真海、限界を超えるための挑戦〜第1回<br>8月、お台場で見えた“1年後”の景色

連載【BREAK THE LIMIT】Vol.1

パラトライアスロン谷 真海、限界を超えるための挑戦〜第1回
8月、お台場で見えた“1年後”の景色

2019.12.26
パラトライアスロン
パラトライアスロン谷 真海、限界を超えるための挑戦〜第2回<br>スイス・ローザンヌでの新たな決意①

連載【BREAK THE LIMIT】Vol.2

パラトライアスロン谷 真海、限界を超えるための挑戦〜第2回
スイス・ローザンヌでの新たな決意①

2019.12.28
パラトライアスロン
#4「変化を恐れず、限界の蓋を外すことが成長に繋がる」<br>パラトライアスロン  谷 真海選手 (前編)

谷 真海(パラトライアスロン)

#4「変化を恐れず、限界の蓋を外すことが成長に繋がる」
パラトライアスロン 谷 真海選手 (前編)

2019.04.22
OUR PASSION パラトライアスロン PR
#11「2020年はゴールではなく通過点。その先も“チャレンジド・スポーツ”をさらに発展させていきたい」<br>パラトライアスロン 谷 真海選手(後編)

谷 真海(パラトライアスロン)

#11「2020年はゴールではなく通過点。その先も“チャレンジド・スポーツ”をさらに発展させていきたい」
パラトライアスロン 谷 真海選手(後編)

2019.06.28
OUR PASSION パラトライアスロン PR
モデル内田理央×パラアスリート谷真海が語った「パラスポーツ」

「MORE×パラスポ」スペシャルイベント トークショー完全収録!

モデル内田理央×パラアスリート谷真海が語った「パラスポーツ」

2019.03.13
MORE Sportiva 障がい者スポーツ全般

    RANKING

  • 史上最年少でジュニア世界1位! 車いすテニス・小田凱人は「日本を背負っていく選手…

    2021.07.27
  • パラ陸上・投てき種目、自分を超えるビッグスローで神戸からパリへ!

    2023.05.24
  • 「アスリートに直撃! 20問20答」~パラ陸上・井谷俊介編~

    2018.10.05
  • パラ陸上、躍動する2000年生まれのニュースターに注目! 2023愛知パラ陸上競…

    2023.05.08
  • 国内で初開催!! 静岡でパラサーフィンの国際大会 「それぞれのスタイルで波に乗る…

    2023.05.31

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.