集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
  • 土田真由美
  • NAGASEカップ
  • 保田明日美
  • NAGASEカップパラ陸上競技大会
  • 長瀬産業
  • 世界新記録
  • 川口穂菜美
  • LIGA.i
  • リーガアイ
  • パペレシアル品川
  • 川村怜
  • 菊島宙
  • 園部優月
  • 齊藤悠希
  • 皇后杯
  • 皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会
  • 椎名香菜子
  • 西村葵
  • 小島瑠莉
  • 郡司渚名
  • 増田汐里
  • ボッチャ甲子園
  • 火ノ玉ジャパン
  • 江崎駿
  • 全国ボッチャ選抜甲子園
  • NEC +CHALLENGE PROJECT
  • 国枝慎吾
  • 中西麻耶
  • 堀米雄斗
  • 野中生萌
  • 2022ジャパンパラボッチャ競技大会]
  • キム・ドジン
  • 遠藤裕実
  • ワラウト・センアンパ
  • 梅村祐紀
  • 海老沢文子
  • クォン・ジョンホ
  • 高橋祥太
  • 星豊
  • 田中恵子
  • 峠田佑志郎
  • 岩下穂香
  • 内田峻介
  • 古満渉
  • 井上伸
  • 香取慎吾
  • 香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト
  • 太田渉子
  • 里見紗李奈
  • 増子恵美
  • 福島県障がい者スポーツ協会
  • 北田千尋
  • 鳥海連志
  • 川原凛
  • サラ・レブエルタ
  • 小池百合子知事
  • 稲垣吾郎
  • 草彅剛
  • 鈴木孝幸
  • U23日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 髙柗義伸
  • 古崎倫太朗
  • 伊藤明伸
  • 赤石竜我
  • プーケット
  • 宮本涼平
  • 塩田理史
  • 京谷和幸
  • ベスト4
  • 第37回全日本視覚障害者柔道大会
  • 講道館
  • 瀬戸勇次郎
  • 北薗新光
  • 小川和紗
  • 廣瀬順子
  • 工藤博子
  • 高垣治
  • 廣瀬悠
  • ジャパンパラ水泳
  • 木下あいら
  • 山口尚秀
  • 松田天空
  • 南井瑛翔
  • 福田果音
  • 窪田幸太
  • 荻原虎太
  • 日向楓
  • 田中映伍
  • 木村敬一
  • 日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 天皇杯
  • 伊丹スーパーフェニックス
  • ワールドBBC
  • LAKE SHIGA BBC
  • 村上直広
  • 桑原旭祥
  • 大島朋彦
  • 早稲田正浩
  • 三元大輔
  • 清水千浪
  • 加藤健人
  • 和田一文
  • 小田凱人
  • 楽天オープン
  • 東京レガシーハーフマラソン2022
  • 鈴木朋樹
  • 土田和歌子
  • 喜納翼
  • 小林光二
  • 長谷部匠
  • 井内菜津美
  • 福成忠
  • 道下美里
  • 志田淳
  • 鈴木陽平
  • 視覚障害者マラソン
  • 髙橋幸平
  • ノーエクスキューズ
  • パラ神奈川
  • 埼玉ライオンズ
  • 及川晋平
  • 西村元樹
  • 佐藤大輔
  • 古澤拓也
  • 丸山弘毅
  • 園田泰典
  • 中井健豪
  • 財満いずみ
  • ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
  • 藤田征樹
  • 杉浦佳子
  • 川本翔大
  • パラバドミントン
  • パラバドミントン世界選手権2022
  • 今井大湧
  • 伊藤則子
  • アンリムスティ
  • 第41回大分国際車いすマラソン
  • ダニエル・ロマンチュク
  • 生馬知季
  • ピーター・ドゥ・プレア
  • SHIBUYA CUP
  • 橋本勝也
  • 白川楓也
  • 安藤夏輝
  • 日向顕寛
  • 小川仁士
  • 青木颯志
  • 草場龍治
  • 2022ゴールボール世界選手権
  • 萩原紀佳
  • 川島悠太
  • 車いすバスケットボール日本代表
  • 竹内厚志
  • 北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会
  • 渡辺将斗
  • 小山大斗
  • 谷口拓磨
  • 小川祥汰
  • 徳丸煕
  • 天摩由貴
  • 高橋利恵子
  • 安室早姫
  • 欠端瑛子
  • 小宮正江
  • 川嶋悠太
  • 金子和也
  • 佐野優人
  • 宮食行次
  • 伊藤雅敏
  • TOYOTA U25日本車いすバスケットボール選手権大会2022
  • 磯井秀人
  • 添田智恵
  • 畠山萌
  • サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金
  • 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 前田柊
  • 車いすラグビー日本選手権大会
  • 月村珠実
  • 上原優奈
  • 池透暢
  • 三阪洋行
  • 庄子健
  • 中町俊耶
  • 若狭天太
  • 横森史也
  • アルフィー・ヒューエット
  • 全豪オープン
  • 全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会
  • 築地本願寺
  • 三浦浩
  • 西崎哲男
  • 田中翔悟
  • 光瀬智洋
  • 大宅心季
  • 桐生寛子
  • 坂元智香
  • 山本恵理
  • 田中秩加香
  • 島川慎一
  • 2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会
  • 車いすラグビー日本代表
  • 長谷川勇基
  • たまハッサーズ
  • 黒田智成
  • さいたま市ノーマライゼーションカップ2023
  • 齋藤陽翔
  • 山本夏幹
  • 若杉遥
  • 森田翼
  • 大分国際車いすマラソン
  • ジャパンパラ
  • 新井みなみ
  • パラ・ノルディックスキー
  • アジアカップ
  • 一ノ瀬メイ
  • ロングインタビュー
  • 太陽の家
  • 中村裕
  • 熊谷悟
  • 岩田晋作
  • 上地結衣
  • 諸石光照
  • 高室侑舞
  • DUNLOP KOBE OPEN 2023
  • 2023愛知パラ陸上競技フェスティバル
  • 近藤元
  • ゴードン・リード
  • ITF UNIQLO車いすテニスクリニック
  • 車いすテニス ジャパンオープン2023
  • 大谷桃子
  • 田中愛美
  • 船水梓緒里
  • ホタッツオ・モンジャネ
  • イスカ・グリフィオエン
  • ディーデ・デフロート
  • 眞田卓
  • 三木拓也
  • 日本パラ陸上競技選手権大会
  • 山崎晃裕
  • 高橋峻也
  • 若生裕太
  • 齋藤由希子
  • パラサーフィン
  • 第2回静波パラサーフィンフェスタ
  • パラサーフィンJAPANOPEN
  • 伊藤建史郎
  • 藤原智貴
  • 辰巳博実
  • 葭原滋男
  • マーク・モノ・スチュワート
  • 小林征郁
SHARE
2019.12.26 パラトライアスロン
連載【BREAK THE LIMIT】Vol.1

パラトライアスロン谷 真海、限界を超えるための挑戦〜第1回
8月、お台場で見えた“1年後”の景色

「変化を恐れず、限界の蓋を外す」。そんな信条を胸に、走幅跳からパラトライアスロンに転向して自身4度目となる夢の舞台をめざしている谷 真海。自ら招致スピーチを行った「東京2020パラリンピック」をアスリート人生の集大成に。パラリンピアンの顔である彼女の、飽くなきチャレンジを追っていく。

 

 

2019年8月17日、お台場海浜公園の特設会場でITU(国際トライアスロン連合)パラトライアスロンワールドカップの東京大会が開催された。

 

来年の東京2020パラリンピック出場に向けた重要なポイントレースであり、同時に本大会と同じコースレイアウトで開催されるテストイベントということもあって世界中のトップアスリートたちが猛暑のお台場に集結した。

 

本来のクラスであるPTS4がパラリンピック種目から除外されたため、より障がいの軽いPTS5クラスで本大会を目指さなければならないという逆境でのチャレンジが続く谷 真海にとっても、言うまでもなく来年の本番を見据えた非常に重要な大会となった。

 

しかしながらレースは思いもよらないスタートを迎える。

 

連日の猛暑の影響からか、水質リスクがITU基準のレベル4に達してしまったため急遽スイムが中止。前日のエリートクラスまでは通常通り競技が行われたのだが、この日のパラトライアスロンは全クラス、「ラン2.5km・バイク20km・ラン5km」の「デュアスロン」フォーマットによってレースが開催されることになった。

 

そんなアクシデントの中、スタートラインに立った谷 真海。

 

「デュアスロン形式はさすがに初めてでしたね(笑)。トライアスロンでさえ競技を始めてまだ3年というキャリアなので、やったことのないルール、しかもぶっつけ本番で大事なレースを走ることに正直動揺はありました」

 

レース後にはそうスタート前の心境を振り返った彼女だが、そこは走幅跳時代から数々の大舞台を経験している百戦錬磨のトップアスリート。スタート時にはそんなそぶりは一切表に出さず、「条件はみんな同じ」と言わんばかりに笑顔でコールを受け、スタートラインではライバルたちと力強く健闘を誓い合った。

 

 

午前8時20分、レースが始まる。

 

その時点で気温はすでに31℃に達そうとしていた。

 

「この暑さによって相当タフなレースになることは想像できましたので、最初のランは飛ばしすぎず、しっかり抑えながら走ることを心がけました。それでも、思っていた以上に消耗は激しかったです」

 

谷自身そう語るとおり、レースは序盤から消耗戦の様相を呈す。アスファルトに照りつける熱波は時間とともに激しさを増し、さらに真夏の東京特有の湿った空気が選手たちの体力を容赦なく奪う。

 

「想像通り、いえ、それ以上の暑さでしたね。自分としては東京の夏に慣れているという点でアドバンテージがあるかなと思っていましたが、走りながら各選手がしっかり気候対策をしていることが実感できましたので、先にバテないようにしっかりペースをキープしながら走りました」

 

 

まずは10分17秒というPTS4クラス2番手のタイムでバイクトランジションエリアに入った谷。ここから、彼女自身が「今年最も課題にしている」というバイクの20kmがスタート。

 

 

実は今年春から、トランジションスピードを速くするためにバイクでもカーボンのバネがついたラン用義足をそのまま採用していた彼女。4月に沖縄で取材した際にも、PTS5クラスでパラリンピックをめざすためのそのチャレンジに対して手応えを語ってくれていたが、このレースでは再びランとバイクで義足を履き替えるスタイルに戻っていた。

 

「実は直近の2大会でバイクがかなりブレーキになってしまっていたので、この大会ではトランジションのスピード云々よりも着実にバイクそのもののタイムを速くすることを目標にしました。義足を履き替えるスタイルに戻したことに関しては、ストレスなく移行できていると感じています」

 

いかにして上のクラスで闘えるスピードを手に入れるか。彼女なりの思考錯誤が続いているのだろう。このバイクのブラッシュアップという点は今後も注目していきたいポイントだ。

 

そして、課題のバイクでは1人に追い抜かれるも、トランジションでその選手が棄権となったため結果として2位のまま最後のランへ。勝負のラスト5kmはまさに極暑との闘いとなった。

 

 

「気温もぐんぐん上がっていたので本当にきつかったです。でもホームだけあって周回を重ねても声援が途切れず、本当にエネルギーをいただきました。このレースに関しては皆さんが私を引っ張ってくれたように思います。あの応援がなければゴールする前に心が折れていたかもしれません」

 

結果は、PTS4クラス2位でゴール。沿道の声援や周囲の期待を力に変えながらの、まさに気力のランだった。

 

 

水質問題によるスイム中止に想定以上の暑さ。東京2020のテストマッチとしては大きな課題も残したレースとなったが、谷自身はパフォーマンスを出し切れた手応えを感じたのだろう。ゴール後は疲労の色を滲ませながらもこう語ってくれた。

 

「このタイミングで、東京2020と同じコースを同じような環境で走りきれたというのはすごく自分の中で大きかったですし、感慨深かったです。来年、本大会に出場したいという思いがさらに強くなりましたね。とはいえ、出るためにはまだまだポイントを重ねていかなければなりませんので厳しい状況に変わりはありません。ここからの1年間、モチベーションを高いレベルで保ちながら主要レースに出続け、結果を残していくことは本当に難しいチャレンジになりますが、なんとか自分を奮い立たせて頑張っていきたいと思います」

 

約1年後、この日と同じお台場の舞台に果たして谷 真海は立つことができるのだろうか。この日2位でゴールしたようにPTS4ではトップクラスの実力を備えながら、本大会は前述の通り上位クラスのPTS5も含めた選考レースとなる。ハードルは高いが、きっと彼女ならやってくれるだろう。谷 真海のアスリート人生をかけた壮大なチャレンジを、今後も追い続けたい。

 

 

[RESULT]
2019.08.17 ITUトライアスロンワールドカップ(2019/東京)
PTS4クラス 2位
タイム/01:15:14(ラン10:17・トランジション01:08・バイク37:49・トランジション01:22・ラン24:38)

 

PROFILE
たに まみ●1982年3月12日生まれ、宮城県気仙沼市出身。旧姓・佐藤真海。早稲田大学在学中に骨肉腫によって右脚膝下を切断。卒業後サントリーに入社し、走幅跳でアテネ、北京、ロンドンと3大会連続でパラリンピックに出場。2013年にはIOC総会の最終プレゼンテーションで招致スピーチを行う。2016年からパラトライアスロンに転向し、2017年の世界選手権で優勝を飾る。

 

写真/井出野下貴裕  構成・文/徳原 海

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

パラトライアスロン谷 真海、限界を超えるための挑戦〜第2回<br>スイス・ローザンヌでの新たな決意①

連載【BREAK THE LIMIT】Vol.2

パラトライアスロン谷 真海、限界を超えるための挑戦〜第2回
スイス・ローザンヌでの新たな決意①

2019.12.28
パラトライアスロン
パラトライアスロン谷 真海、限界を超えるための挑戦〜第3回<br>スイス・ローザンヌでの新たな決意②

連載【BREAK THE LIMIT】Vol.3

パラトライアスロン谷 真海、限界を超えるための挑戦〜第3回
スイス・ローザンヌでの新たな決意②

2019.12.30
パラトライアスロン
#11「2020年はゴールではなく通過点。その先も“チャレンジド・スポーツ”をさらに発展させていきたい」<br>パラトライアスロン 谷 真海選手(後編)

谷 真海(パラトライアスロン)

#11「2020年はゴールではなく通過点。その先も“チャレンジド・スポーツ”をさらに発展させていきたい」
パラトライアスロン 谷 真海選手(後編)

2019.06.28
OUR PASSION パラトライアスロン PR
#4「変化を恐れず、限界の蓋を外すことが成長に繋がる」<br>パラトライアスロン  谷 真海選手 (前編)

谷 真海(パラトライアスロン)

#4「変化を恐れず、限界の蓋を外すことが成長に繋がる」
パラトライアスロン 谷 真海選手 (前編)

2019.04.22
OUR PASSION パラトライアスロン PR
モデル内田理央×パラアスリート谷真海が語った「パラスポーツ」

「MORE×パラスポ」スペシャルイベント トークショー完全収録!

モデル内田理央×パラアスリート谷真海が語った「パラスポーツ」

2019.03.13
MORE Sportiva 障がい者スポーツ全般

    RANKING

  • パラ陸上・投てき種目、自分を超えるビッグスローで神戸からパリへ!

    2023.05.24
  • 史上最年少でジュニア世界1位! 車いすテニス・小田凱人は「日本を背負っていく選手…

    2021.07.27
  • 「アスリートに直撃! 20問20答」~パラ陸上・井谷俊介編~

    2018.10.05
  • パラ陸上、躍動する2000年生まれのニュースターに注目! 2023愛知パラ陸上競…

    2023.05.08
  • 男子次世代強化合宿  熊谷悟が3年ぶりに強化のステージへ復帰!野球部出身の岩田晋…

    2023.04.21

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.