集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
  • 土田真由美
  • NAGASEカップ
  • 保田明日美
  • NAGASEカップパラ陸上競技大会
  • 長瀬産業
  • 世界新記録
  • 川口穂菜美
  • LIGA.i
  • リーガアイ
  • パペレシアル品川
  • 川村怜
  • 菊島宙
  • 園部優月
  • 齊藤悠希
  • 皇后杯
  • 皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会
  • 椎名香菜子
  • 西村葵
  • 小島瑠莉
  • 郡司渚名
  • 増田汐里
  • ボッチャ甲子園
  • 火ノ玉ジャパン
  • 江崎駿
  • 全国ボッチャ選抜甲子園
  • NEC +CHALLENGE PROJECT
  • 国枝慎吾
  • 中西麻耶
  • 堀米雄斗
  • 野中生萌
  • 2022ジャパンパラボッチャ競技大会]
  • キム・ドジン
  • 遠藤裕実
  • ワラウト・センアンパ
  • 梅村祐紀
  • 海老沢文子
  • クォン・ジョンホ
  • 高橋祥太
  • 星豊
  • 田中恵子
  • 峠田佑志郎
  • 岩下穂香
  • 内田峻介
  • 古満渉
  • 井上伸
  • 香取慎吾
  • 香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト
  • 太田渉子
  • 里見紗李奈
  • 増子恵美
  • 福島県障がい者スポーツ協会
  • 北田千尋
  • 鳥海連志
  • 川原凛
  • サラ・レブエルタ
  • 小池百合子知事
  • 稲垣吾郎
  • 草彅剛
  • 鈴木孝幸
  • U23日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 髙柗義伸
  • 古崎倫太朗
  • 伊藤明伸
  • 赤石竜我
  • プーケット
  • 宮本涼平
  • 塩田理史
  • 京谷和幸
  • ベスト4
  • 第37回全日本視覚障害者柔道大会
  • 講道館
  • 瀬戸勇次郎
  • 北薗新光
  • 小川和紗
  • 廣瀬順子
  • 工藤博子
  • 高垣治
  • 廣瀬悠
  • ジャパンパラ水泳
  • 木下あいら
  • 山口尚秀
  • 松田天空
  • 南井瑛翔
  • 福田果音
  • 窪田幸太
  • 荻原虎太
  • 日向楓
  • 田中映伍
  • 木村敬一
  • 日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 天皇杯
  • 伊丹スーパーフェニックス
  • ワールドBBC
  • LAKE SHIGA BBC
  • 村上直広
  • 桑原旭祥
  • 大島朋彦
  • 早稲田正浩
  • 三元大輔
  • 清水千浪
  • 加藤健人
  • 和田一文
  • 小田凱人
  • 楽天オープン
  • 東京レガシーハーフマラソン2022
  • 鈴木朋樹
  • 土田和歌子
  • 喜納翼
  • 小林光二
  • 長谷部匠
  • 井内菜津美
  • 福成忠
  • 道下美里
  • 志田淳
  • 鈴木陽平
  • 視覚障害者マラソン
  • 髙橋幸平
  • ノーエクスキューズ
  • パラ神奈川
  • 埼玉ライオンズ
  • 及川晋平
  • 西村元樹
  • 佐藤大輔
  • 古澤拓也
  • 丸山弘毅
  • 園田泰典
  • 中井健豪
  • 財満いずみ
  • ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
  • 藤田征樹
  • 杉浦佳子
  • 川本翔大
  • パラバドミントン
  • パラバドミントン世界選手権2022
  • 今井大湧
  • 伊藤則子
  • アンリムスティ
  • 第41回大分国際車いすマラソン
  • ダニエル・ロマンチュク
  • 生馬知季
  • ピーター・ドゥ・プレア
  • SHIBUYA CUP
  • 橋本勝也
  • 白川楓也
  • 安藤夏輝
  • 日向顕寛
  • 小川仁士
  • 青木颯志
  • 草場龍治
  • 2022ゴールボール世界選手権
  • 萩原紀佳
  • 川島悠太
  • 車いすバスケットボール日本代表
  • 竹内厚志
  • 北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会
  • 渡辺将斗
  • 小山大斗
  • 谷口拓磨
  • 小川祥汰
  • 徳丸煕
  • 天摩由貴
  • 高橋利恵子
  • 安室早姫
  • 欠端瑛子
  • 小宮正江
  • 川嶋悠太
  • 金子和也
  • 佐野優人
  • 宮食行次
  • 伊藤雅敏
  • TOYOTA U25日本車いすバスケットボール選手権大会2022
  • 磯井秀人
  • 添田智恵
  • 畠山萌
  • サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金
  • 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 前田柊
  • 車いすラグビー日本選手権大会
  • 月村珠実
  • 上原優奈
  • 池透暢
  • 三阪洋行
  • 庄子健
  • 中町俊耶
  • 若狭天太
  • 横森史也
  • アルフィー・ヒューエット
  • 全豪オープン
  • 全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会
  • 築地本願寺
  • 三浦浩
  • 西崎哲男
  • 田中翔悟
  • 光瀬智洋
  • 大宅心季
  • 桐生寛子
  • 坂元智香
  • 山本恵理
  • 田中秩加香
  • 島川慎一
  • 2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会
  • 車いすラグビー日本代表
  • 長谷川勇基
  • たまハッサーズ
  • 黒田智成
  • さいたま市ノーマライゼーションカップ2023
  • 齋藤陽翔
  • 山本夏幹
  • 若杉遥
  • 森田翼
  • ジャパンパラ
  • 新井みなみ
SHARE
2019.11.01 Sportiva 水泳
インタビュー ミシェル・アロンソ・モラーレス(パラ水泳)

パラ水泳の「リトルマーメイド」は日本食好き。東京で3連覇に挑む

東京パラリンピックの会場「東京アクアティクスセンター」と写真を撮ったミシェル・アロンソ・モラーレス選手

 

「コンニチハー」

 

スペイン出身のパラスイマー、ミシェル・アロンソ・モラーレス選手は取材の部屋を訪れると、日本語で挨拶してくれた。ジャージー姿からのぞく指の爪先には、左手にスペイン国旗、右手に出身地のカナリア諸島の旗のカラーをあしらったネイルが施されている。日本の文化、とくに漫画とオシャレが好きな、25歳。大会出場のため来日したのは3度目で、今回は大会後に原宿でショッピングも満喫した。「日本食も好きよ」と、少しシャイな笑顔を浮かべて見せてくれた彼女のSNSには、美味しそうなラーメンやお好み焼きの写真が並んでいた。

 

そんな彼女もひとたびプールに入れば、アスリートの顔になる。2012年ロンドンパラリンピックの競泳女子100m平泳ぎ(SB14)で、金メダルを獲得。4年後のリオ大会では同種目で2連覇を達成した。身長169cmの身長を活かしたダイナミックかつスムーズな泳ぎが持ち味で、この種目の世界記録を保持するトップスイマーだ。スペイン国内では、10代の頃から「シレニータ(かわいい人魚)」の愛称で親しまれている。

 

パラ競泳は障がいの種類や程度によりクラスが細かく分かれている。先述した「SB14」は、「SB=平泳ぎ」「14=知的障がい」を表している。

 

1994年、カナリア諸島のテネリフェ島で知的障がいを持って生まれたモラーレス選手。幼いころは、読み書きや周囲とのコミュニケーションを取ることがうまくできず、孤独な時間を過ごすことも少なくなかったが、家では整理整頓が得意で、小さなおもちゃをひとつもなくしたことがなかったとか。そんな彼女を、両親は大切に守り、育てていたそうだ。

 

7歳で水泳を始め、15歳で障がいを持つ子どもたちの水泳クラブに入ったモラーレス選手。そこで現在のコーチ、ホセ・ルイス・グアダルーペ氏と運命の出会いを果たす。その時のモラーレス選手の印象を、グアダルーペ氏はこう回顧する。

 

「彼女はとてもいいスイマーでした。泳ぎを改善していくうえでは、説明はゆっくり、繰り返しするように心掛けました。遊び感覚でできるよう、彼女が自然体でいられるよう、笑えるよう、楽しくできるよう、退屈しないようにと考えて指導していました」

 

当のモラーレス選手は、「最初はコーチのことが怖かったの」と振り返る。「だって、グアダルーペっていうその苗字から想像していたのは女性だったから、ビックリしちゃって。でも彼は最初に私の泳ぎを見た時に、こう予言してくれたの。『君はすごく速くなるよ。パラリンピックに行くぞ、メダルを獲れるぞ』って。ただ、その時は『パラリンピックって何?』って感じだったけど」と、笑う。

 

グアダルーペコーチとともにインタビューを受けてくれた

 

グアダルーペコーチの指導のもと、本格的に水泳をスタートすると、周囲とのコミュニケーション力も劇的に変化していったモラーレス選手。水泳に集中するようになると、グアダルーペコーチの“予言”通り、彼女はすぐに頭角を現し、スペインを代表するスイマーへと成長した。18歳で初出場したロンドンパラリンピックは「遊び感覚」が功を奏したのか、当時の世界新記録で優勝。ただ、競技選手として成熟したなか迎えたリオの時は、国の代表であることを理解し、責任感を感じながら苦労して掴んだ金メダルだったと、明かしてくれた。

 

その努力は母国の人々の心を動かした。グアダルーペコーチは、こう振り返る。「スペインでは知的障がい者は、知恵が足りないと誤解されているところがあります。彼女も小さいころ、いじめに遭っています。でも、パラリンピックで勝ち、健常者の大会にも参加してファイナルに残るようになるにつれ、知的障がいの人たちが評価されるようになっていきました。障がいがある子どもたちやその親にとって、彼女の活躍は勇気を与えているんです。彼女はスターです」

 

そして、こう続ける。

 

「クラブでは、盲目の選手やダウン症、自閉症、身体障がいの選手なども教えますが、彼らが少しずつ自立していく姿から、私自身、たくさんのことを学んでいます」

 

モラーレス選手の次の目標は、開幕まで1年を切った東京2020パラリンピックでのメダル獲得だ。もちろん、「金メダルを獲得して3連覇」が理想だが、競技レベルが著しく上がる昨今、イギリスやロシアの10代の選手が台頭するなど混戦模様で、激しい争いが予想される。

 

実は彼女の平泳ぎのフォームは独特で、手のかきは強く、回転数も速いが、脚はあまり開かずに泳ぐ。彼女にとって、一度身につけた泳ぎ方を変更するのは至難の業だが、逆に言えば脚の使い方を改善することで、さらに記録を伸ばす可能性が見えてくる。多くの平泳ぎのスイマーが悩む膝のケガなどの問題を、彼女がそこまで抱えていないのも、脚をそれほど酷使していないためと考えられる。

 

練習ではコーチと衝突することもあるそうだが、そこをどう強化していくかが3連覇達成のカギになりそうだ。モラーレス選手とグアダルーペコーチの二人三脚の取り組みが開花する日が、楽しみである。

 

取材のあと、モラーレス選手はパラリンピックの競泳会場となる「東京アクアティクスセンター」が一望できる場所に移動した。まだ工事中で大きなクレーンがそびえたっていたが、ほぼでき上がった外観を見ることができ、興奮した様子で「とっても大きいのね!」と感嘆の声を上げていた。コーチやスタッフらと無邪気に記念写真を撮る彼女の笑顔は、陸の上ながら、たしかに「シレニータ!」と声をかけたくなるほど輝いていた。

 

 

IPC&WOWOW パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」

ミシェル・アロンソ・モラーレス選手出演のシーズン4(全8回)は、オンデマンドで配信中!

シーズン1~3(全24作品)は、無料配信中。

詳しくは、番組HP https://www.wowow.co.jp/sports/whoiam/

 


【Sportiva webサイト】

https://sportiva.shueisha.co.jp/

荒木美晴●取材・文 text by Araki Miharu  伊藤真吾/X-1●写真 photo by Ito Shingo/X-1

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

リオパラ金のエリー・コール。東京パラへ向けて「今、伝えたいこと」

インタビュー エリー・コール(パラ水泳)

リオパラ金のエリー・コール。東京パラへ向けて「今、伝えたいこと」

2019.02.18
Sportiva 水泳
パラ水泳/池 愛里「子どもの頃から頑固。それが今の泳ぎに生きていると思います」

2020年TOKYOへの道 インタビュー Airi IKE

パラ水泳/池 愛里「子どもの頃から頑固。それが今の泳ぎに生きていると思います」

2019.08.10
MEN’S NON-NO 水泳
「アスリートに直撃!20問20答」~水泳・小池さくら 編~

ATHELETE Q&A 20/20 VOL.4 Sakura KOIKE

「アスリートに直撃!20問20答」~水泳・小池さくら 編~

2019.03.12
水泳
ゴールボール/宮食行次「ゴールボールとの出会いが人生を大きく変えてくれました」

2020年TOKYOへの道 インタビュー Koji MIYAJIKI

ゴールボール/宮食行次「ゴールボールとの出会いが人生を大きく変えてくれました」

2019.10.09
MEN’S NON-NO ゴールボール
#4「変化を恐れず、限界の蓋を外すことが成長に繋がる」<br>パラトライアスロン  谷 真海選手 (前編)

谷 真海(パラトライアスロン)

#4「変化を恐れず、限界の蓋を外すことが成長に繋がる」
パラトライアスロン 谷 真海選手 (前編)

2019.04.22
OUR PASSION パラトライアスロン PR

    RANKING

  • 史上最年少でジュニア世界1位! 車いすテニス・小田凱人は「日本を背負っていく選手…

    2021.07.27
  • チケット完売! 築地本願寺でパラ・パワーリフティング。阿弥陀如来の眼下で日本一決…

    2023.02.07
  • 自信も悔しさも、すべてを飛躍の糧に。「次世代強化指定選手」たちの2日間

    2022.12.23
  • ブラインドサッカー日本選手権、パペレシアル品川が初制覇!決勝弾の川村「みんなの力…

    2023.02.22
  • 日本代表が史上初の世界王者に! 車いすバスケU23世界選手権、各メンバーの秘めら…

    2022.09.30

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.