集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
  • 土田真由美
  • NAGASEカップ
  • 保田明日美
  • NAGASEカップパラ陸上競技大会
  • 長瀬産業
  • 世界新記録
  • 川口穂菜美
  • LIGA.i
  • リーガアイ
  • パペレシアル品川
  • 川村怜
  • 菊島宙
  • 園部優月
  • 齊藤悠希
  • 皇后杯
  • 皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会
  • 椎名香菜子
  • 西村葵
  • 小島瑠莉
  • 郡司渚名
  • 増田汐里
  • ボッチャ甲子園
  • 火ノ玉ジャパン
  • 江崎駿
  • 全国ボッチャ選抜甲子園
  • NEC +CHALLENGE PROJECT
  • 国枝慎吾
  • 中西麻耶
  • 堀米雄斗
  • 野中生萌
  • 2022ジャパンパラボッチャ競技大会]
  • キム・ドジン
  • 遠藤裕実
  • ワラウト・センアンパ
  • 梅村祐紀
  • 海老沢文子
  • クォン・ジョンホ
  • 高橋祥太
  • 星豊
  • 田中恵子
  • 峠田佑志郎
  • 岩下穂香
  • 内田峻介
  • 古満渉
  • 井上伸
  • 香取慎吾
  • 香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト
  • 太田渉子
  • 里見紗李奈
  • 増子恵美
  • 福島県障がい者スポーツ協会
  • 北田千尋
  • 鳥海連志
  • 川原凛
  • サラ・レブエルタ
  • 小池百合子知事
  • 稲垣吾郎
  • 草彅剛
  • 鈴木孝幸
  • U23日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 髙柗義伸
  • 古崎倫太朗
  • 伊藤明伸
  • 赤石竜我
  • プーケット
  • 宮本涼平
  • 塩田理史
  • 京谷和幸
  • ベスト4
  • 第37回全日本視覚障害者柔道大会
  • 講道館
  • 瀬戸勇次郎
  • 北薗新光
  • 小川和紗
  • 廣瀬順子
  • 工藤博子
  • 高垣治
  • 廣瀬悠
  • ジャパンパラ水泳
  • 木下あいら
  • 山口尚秀
  • 松田天空
  • 南井瑛翔
  • 福田果音
  • 窪田幸太
  • 荻原虎太
  • 日向楓
  • 田中映伍
  • 木村敬一
  • 日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 天皇杯
  • 伊丹スーパーフェニックス
  • ワールドBBC
  • LAKE SHIGA BBC
  • 村上直広
  • 桑原旭祥
  • 大島朋彦
  • 早稲田正浩
  • 三元大輔
  • 清水千浪
  • 加藤健人
  • 和田一文
  • 小田凱人
  • 楽天オープン
  • 東京レガシーハーフマラソン2022
  • 鈴木朋樹
  • 土田和歌子
  • 喜納翼
  • 小林光二
  • 長谷部匠
  • 井内菜津美
  • 福成忠
  • 道下美里
  • 志田淳
  • 鈴木陽平
  • 視覚障害者マラソン
  • 髙橋幸平
  • ノーエクスキューズ
  • パラ神奈川
  • 埼玉ライオンズ
  • 及川晋平
  • 西村元樹
  • 佐藤大輔
  • 古澤拓也
  • 丸山弘毅
  • 園田泰典
  • 中井健豪
  • 財満いずみ
  • ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
  • 藤田征樹
  • 杉浦佳子
  • 川本翔大
  • パラバドミントン
  • パラバドミントン世界選手権2022
  • 今井大湧
  • 伊藤則子
  • アンリムスティ
  • 第41回大分国際車いすマラソン
  • ダニエル・ロマンチュク
  • 生馬知季
  • ピーター・ドゥ・プレア
  • SHIBUYA CUP
  • 橋本勝也
  • 白川楓也
  • 安藤夏輝
  • 日向顕寛
  • 小川仁士
  • 青木颯志
  • 草場龍治
  • 2022ゴールボール世界選手権
  • 萩原紀佳
  • 川島悠太
  • 車いすバスケットボール日本代表
  • 竹内厚志
  • 北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会
  • 渡辺将斗
  • 小山大斗
  • 谷口拓磨
  • 小川祥汰
  • 徳丸煕
  • 天摩由貴
  • 高橋利恵子
  • 安室早姫
  • 欠端瑛子
  • 小宮正江
  • 川嶋悠太
  • 金子和也
  • 佐野優人
  • 宮食行次
  • 伊藤雅敏
  • TOYOTA U25日本車いすバスケットボール選手権大会2022
  • 磯井秀人
  • 添田智恵
  • 畠山萌
  • サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金
  • 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 前田柊
  • 車いすラグビー日本選手権大会
  • 月村珠実
  • 上原優奈
  • 池透暢
  • 三阪洋行
  • 庄子健
  • 中町俊耶
  • 若狭天太
  • 横森史也
SHARE
2021.09.07 Sportiva ゴールボール 東京2020パラリンピック速報
東京2020パラリンピック速報

ゴールボール女子は銅メダルを獲得。年間200日の合宿で得た深い信頼と絆

東京2020パラリンピックも終盤の9月3日、ゴールボールは幕張メッセ(千葉市)で男女3位決定戦が行なわれ、女子日本代表が同ブラジル代表を6-1で破り、銅メダルを獲得した。2012年ロンドン大会の金メダル以来、2大会ぶりのメダル獲得となった。トルコが大会2連覇を飾った。

 

写真:銅メダルとメダリストに送られる花のブーケを手に笑顔のゴールボール女子チームと市川監督

銅メダルを手に笑顔を見せたゴールボール女子チームと市川監督

 

前回リオ大会での5位から女王返り咲きを目指して強化をしてきたチームにとって、手にしたメダルの色は5年間の強化の日々がすべて報われる色ではなかったが、チームは確かな進化と強さを示した。

 

「目標とした金メダルには届かず悔しい思いはあるが、銅メダルを手にできて、最低限、ひとつの結果を残せたと思うし、支えてくれた多くの方々に少しは恩返しになるかと思う。コロナ禍のなか、パラリンピックという舞台に立たせていただけたことに感謝している。金メダルを目指して3年後のパリに向けてまた強化したい」

 

天摩由貴キャプテンの大会後のコメントはチーム皆の思いだ。

 

今大会、銅メダルまでの道は決して平坦ではなかった。5チームずつ2組に分かれたグループリーグの初戦は、リオで金メダルのトルコに1-7で敗れ、黒星発進。久々の国際大会という緊張感も強く、固さが目立った。

 

2戦目のブラジル戦も終盤までリードしながら追いつかれ、4-4で引き分けた。つづくエジプト戦は10-0、アメリカ戦も3-2と連勝して決勝トーナメントに進出。準々決勝のイスラエル戦は4-1で勝利したが、準決勝で再び顔を合わせたトルコに善戦するも5-8で敗れて、3位決定戦に回っていた。

 

今大会は金メダル奪還を目指し、チームはナショナルトレーニングセンターでの年間200日を超える合宿を敢行してきた。コロナ禍ではあったが、練習環境が整備されたなか、質、量ともに充実した内容で技術や戦術を磨き続けた。

 

視覚に障害のある選手たちがアイシェード(目隠し)で視覚を完全に閉ざして行なうゴールボールでは、言葉によるコミュニケーションも大きなカギとなる。長期の合宿は日常生活からともに過ごし、コミュニケーションのベースとなる互いの性格や言葉遣い、クセなどにもふれて理解し、メンバー間や、さらにはコーチやスタッフ陣との信頼や絆を深めることにも役立った。

 

銅メダルという結果に、市川喬一総監督は悔しさをにじませつつ、前を向いた。

 

「メダル獲得をうれしく思う一方で、金メダルを獲得できなかった原因をしっかりと検証し、次のプロセスに進んでいきたい」

 

とはいえ、今大会でつかんだ手ごたえもあった。メンバー6人中、初出場の若手2人が躍動した。まず、攻撃陣でチーム最多の25得点を挙げたのはチーム最年少20歳の萩原紀佳だった。

 

萩原は日本勢のなかでは身長もあり、ここ数年、攻撃面で急成長している若手で、大会の1年延期によるメンバー再選考の末にこの3月、代表入りを勝ちとった。その期待に見事に応えた格好だ。

 

ボールを床に転がすグラウンダーを得意とするが、他の選手に比べてボールの中の鈴の音が鳴りにくい投げ方を身につけ、相手にボールの出所をつかませにくいという武器を持つ。

 

「初めてのパラリンピック出場で緊張したが、そのなかで自分が練習してきたパフォーマンスを出せてよかった。自分のボールが世界に通用することも確認できたし、オフェンス面で自信を持てた。得意とする音のしないグラウンダーで得点できたことはうれしかった」

 

萩原は自信を得るとともに、大会を通して新たな課題と目標も見つけたようだ。「準決勝で戦ったトルコのセブダ選手はもっと高いバウンド(ボール)を投げていた。(彼女に)近づけるようなボールを磨いていきたい」

 

守備陣では、4大会出場のベテラン浦田理恵が1人で担ってきた攻守の司令塔である「センター」のバトンを高橋利恵子が受け取り、試合を追うごとに成長を見せた。

 

「初戦ではディフェンス面で(力を)発揮できない部分もあった。ディフェンスの要として、しっかりゼロでおさえることをやっていきたいし、ディフェンスから試合の流れをつくれる選手になりたい」

 

具体的には守備の際、ボールを体に当てたあとのリバンドの処理を速くしたり、ウイングがより投げやすいパスを身につけたりしたいと話す。

 

「今大会では決勝の舞台に立てなかった悔しさもあるが、自分の課題を見つけたし、もっと練習して、もっと上を目指していきたい」

 

その若手2人が声をそろえるのは、先輩たちの存在や声かけによる心強さへの感謝の思いだ。

 

萩原は、「初めて(のパラリンピック)で緊張したが、先輩たちから試合前に、『やってきたことしかできないから、できることをやろう』と声をかけてもらった。気持ち的にもラクになった」と振り返った。

 

高橋は特に、2枚センターで起用された浦田の存在に感謝。「2人でつなぐゴールボールをしよう」と練習してきたと言う。もし、どちらかが調子を落としても、絶対にもう1人が後ろにいるし、逆にいい状況でつないだら、もう1人が試合を締めくくるという連係だ。

 

高橋は浦田から、「『私がバックにいるから、全力でやっていこう』と声をかけてもらって、すごく自信になったし、自分らしいプレーをしないと後悔すると思ってやれた」と、感謝の思いを口にした。

 

市川総監督は、「(萩原と髙橋は)今後、世界で活躍できる2人だと思っている。そういう意味では今回、若手、中堅、ベテランという三様の要素を持ったチーム構成にした意味があったなと思う」と、それぞれの役割をまっとうした選手たちを評価した。

 

母国開催のパラリンピックで、金を目指しての銅メダルは悔しい結果かもしれない。だが、今大会でつかんだ個人、そして、チームとしての自信や手ごたえは、3年後のパリ大会に向けた大きな糧になったはずだ。チームのさらなる進化を大いに期待したい。

 

*本記事はweb Sportivaの掲載記事バックナンバーを配信したものです。


【Sportiva webサイト】

https://sportiva.shueisha.co.jp/

星野恭子●取材・文 text by Hoshino Kyoko  photo by YUTAKA/AFLO SPORT

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

東京パラリンピック直前! 独自の競技やルールをチェック~前編~

東京2020パラリンピック豆知識Vol.1

東京パラリンピック直前! 独自の競技やルールをチェック~前編~

2021.08.15
ゴールボール バドミントン テコンドー ボッチャ
ゴールボール日本代表、1年ぶりの“真剣勝負”でつかんだ自信と課題で、男女とも世界の頂点へ

2021ジャパンパラゴールボール競技大会

ゴールボール日本代表、1年ぶりの“真剣勝負”でつかんだ自信と課題で、男女とも世界の頂点へ

2021.02.13
ゴールボール
ゴールボール・浦田理恵が代表落ちから新境地「自分を試すチャンス」

東京五輪&パラリンピック 注目アスリート「覚醒の時」〜ゴールボール:浦田理恵 ジャパンパラゴールボール競技大会(2019年)

ゴールボール・浦田理恵が代表落ちから新境地「自分を試すチャンス」

2020.07.31
Sportiva ゴールボール
車いすテニス・国枝慎吾が涙の金メダル。自信をよみがえらせた試合とレジェンドからの言葉

東京2020パラリンピック速報

車いすテニス・国枝慎吾が涙の金メダル。自信をよみがえらせた試合とレジェンドからの言葉

2021.09.06
Sportiva 車いすテニス 東京2020パラリンピック速報
車いすテニス・上地結衣が銀メダルに涙。心の支えになった親友と前日に送られてきたエール

東京2020パラリンピック速報

車いすテニス・上地結衣が銀メダルに涙。心の支えになった親友と前日に送られてきたエール

2021.09.06
Sportiva 車いすテニス 東京2020パラリンピック速報

    RANKING

  • 史上最年少でジュニア世界1位! 車いすテニス・小田凱人は「日本を背負っていく選手…

    2021.07.27
  • 目指すは香西、海外に挑戦! 車いすバスケ、18歳の磯井秀人が見据える競技人生

    2023.01.14
  • 日本代表が史上初の世界王者に! 車いすバスケU23世界選手権、各メンバーの秘めら…

    2022.09.30
  • 車いすバスケットボール女子U25の大黒柱、江口が見せた進化とチームの現在地

    2023.01.24
  • 天皇杯への切符を手にした3チーム! 車いすバスケットボール選手権大会西日本第2次…

    2022.10.17

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.