集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
  • 土田真由美
  • NAGASEカップ
  • 保田明日美
  • NAGASEカップパラ陸上競技大会
  • 長瀬産業
  • 世界新記録
  • 川口穂菜美
  • LIGA.i
  • リーガアイ
  • パペレシアル品川
  • 川村怜
  • 菊島宙
  • 園部優月
  • 齊藤悠希
  • 皇后杯
  • 皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会
  • 椎名香菜子
  • 西村葵
  • 小島瑠莉
  • 郡司渚名
  • 増田汐里
  • ボッチャ甲子園
  • 火ノ玉ジャパン
  • 江崎駿
  • 全国ボッチャ選抜甲子園
  • NEC +CHALLENGE PROJECT
  • 国枝慎吾
  • 中西麻耶
  • 堀米雄斗
  • 野中生萌
  • 2022ジャパンパラボッチャ競技大会]
  • キム・ドジン
  • 遠藤裕実
  • ワラウト・センアンパ
  • 梅村祐紀
  • 海老沢文子
  • クォン・ジョンホ
  • 高橋祥太
  • 星豊
  • 田中恵子
  • 峠田佑志郎
  • 岩下穂香
  • 内田峻介
  • 古満渉
  • 井上伸
  • 香取慎吾
  • 香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト
  • 太田渉子
  • 里見紗李奈
  • 増子恵美
  • 福島県障がい者スポーツ協会
  • 北田千尋
  • 鳥海連志
  • 川原凛
  • サラ・レブエルタ
  • 小池百合子知事
  • 稲垣吾郎
  • 草彅剛
  • 鈴木孝幸
  • U23日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 髙柗義伸
  • 古崎倫太朗
  • 伊藤明伸
  • 赤石竜我
  • プーケット
  • 宮本涼平
  • 塩田理史
  • 京谷和幸
  • ベスト4
  • 第37回全日本視覚障害者柔道大会
  • 講道館
  • 瀬戸勇次郎
  • 北薗新光
  • 小川和紗
  • 廣瀬順子
  • 工藤博子
  • 高垣治
  • 廣瀬悠
  • ジャパンパラ水泳
  • 木下あいら
  • 山口尚秀
  • 松田天空
  • 南井瑛翔
  • 福田果音
  • 窪田幸太
  • 荻原虎太
  • 日向楓
  • 田中映伍
  • 木村敬一
  • 日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 天皇杯
  • 伊丹スーパーフェニックス
  • ワールドBBC
  • LAKE SHIGA BBC
  • 村上直広
  • 桑原旭祥
  • 大島朋彦
  • 早稲田正浩
  • 三元大輔
  • 清水千浪
  • 加藤健人
  • 和田一文
  • 小田凱人
  • 楽天オープン
  • 東京レガシーハーフマラソン2022
  • 鈴木朋樹
  • 土田和歌子
  • 喜納翼
  • 小林光二
  • 長谷部匠
  • 井内菜津美
  • 福成忠
  • 道下美里
  • 志田淳
  • 鈴木陽平
  • 視覚障害者マラソン
  • 髙橋幸平
  • ノーエクスキューズ
  • パラ神奈川
  • 埼玉ライオンズ
  • 及川晋平
  • 西村元樹
  • 佐藤大輔
  • 古澤拓也
  • 丸山弘毅
  • 園田泰典
  • 中井健豪
  • 財満いずみ
  • ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
  • 藤田征樹
  • 杉浦佳子
  • 川本翔大
  • パラバドミントン
  • パラバドミントン世界選手権2022
  • 今井大湧
  • 伊藤則子
  • アンリムスティ
  • 第41回大分国際車いすマラソン
  • ダニエル・ロマンチュク
  • 生馬知季
  • ピーター・ドゥ・プレア
  • SHIBUYA CUP
  • 橋本勝也
  • 白川楓也
  • 安藤夏輝
  • 日向顕寛
  • 小川仁士
  • 青木颯志
  • 草場龍治
  • 2022ゴールボール世界選手権
  • 萩原紀佳
  • 川島悠太
  • 車いすバスケットボール日本代表
  • 竹内厚志
  • 北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会
  • 渡辺将斗
  • 小山大斗
  • 谷口拓磨
  • 小川祥汰
  • 徳丸煕
  • 天摩由貴
  • 高橋利恵子
  • 安室早姫
  • 欠端瑛子
  • 小宮正江
  • 川嶋悠太
  • 金子和也
  • 佐野優人
  • 宮食行次
  • 伊藤雅敏
  • TOYOTA U25日本車いすバスケットボール選手権大会2022
  • 磯井秀人
  • 添田智恵
  • 畠山萌
  • サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金
  • 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 前田柊
  • 車いすラグビー日本選手権大会
  • 月村珠実
  • 上原優奈
  • 池透暢
  • 三阪洋行
  • 庄子健
  • 中町俊耶
  • 若狭天太
  • 横森史也
  • アルフィー・ヒューエット
  • 全豪オープン
  • 全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会
  • 築地本願寺
  • 三浦浩
  • 西崎哲男
  • 田中翔悟
  • 光瀬智洋
  • 大宅心季
  • 桐生寛子
  • 坂元智香
  • 山本恵理
  • 田中秩加香
  • 島川慎一
  • 2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会
  • 車いすラグビー日本代表
  • 長谷川勇基
  • たまハッサーズ
  • 黒田智成
  • さいたま市ノーマライゼーションカップ2023
  • 齋藤陽翔
  • 山本夏幹
  • 若杉遥
  • 森田翼
  • 大分国際車いすマラソン
  • ジャパンパラ
  • 新井みなみ
  • パラ・ノルディックスキー
  • アジアカップ
  • 一ノ瀬メイ
  • ロングインタビュー
  • 太陽の家
  • 中村裕
  • 熊谷悟
  • 岩田晋作
  • 上地結衣
  • 諸石光照
  • 高室侑舞
  • DUNLOP KOBE OPEN 2023
  • 2023愛知パラ陸上競技フェスティバル
  • 近藤元
  • ゴードン・リード
  • ITF UNIQLO車いすテニスクリニック
  • 車いすテニス ジャパンオープン2023
  • 大谷桃子
  • 田中愛美
  • 船水梓緒里
  • ホタッツオ・モンジャネ
  • イスカ・グリフィオエン
  • ディーデ・デフロート
  • 眞田卓
  • 三木拓也
  • 日本パラ陸上競技選手権大会
  • 山崎晃裕
  • 高橋峻也
  • 若生裕太
  • 齋藤由希子
  • パラサーフィン
  • 第2回静波パラサーフィンフェスタ
  • パラサーフィンJAPANOPEN
  • 伊藤建史郎
  • 藤原智貴
  • 辰巳博実
  • 葭原滋男
  • マーク・モノ・スチュワート
  • 小林征郁
SHARE
2020.12.01 障がい者スポーツ全般
イベント情報

無料のオンライン映画祭「True Colors Film Festival」が12月3日の「国際障がい者デー」から開催。オープニング記念で話題作『37 seconds』も特別上映!

12月3日は国連が定めた「国際障がい者デー」。世界に10億人以上いる障がい者について考えるきっかけとして“One World One Family(世界は一つの家族)”をテーマに、10日間の映画祭「True Colors Film Festival」が同日よりオンラインで開催。世界の才能ある映画監督によって制作された、障がいや人種差別、貧困と逆境など、ダイバーシティやインクルージョン(多様性と社会的包摂)を扱った作品、全28本が無料配信される!

 

オープニング記念として12月3日(木)18:00(予定)からは世界的映画祭で高く評価された『37 seconds』を鑑賞サポート付きで特別上映。この作品は健常者が障がい者の役を演じることに疑問を抱いたHIKARI監督が、オーディションで100人の候補から出産時に障がいを負った佳山明さんをヒロインに抜擢したことでも話題に。当日の上映後には、監督や出演者によるアフタートーク(日本手話・日本語字幕あり)の配信も予定されている。

 

 

オープニング記念上映 『37 seconds』
配信日時:12月3日(木)18:00〜20:00 予定

監督:HIKARI/日本・アメリカ、2019年/上映時間115分/言語:日本語/字幕:日本語、英語
http://37seconds.jp/
※本作品は12月3日に日本とシンガポールでのみで鑑賞可。

 

『37 seconds』は、生まれたときに37秒間呼吸ができなかったために身体に障がいを受けた女性が、過干渉な母親に悩みながらも成長していく物語。主人公が親友の漫画家のゴーストライターをしているという設定はエンターテンメント性も高く、第69回ベルリン国際映画祭パノラマ部門の「観客賞」と「国際アートシアター連盟賞」をWで受賞した傑作だ。

 

また、国際障がい者デー・セレクションとして、短編作品5本をラインナップ。4分から18分と気軽に見られて、見れば何かが変わる作品ばかり。中でもパラアーティストが集結してリモートで製作された『Stand By Me(スタンド・バイ・ミー)Music Video』は必見。

 

 

『Stand By Me(スタンド・バイ・ミー)Music Video』
監督:シドニー・タン/シンガポール、2020年/上映時間4分/言語:英語/字幕:英語

 

ちなみのほかの短編作品はこちら。世界から集められた、心揺さぶられる作品ばかりだ。

 

 

『A Long Journey for the First Steps』
監督:ラトコ・ストイリコビッチ、ユリア・ミネット、ヤスミナ・ムスタフィク/スロベニア、2017年/上映時間14分/言語:アラビア語/字幕:英語
ガザ紛争で被害を受けたパレスチナの子どもと親の実体験を描いたドキュメンタリー。スロベニアにやってきてからの、リハビリの様子も描かれる。

 

 

『Elsewhere』
監督:チェーザレ・チカ・チカルディーニ/イタリア、2015年/上映時間18分/言語:イタリア語/字幕:英語
ダウン症に苦しむ主人公が、いろいろな意味で境界線を越える旅の物語。彼らの感じ方や考え方を垣間見ることができる。

 

 

『Over The Horizon』
監督:イワン・ソーシン/ロシア、2017年/上映時間5分/言語:ロシア語/字幕:英語
目が見えないロシア人写真家が、目が見える人々に世界を見せるために世界各地を旅して写真を撮影し、自身が持つ可能性の地平線を超える。

 

 

『The Soul of Sophanna’s Song』
監督:ジュリアナ・タン、アクセル・タン/カンボジア、2017年/上映時間5分/言語:クメール語/字幕:英語
6歳で孤児となり、10歳で半身不随を患ったカンボジア人のミュージシャンが主人公。1年の余命を、音楽を通じて人のために生きようとする決意を描く。

 

 

長編映画も見ごたえのある作品が目白押しだが、おすすめはこちら。

 

 

『最愛の夏』(Darkness and Light/黒暗之光)
監督:張 作驥(チャン・ツォーチ)/台湾、1999年/上映時間105分/言語:台湾・閩南語、北京語/字幕:日本語、英語
目の不自由な父親が営むマッサージ店を手伝う娘が、暴力団員と恋に落ち…。アマチュア俳優を起用して、障がい者一家が抱える問題と地元暴力団が織りなすドラマを描いた珠玉作。1999年に東京国際映画祭のグランプリを受賞。

 

 

『最後の1マイル ~ハンセン病 果てなき旅路で~』(THE LAST MILE – On the Road to Eliminate Leprosy)
監督:浅野直広/日本、2017年/上映時間104分/言語:日本語 /字幕:日本語、英語
何世紀にもわたって恐れられ、差別的扱いを受けてきたハンセン病。WHOのハンセン病制圧大使・笹川陽平さんの40年以上にわたる活動を追ったドキュメンタリー。ピグミー族からバチカンまで、世界50か所からそのリアルをレポート。

 

「True Colors Festival 超ダイバーシティ芸術祭 -世界はいろいろだから面白い-」は、パフォーミングアーツを通じて、障がい、性、世代、言語、国籍を超えたピースフルな世界の実現を目指す芸術祭。映画祭もその一環として企画された。ほかにも興味深いコンテンツが並ぶので、ホームページをぜひチェックしてほしい!

 

世界がコロナ禍で揺れる2020年の年末、これからの世界を考えるためにも「True Colors Film Festival」に参加してみてはいかがだろう?

 

 

True Colors Film Festival
◇True Colors Festival 公式サイト>>https://truecolors2020.jp/
◇開催期間:2020年12月3日(木)AM1:00~12月13日(日)AM 0:59
◇視聴方法:長編映画は、シンガポールを拠点とするオンライン映画上映プラットフォーム「The Projector Plus」に登録することで視聴可能。https://plus.theprojector.sgから無料で登録できる。また、アジア・太平洋地域のほとんどの国で長編映画を観ることができる。短編映画は、True Colors Film FestivalのVimeo特設ページで鑑賞できる。
※ただし、中国(香港を含む)、キューバ、インドネシア、イラン、北朝鮮、シリア、スーダンは除く。
◇言語:日本語、英語ほか
※字幕の有無や言語については、True Colors Festival 公式サイトにて確認できる。
◇クレジット:
企画:True Colors Festival
主催:日本財団、日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS
パートナー:THE PROJECTOR PLUS、Our Better World、We Care Film Fest

 

Text:Hisami Kotakemori

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

中条あやみ、カヌー挑戦でアスリート並みの生活。パラ競技に今後も注目

映画『水上のフライト』インタビュー

中条あやみ、カヌー挑戦でアスリート並みの生活。パラ競技に今後も注目

2020.11.27
Sportiva パラカヌー
すべてのアスリートが楽しめる「TOKYO SPORT PLAYGROUND SPORT × ART」のオープニングイベントにゆりやんレトリィバアが登場!

TOKYO SPORT PLAYGROUND SPORT × ART オープニングイベント

すべてのアスリートが楽しめる「TOKYO SPORT PLAYGROUND SPORT × ART」のオープニングイベントにゆりやんレトリィバアが登場!

2020.10.18
障がい者スポーツ全般
世界のトップパラアスリートはみんなポジティブ。撮影していて学ぶことがすごく多い

「パラサポーターズ+! パラスポーツを支えるヒト・モノ・コト」Vol.2 〜フォトグラファー 新田桂一さん〜

世界のトップパラアスリートはみんなポジティブ。撮影していて学ぶことがすごく多い

2019.03.15
パラサポーターズ+! 障がい者スポーツ全般
KREVA、石原さとみ、椎名林檎ら登場。パラアスリートにチコちゃんまでみんなで盛り上げた!

東京2020パラリンピック1年前カウントダウンセレモニー

KREVA、石原さとみ、椎名林檎ら登場。パラアスリートにチコちゃんまでみんなで盛り上げた!

2019.08.29
障がい者スポーツ全般
池透暢(車いすラグビー)×鈴木徹(パラ陸上) 不惑の“松坂世代”が語る「経験で得た世界で戦い続ける秘訣」

パラアスリート オンライン対談 Vol.1

池透暢(車いすラグビー)×鈴木徹(パラ陸上) 不惑の“松坂世代”が語る「経験で得た世界で戦い続ける秘訣」

2020.07.08
陸上競技 車いすラグビー

    RANKING

  • パラ陸上・投てき種目、自分を超えるビッグスローで神戸からパリへ!

    2023.05.24
  • 史上最年少でジュニア世界1位! 車いすテニス・小田凱人は「日本を背負っていく選手…

    2021.07.27
  • 「アスリートに直撃! 20問20答」~パラ陸上・井谷俊介編~

    2018.10.05
  • パラ陸上、躍動する2000年生まれのニュースターに注目! 2023愛知パラ陸上競…

    2023.05.08
  • 男子次世代強化合宿  熊谷悟が3年ぶりに強化のステージへ復帰!野球部出身の岩田晋…

    2023.04.21

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.