集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
  • 土田真由美
  • NAGASEカップ
  • 保田明日美
  • NAGASEカップパラ陸上競技大会
  • 長瀬産業
  • 世界新記録
  • 川口穂菜美
  • LIGA.i
  • リーガアイ
  • パペレシアル品川
  • 川村怜
  • 菊島宙
  • 園部優月
  • 齊藤悠希
  • 皇后杯
  • 皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会
  • 椎名香菜子
  • 西村葵
  • 小島瑠莉
  • 郡司渚名
  • 増田汐里
  • ボッチャ甲子園
  • 火ノ玉ジャパン
  • 江崎駿
  • 全国ボッチャ選抜甲子園
  • NEC +CHALLENGE PROJECT
  • 国枝慎吾
  • 中西麻耶
  • 堀米雄斗
  • 野中生萌
  • 2022ジャパンパラボッチャ競技大会]
  • キム・ドジン
  • 遠藤裕実
  • ワラウト・センアンパ
  • 梅村祐紀
  • 海老沢文子
  • クォン・ジョンホ
  • 高橋祥太
  • 星豊
  • 田中恵子
  • 峠田佑志郎
  • 岩下穂香
  • 内田峻介
  • 古満渉
  • 井上伸
  • 香取慎吾
  • 香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト
  • 太田渉子
  • 里見紗李奈
  • 増子恵美
  • 福島県障がい者スポーツ協会
  • 北田千尋
  • 鳥海連志
  • 川原凛
  • サラ・レブエルタ
  • 小池百合子知事
  • 稲垣吾郎
  • 草彅剛
  • 鈴木孝幸
  • U23日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 髙柗義伸
  • 古崎倫太朗
  • 伊藤明伸
  • 赤石竜我
  • プーケット
  • 宮本涼平
  • 塩田理史
  • 京谷和幸
  • ベスト4
  • 第37回全日本視覚障害者柔道大会
  • 講道館
  • 瀬戸勇次郎
  • 北薗新光
  • 小川和紗
  • 廣瀬順子
  • 工藤博子
  • 高垣治
  • 廣瀬悠
  • ジャパンパラ水泳
  • 木下あいら
  • 山口尚秀
  • 松田天空
  • 南井瑛翔
  • 福田果音
  • 窪田幸太
  • 荻原虎太
  • 日向楓
  • 田中映伍
  • 木村敬一
  • 日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 天皇杯
  • 伊丹スーパーフェニックス
  • ワールドBBC
  • LAKE SHIGA BBC
  • 村上直広
  • 桑原旭祥
  • 大島朋彦
  • 早稲田正浩
  • 三元大輔
  • 清水千浪
  • 加藤健人
  • 和田一文
  • 小田凱人
  • 楽天オープン
  • 東京レガシーハーフマラソン2022
  • 鈴木朋樹
  • 土田和歌子
  • 喜納翼
  • 小林光二
  • 長谷部匠
  • 井内菜津美
  • 福成忠
  • 道下美里
  • 志田淳
  • 鈴木陽平
  • 視覚障害者マラソン
  • 髙橋幸平
  • ノーエクスキューズ
  • パラ神奈川
  • 埼玉ライオンズ
  • 及川晋平
  • 西村元樹
  • 佐藤大輔
  • 古澤拓也
  • 丸山弘毅
  • 園田泰典
  • 中井健豪
  • 財満いずみ
  • ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
  • 藤田征樹
  • 杉浦佳子
  • 川本翔大
  • パラバドミントン
  • パラバドミントン世界選手権2022
  • 今井大湧
  • 伊藤則子
  • アンリムスティ
  • 第41回大分国際車いすマラソン
  • ダニエル・ロマンチュク
  • 生馬知季
  • ピーター・ドゥ・プレア
  • SHIBUYA CUP
  • 橋本勝也
  • 白川楓也
  • 安藤夏輝
  • 日向顕寛
  • 小川仁士
  • 青木颯志
  • 草場龍治
  • 2022ゴールボール世界選手権
  • 萩原紀佳
  • 川島悠太
  • 車いすバスケットボール日本代表
  • 竹内厚志
  • 北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会
  • 渡辺将斗
  • 小山大斗
  • 谷口拓磨
  • 小川祥汰
  • 徳丸煕
  • 天摩由貴
  • 高橋利恵子
  • 安室早姫
  • 欠端瑛子
  • 小宮正江
  • 川嶋悠太
  • 金子和也
  • 佐野優人
  • 宮食行次
  • 伊藤雅敏
  • TOYOTA U25日本車いすバスケットボール選手権大会2022
  • 磯井秀人
  • 添田智恵
  • 畠山萌
  • サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金
  • 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 前田柊
  • 車いすラグビー日本選手権大会
  • 月村珠実
  • 上原優奈
  • 池透暢
  • 三阪洋行
  • 庄子健
  • 中町俊耶
  • 若狭天太
  • 横森史也
  • アルフィー・ヒューエット
  • 全豪オープン
  • 全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会
  • 築地本願寺
  • 三浦浩
  • 西崎哲男
  • 田中翔悟
  • 光瀬智洋
  • 大宅心季
  • 桐生寛子
  • 坂元智香
  • 山本恵理
  • 田中秩加香
  • 島川慎一
  • 2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会
  • 車いすラグビー日本代表
  • 長谷川勇基
  • たまハッサーズ
  • 黒田智成
  • さいたま市ノーマライゼーションカップ2023
  • 齋藤陽翔
  • 山本夏幹
  • 若杉遥
  • 森田翼
  • 大分国際車いすマラソン
  • ジャパンパラ
  • 新井みなみ
  • パラ・ノルディックスキー
  • アジアカップ
  • 一ノ瀬メイ
  • ロングインタビュー
  • 太陽の家
  • 中村裕
  • 熊谷悟
  • 岩田晋作
  • 上地結衣
  • 諸石光照
  • 高室侑舞
  • DUNLOP KOBE OPEN 2023
  • 2023愛知パラ陸上競技フェスティバル
  • 近藤元
  • ゴードン・リード
  • ITF UNIQLO車いすテニスクリニック
  • 車いすテニス ジャパンオープン2023
  • 大谷桃子
  • 田中愛美
  • 船水梓緒里
  • ホタッツオ・モンジャネ
  • イスカ・グリフィオエン
  • ディーデ・デフロート
  • 眞田卓
  • 三木拓也
  • 日本パラ陸上競技選手権大会
  • 山崎晃裕
  • 高橋峻也
  • 若生裕太
  • 齋藤由希子
  • パラサーフィン
  • 第2回静波パラサーフィンフェスタ
  • パラサーフィンJAPANOPEN
  • 伊藤建史郎
  • 藤原智貴
  • 辰巳博実
  • 葭原滋男
  • マーク・モノ・スチュワート
  • 小林征郁
SHARE
2022.11.05 車いすバスケットボール 香西宏昭 土田真由美 赤石竜我 日本車いすバスケットボール選手権大会 天皇杯 ノーエクスキューズ パラ神奈川 埼玉ライオンズ 及川晋平 西村元樹 佐藤大輔 古澤拓也 丸山弘毅 園田泰典 中井健豪 財満いずみ
第48回日本車いすバスケットボール選手権大会

天皇杯に進む東日本の3チームが決定! 車いすバスケットボール選手権大会東日本第2次予選会

10月1、2日、元気フィールド仙台 宮城野体育館では「天皇杯 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会 東日本第2次予選会」が開催された。北海道、東北、関東、東京、甲信越の5ブロックごとに行われた第1次予選会を勝ち抜いた12チームが集結。2日目には上位4チームによる激戦が繰り広げられた結果、優勝に輝いたのはNO EXCUSE(ノーエクスキューズ・東京)。準優勝にはパラ神奈川SC(関東)、そして3位決定戦で千葉ホークス(関東)に逆転勝ちした埼玉ライオンズ(関東)が、天皇杯本戦への切符を獲得した。

 

ピースがそろったNO EXCUSEが東日本王者に

強豪揃いの関東勢との連戦を制し、東日本の頂点に立ったのがNO EXCUSEだ。チームの戦いぶりについて訊くと、及川晋平ヘッドコーチ(HC)は「天皇杯で優勝するという覚悟が一人ひとりに感じられた」と語った。

東日本の頂点に立ったNO EXCUSEが天皇杯で初優勝を狙う

埼玉ライオンズとの準決勝では、17-16と競り合いの展開となった1Qから一転、2Qでは34-24と一気に突き放した。相手の攻撃をほぼ完璧に封じ、わずか7失点に抑えたことでオフェンスにもいいリズムが生まれたからだ。

 

3Qでは55-38とさらに大きくリードを奪ったNO EXCUSE。4Qでは赤石竜我(2.5)に4本の3Pシュートを決められるなどライオンズの猛追にあうも、最後はファウルゲームに望みをつなげた相手に対し、フリースローを確実に入れて逃げ切った。

 

最後まで一進一退の攻防が続いたパラ神奈川との決勝でも、やはり光っていたのはディフェンスだ。特にインサイドへのアタックをさせなかったことが大きかった。いつもならゴール下のシュートで得点を重ねるパラ神奈川のハイポインター西村元樹(4.0)がわずか4得点だったことからも、いかにディフェンスが効いていたことがわかる。

 

数種類あるハーフコートディフェンスは、3人のビッグマンのうち、どの2人を起用するかでシステムが変わるとみられ、なかでも特徴的なのがローポインターでありながらハイポインター並みの高さがある佐藤大輔(2.0)が後方のセンターに入る2-3ゾーンだ。中央に陣取る佐藤の存在は、相手にとっては高い壁が立ちはだかっているような圧を感じるのだろう。どの試合でも、相手のハイポインターがなかなかインサイドで勝負することができないシーンが多く見られた。

 

その背景には、6月にチームに復帰した及川HCの指導のもと、戦略が明確だということが挙げられる。だからこそボールマンに対するジャンプアップ一つとっても、“スレット”と呼ばれる警戒すべき選手の優先順位もしっかりと共有されており、選手に迷いがなかった。

 

近年、なかなか関東勢に勝てずにいたNO EXCUSEが東日本を制するまでに躍進した背景には、ドイツリーグでプレーしてきた香西宏昭(3.5)の存在は欠かせない。高校卒業後、主にシーズンを海外で過ごしてきた香西だが、昨シーズン限りでドイツリーグのチームを退団し、完全帰国を決意。今シーズンからは国内に拠点を移したことで、NO EXCUSEでの活動もフルに。エースであることはもちろん、キャプテンも務める香西は、まさにチームの大黒柱だ。

香西宏昭の存在が、チームに勢いと自信をもたらした

及川HCも「香西が戻ってきたことで一人ひとりの役割が明確になり、チームとしてのバスケットができるようになった」と、影響力の大きさを述べている。及川HC、香西と欠けていた2枚のピースがそろったNO EXCUSE。過去4度にわたって逃してきた悲願の日本一達成に向けて、さらに精度を高めてくるに違いない。

 

随一のスピード力を持つパラ神奈川

パラ神奈川は、決勝でNO EXCUSEに敗れて優勝こそ逃したものの、天皇杯本戦でも優勝候補の一角に入ることは間違いない。

 

パラ神奈川の強さの一つはスピードで、全国でも随一のチームと言っていいだろう。オールコートでのプレスディフェンスや、ハーフラインからボールマンにプレッシャーをかけるなど、高いラインで相手を追い込み、速い展開のバスケットボールを得意としている。

 

実際、千葉ホークスとの準決勝では、24-28とリードを奪われた中での3Q、プレスディフェンスで流れをつかむと45-34と一気に突き放した。結局、これが勝負の分かれ目となり、58-40と逆転勝ちをおさめた。NO EXCUSEとの決勝でも引き離されかけたところで効果的にプレスディフェンスをしき、結局は接戦に持ち込んでいる。

パラ神奈川の強さの象徴的存在の一人、古澤拓也

一方、攻撃もバラエティに富んでいる。東京2020パラリンピック代表の古澤拓也(3.0)に加えて、現在は日本代表の強化指定選手に選出されている丸山弘毅(2.5)もアウトサイドからのシュート力がある。そして、東京パラリンピックでの銀メダルに続いて、今年9月の男子U23世界選手権ではまさにエースとして日本初の金メダルをもたらした鳥海連志(2.5)は、ゲームメイクをしながら、ここぞという時には自ら得点する力がある。また、ゴール下に強い西村がいることで、攻撃の幅が広いことも強みだ。

 

しかし、実は今回の第2次予選会、パラ神奈川はフルメンバーではなく、限られた人数での戦いを余儀なくされていた。なかでも抜群のシュート力を持つ園田泰典(3.5)不在の穴は決して小さくはなかっただろう。スピードがある若手のプレーが目立つパラ神奈川だが、安定感のあるベテラン園田の連続得点でチームが勢いづくことは少なくないからだ。

 

今大会、その穴を埋めたのが土田真由美(4.0)だろう。決勝ではファウルトラブルの古澤や、思うようにインサイドにアタックできずにいた西村に代わって出場した土田が得点力を発揮。これが、NO EXCUSEに最後まで流れを渡さなかった要因の一つとなっていたはずだ。

 

フルメンバーで臨むだろう天皇杯本戦では、本領を発揮し、必ず優勝争いに絡んでくるだろう。今、最も勢いのあるチームとして注目の存在だ。

 

新スタイルのチームとなった埼玉ライオンズ

中井健豪HCが最後の枠を勝ち取った最大の要因を「我慢強さ」と語った通り、粘り強さが光ったのが、埼玉ライオンズだ。千葉ホークスとの3位決定戦では、1Qは12-21とダブルスコアに近い差をつけられたが、2Qで猛追し、34-35に。後半に入っても一進一退の攻防が続いたなか、4Qの序盤でついに逆転に成功したライオンズが、そのまま逃げきった。

 

敗れはしたものの、NO EXCUSEとの準決勝でも泥臭く戦う姿があった。特に38-55と大きくビハインドを負った4Q、連続得点で猛追し、17点差を6点差にまで追い上げた粘り強さと最後まで諦めない姿勢は、見ている人たちを魅了したはずだ。

 

なかでも特筆すべきは、赤石竜我(2.5)だ。最年少で東京2020パラリンピックに出場した赤石が、これまでの守備のエキスパートという存在から一転、今大会ではシューターとしての能力を開花させた。準決勝では4Qの終盤、6分間で3Pシュートを4本立て続けに決め、相手に脅威を抱かせた姿は、これまでにはなかったものだった。

 

また、選手層が厚く、さまざまなラインナップで戦うことができることも、現在のライオンズの強さだろう。そのなかには、大山伸明(4.5)、北風大雅(4.5)、鳥飼聡司(4.5)、朏秀雄(4.0)のハイポインター4人のうち3人をそろえたラインナップがある。これを可能としているのが、東京2020パラリンピック女子日本代表の財満いずみ(1.0)の存在だ。

埼玉ライオンズに欠かせない戦力となっている財満いずみ

男子チームで女子選手がプレーする場合、コート上の5人のクラス(持ち点)の合計から、女子選手1人につき1.5点が減算されるというルールがある。そのため、男子のクラス1点台の選手および財満を起用することで、“ビッグ3”を揃えることができるのだ。

 

「竜我を休ませることができるようになったことも一つですし、ビッグ3をそろえることで、スピードのある竜我が入って速いバスケットができるラインナップとの違いを生み出せることが大きい」と中井HC。財満自身のプレーについても「読みや反応が素晴らしい選手。男子に対しても次のパスを読んで、早くアクションを起こしてしっかりと止めてくれるので、チームとして大きな戦力になっている」と語る。

 

ここ数年でこれまでチームをけん引してきた主力選手の退団が相次ぎ、メンバーもスタイルも大きく変わったライオンズには、まだまだ伸びしろがある。来年1月の天皇杯では、さらに成長した姿が見られるはずだ。

 

さて、これで西日本と東日本の2次予選会を勝ち抜いた各3チームに、前回(2019年)覇者の宮城MAX(東北)をあわせて、7チームの出場が決定した。残る1枚の切符は、12月17、18日に行われる第32回日本選抜車いすバスケットボール選手権大会で争われる。果たしてどのチームが勝ち上がってくるのか注目だ。

写真・文/斎藤寿子

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

    RANKING

  • パラ陸上・投てき種目、自分を超えるビッグスローで神戸からパリへ!

    2023.05.24
  • 史上最年少でジュニア世界1位! 車いすテニス・小田凱人は「日本を背負っていく選手…

    2021.07.27
  • 「アスリートに直撃! 20問20答」~パラ陸上・井谷俊介編~

    2018.10.05
  • パラ陸上、躍動する2000年生まれのニュースターに注目! 2023愛知パラ陸上競…

    2023.05.08
  • 男子次世代強化合宿  熊谷悟が3年ぶりに強化のステージへ復帰!野球部出身の岩田晋…

    2023.04.21

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.