集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 視覚障害者柔道
  • 車いすラグビー
  • 車いすマラソン
  • 車いすフェンシング
  • 車いすバスケットボール
  • 車いすテニス
  • 自転車
  • 視覚障害者マラソン
  • ボッチャ
  • ブラインドサッカー
  • パラ陸上
  • パラ馬術
  • パラ卓球
  • パラバドミントン
  • パラトライアスロン
  • パラスノーボード
  • パラサイクリング
  • パラサーフィン
  • パラカヌー
  • パラアイスホッケー
  • パラアーチェリー
  • パラ・パワーリフティング
  • パラ水泳
  • パラ射撃
  • パラテコンドー
  • パラローイング
  • トライアスロン
  • チェアスキー
  • シッティングバレーボール
  • ゴールボール
SHARE
2020.11.29 車いすバスケットボール
PICK UP! パラリンピックを彩る名勝負&名選手列伝 #3

カナダに3つの金メダルをもたらした車いすバスケ界の“マイケル・ジョーダン”、パトリック・アンダーソン

アテネパラリンピックでの勇姿。パトリック・アンダーソンの全盛期だ

 

1960年ローマ大会から世界最高峰のスポーツの祭典として歴史を紡いできた「パラリンピック」。来年には同一都市として世界で初めて2度目となる東京大会が開催される。そこで世界トップのパフォーマンスで魅了してきた名選手&名勝負にスポットを当て、パラリンピックの魅力に迫る。

 

Vol.3/パトリック・アンダーソン Patrick Anderson(カナダ)
【車いすバスケットボール(4.5)/1979年8月22日生まれ】

 

パラリンピック初出場で獲得した金メダル

 

パラリンピックの花形競技の一つ、車いすバスケットボール界で歴代No.1のスーパースターといえば、パトリック・アンダーソンだろう。パラリンピックで母国カナダに3つの金メダルもたらした彼は、名実ともに“車いすバスケ界のマイケル・ジョーダン”と称されている。

 

子どもの頃、アイスホッケーなどスポーツが好きだったアンダーソンだが、9歳のときに交通事故に遭い、両脚の切断手術を受けた。その翌年、車いすバスケットボールに出合った。

 

カナダ代表となったのは1997年、17歳の時。すぐに頭角を現し、その年のジュニア世界選手権ではMVPを獲得した。翌98年にはA代表の世界選手権に出場して銅メダルを獲得。さらに同年からは車いすバスケの名門イリノイ大学で、名将マイク・フログリーの指導を受けて技術を磨き、卒業後はオーストラリアやドイツのリーグでもプレーした。

 

パラリンピックでは21歳で初出場した2000年シドニー大会での金メダル獲得を皮切りに、04年アテネ大会で連覇を達成すると、08年北京大会で銀、12年ロンドン大会では3つ目の金メダルに輝いた。

 

スピード、高さ、チェアスキル、シュート力とすべてを兼ね備え、トリッキーなプレーで相手を翻弄するなど“魅せるテクニック”を持つアンダーソン。“史上最高のプレーヤー”と称されている彼だが、「本当にすごいのは彼の方だよ」とリスペクトしている存在がいる。世界を代表するセンタープレーヤーとして活躍した当時チームメイトのジョーイ・ジョンソンだ。

 

「求められたプレーをきっちりと遂行するジョーイと一緒にプレーできたからこそ、自分はスキルアップできた。彼があっての自分だったことは間違いない」と語っている。

2018年10月、WOWOW パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ 「WHO I AM」のイベントでミュージシャンとしての顔を見せたアンダーソン

2度目の代表復帰で目指す東京パラリンピック

 

アンダーソンはバスケットボール選手である傍ら、ミュージシャンとしての顔も持つ。妻のアンナと一緒に「The Lay Awakes」というバンドを組んでいる。

 

実は08年北京大会後には、音楽活動に専念したいとカナダでの代表活動に終止符を打ち、ニューヨークに移住した。世界選手権、パラリンピックとすべてのタイトルを取り、達成感を味わっていた車いすバスケ以上に、当時は音楽の世界に興味が強くなっていたという。そして、後にこう本音を吐露している。

 

「世界トップを走り続け、プレッシャーを感じながらプレーすることに疲れていた。でも、音楽の世界では自分は“一般人”になれる。だから北京での銀メダルをプレッシャーから逃れる“言い訳”にしたところもあったと思う」

 

しかしその後、世界が“パラリンピック・ムーブメント”に沸いている様子に刺激を受け、11年に代表復帰。12年ロンドン大会で3つ目の金メダルを獲得した。ロンドン後に再び第一線から退いたが、17年には代表に復帰した。前年のリオパラリンピックで12チーム中11位という結果に終わった母国を放っておくことはできなかったのだ。

 

現在、男子カナダ代表は依然として厳しいチーム状況が続いている。すでにジョーイ・ジョンソンは現役を引退しており、さらに昨年までキャプテンを務め、チームの大黒柱だったデイビッド・エングは東京パラリンピックには出場することが不可能となった。今年実施されたクラス分け(障がいの程度や運動機能によって選手に振り分けられている持ち点)の再評価により、彼の障がいはパラリンピック出場の資格を満たしていないと判定されたのだ。

 

カナダの運命は、よりパトリックの肩にかかっている状況だ。それでも40歳を過ぎた今も「さらに技術力が上がってきている」と言い、「金メダルを絶対に求められていた以前とは違って、今は自由な雰囲気の中でいろいろとトライできることが楽しい」と語る。

 

2大会ぶりにカムバックする来年の東京パラリンピックでは、車いすバスケの魅力をたっぷりと披露してくれるに違いない。

 

Photos:Takao Ochi[KANPARA PRESS]   Composition&Text:Hisako Saito

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

豪州が生んだ車いすラグビー界屈指のスーパースター、ライリー・バットの凄さを解剖!

PICK UP! パラリンピックを彩る名勝負&名選手列伝 #1

豪州が生んだ車いすラグビー界屈指のスーパースター、ライリー・バットの凄さを解剖!

2020.11.06
車いすラグビー
日本人初の夏冬金メダリスト土田和歌子、東京パラは二刀流での出場を狙う!

PICK UP! パラリンピックを彩る名勝負&名選手列伝 #2

日本人初の夏冬金メダリスト土田和歌子、東京パラは二刀流での出場を狙う!

2020.11.20
陸上競技 パラトライアスロン
パラアスリートも参戦。松岡修造がMCで盛り上げた「ノーバリアゲームズ」は、みんなちがってみんなよかった!

WOWOW パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ 「WHO I AM」発ユニバーサルスポーツイベント

パラアスリートも参戦。松岡修造がMCで盛り上げた「ノーバリアゲームズ」は、みんなちがってみんなよかった!

2019.06.17
障がい者スポーツ全般
香西宏昭選手にも訊いてみた!タレント揃い、車いすバスケ世界最強軍団・アメリカの強さの秘密に迫る!

車いすバスケ CATCH THE WORLD #1 USA(MEN)

香西宏昭選手にも訊いてみた!タレント揃い、車いすバスケ世界最強軍団・アメリカの強さの秘密に迫る!

2020.06.28
車いすバスケットボール
古澤拓也選手にも訊いてみた! リオ銅メダルから世界王者に躍進したイギリスの強さとは?

車いすバスケ CATCH THE WORLD #3 GBR(MEN)

古澤拓也選手にも訊いてみた! リオ銅メダルから世界王者に躍進したイギリスの強さとは?

2020.10.25
車いすバスケットボール

    RANKING

  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉④「本気でバスケを楽しめるか?」メ…

    2025.04.24
  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉③「軽さに逃げるという選択肢はなか…

    2025.04.17
  • 「デフリンピック優勝への通過点に」。デフサッカー日本代表が“聖地”国立競技場に!…

    2025.04.29
  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉⑤「苦しまなかった分薄かった」10…

    2025.05.01
  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉① 「自分は世界で全然だった・・・…

    2025.04.03

パラスポ+!について

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS

パラスポ+!

  • パラスポ+!について
  • 大会 / イベントスケジュール
  • セブンティーン
  • セブンティーン
  • メンズノンノ
  • ノンノ
  • モア
  • スポルティーバ
  • ヤングジャンプ

競技

  • 視覚障害者柔道
  • 車いすラグビー
  • 車いすマラソン
  • 車いすフェンシング
  • 車いすバスケットボール
  • 車いすテニス
  • 自転車
  • 視覚障害者マラソン
  • ボッチャ
  • ブラインドサッカー
  • パラ陸上
  • パラ馬術
  • パラ卓球
  • パラバドミントン
  • パラトライアスロン
  • パラスノーボード
  • パラサイクリング
  • パラサーフィン
  • パラカヌー
  • パラアイスホッケー
  • パラアーチェリー
  • パラ・パワーリフティング
  • パラ水泳
  • パラ射撃
  • パラテコンドー
  • パラローイング
  • トライアスロン
  • チェアスキー
  • シッティングバレーボール
  • ゴールボール
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.