集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
  • 土田真由美
  • NAGASEカップ
  • 保田明日美
  • NAGASEカップパラ陸上競技大会
  • 長瀬産業
  • 世界新記録
  • 川口穂菜美
  • LIGA.i
  • リーガアイ
  • パペレシアル品川
  • 川村怜
  • 菊島宙
  • 園部優月
  • 齊藤悠希
  • 皇后杯
  • 皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会
  • 椎名香菜子
  • 西村葵
  • 小島瑠莉
  • 郡司渚名
  • 増田汐里
  • ボッチャ甲子園
  • 火ノ玉ジャパン
  • 江崎駿
  • 全国ボッチャ選抜甲子園
  • NEC +CHALLENGE PROJECT
  • 国枝慎吾
  • 中西麻耶
  • 堀米雄斗
  • 野中生萌
  • 2022ジャパンパラボッチャ競技大会]
  • キム・ドジン
  • 遠藤裕実
  • ワラウト・センアンパ
  • 梅村祐紀
  • 海老沢文子
  • クォン・ジョンホ
  • 高橋祥太
  • 星豊
  • 田中恵子
  • 峠田佑志郎
  • 岩下穂香
  • 内田峻介
  • 古満渉
  • 井上伸
  • 香取慎吾
  • 香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト
  • 太田渉子
  • 里見紗李奈
  • 増子恵美
  • 福島県障がい者スポーツ協会
  • 北田千尋
  • 鳥海連志
  • 川原凛
  • サラ・レブエルタ
  • 小池百合子知事
  • 稲垣吾郎
  • 草彅剛
  • 鈴木孝幸
  • U23日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 髙柗義伸
  • 古崎倫太朗
  • 伊藤明伸
  • 赤石竜我
  • プーケット
  • 宮本涼平
  • 塩田理史
  • 京谷和幸
  • ベスト4
  • 第37回全日本視覚障害者柔道大会
  • 講道館
  • 瀬戸勇次郎
  • 北薗新光
  • 小川和紗
  • 廣瀬順子
  • 工藤博子
  • 高垣治
  • 廣瀬悠
  • ジャパンパラ水泳
  • 木下あいら
  • 山口尚秀
  • 松田天空
  • 南井瑛翔
  • 福田果音
  • 窪田幸太
  • 荻原虎太
  • 日向楓
  • 田中映伍
  • 木村敬一
  • 日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 天皇杯
  • 伊丹スーパーフェニックス
  • ワールドBBC
  • LAKE SHIGA BBC
  • 村上直広
  • 桑原旭祥
  • 大島朋彦
  • 早稲田正浩
  • 三元大輔
  • 清水千浪
  • 加藤健人
  • 和田一文
  • 小田凱人
  • 楽天オープン
  • 東京レガシーハーフマラソン2022
  • 鈴木朋樹
  • 土田和歌子
  • 喜納翼
  • 小林光二
  • 長谷部匠
  • 井内菜津美
  • 福成忠
  • 道下美里
  • 志田淳
  • 鈴木陽平
  • 視覚障害者マラソン
  • 髙橋幸平
  • ノーエクスキューズ
  • パラ神奈川
  • 埼玉ライオンズ
  • 及川晋平
  • 西村元樹
  • 佐藤大輔
  • 古澤拓也
  • 丸山弘毅
  • 園田泰典
  • 中井健豪
  • 財満いずみ
  • ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
  • 藤田征樹
  • 杉浦佳子
  • 川本翔大
  • パラバドミントン
  • パラバドミントン世界選手権2022
  • 今井大湧
  • 伊藤則子
  • アンリムスティ
  • 第41回大分国際車いすマラソン
  • ダニエル・ロマンチュク
  • 生馬知季
  • ピーター・ドゥ・プレア
  • SHIBUYA CUP
  • 橋本勝也
  • 白川楓也
  • 安藤夏輝
  • 日向顕寛
  • 小川仁士
  • 青木颯志
  • 草場龍治
  • 2022ゴールボール世界選手権
  • 萩原紀佳
  • 川島悠太
  • 車いすバスケットボール日本代表
  • 竹内厚志
  • 北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会
  • 渡辺将斗
  • 小山大斗
  • 谷口拓磨
  • 小川祥汰
  • 徳丸煕
  • 天摩由貴
  • 高橋利恵子
  • 安室早姫
  • 欠端瑛子
  • 小宮正江
  • 川嶋悠太
  • 金子和也
  • 佐野優人
  • 宮食行次
  • 伊藤雅敏
  • TOYOTA U25日本車いすバスケットボール選手権大会2022
  • 磯井秀人
  • 添田智恵
  • 畠山萌
  • サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金
  • 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 前田柊
  • 車いすラグビー日本選手権大会
  • 月村珠実
  • 上原優奈
  • 池透暢
  • 三阪洋行
  • 庄子健
  • 中町俊耶
  • 若狭天太
  • 横森史也
  • アルフィー・ヒューエット
  • 全豪オープン
  • 全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会
  • 築地本願寺
  • 三浦浩
  • 西崎哲男
  • 田中翔悟
  • 光瀬智洋
  • 大宅心季
  • 桐生寛子
  • 坂元智香
  • 山本恵理
  • 田中秩加香
  • 島川慎一
  • 2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会
  • 車いすラグビー日本代表
  • 長谷川勇基
  • たまハッサーズ
  • 黒田智成
  • さいたま市ノーマライゼーションカップ2023
  • 齋藤陽翔
  • 山本夏幹
  • 若杉遥
  • 森田翼
  • ジャパンパラ
  • 新井みなみ
SHARE
2022.03.09 Sportiva パラスノーボード 北京2022パラリンピック速報 岡本圭司
北京2022パラリンピック速報

スノーボード岡本圭司、北京パラ初戦は8位入賞。表彰台に届かずも「まだまだ可能性がある」

「ベストを尽くしたうえでの8位。最高です」
 北京2022パラリンピックのスノーボード競技。初出場の男子LL2の岡本圭司(牛乳石鹸共進社)は、初戦のスノーボードクロスを終え、そう語った。

黄砂交じりの雪に苦戦しながらも8位入賞を果たした岡本圭司

  
 バンクや波打った雪面のウェーブ、キッカーと呼ばれるジャンプ台などが設けられたコースを滑り降りるスノーボードクロス。予選はひとりずつ2回滑り、タイムトライアル方式で順位を競う。6日に行なわれたその予選では、予想よりも暖かい気温と中国特有の黄砂が入り混じった人工雪に手を焼いた。1回目は想定よりもスピードが上がり、キッカーで飛びすぎるミスがあった。その反省から、2回目の前にワックスを変更し、各セクションも修正を加えて滑走。8番手で決勝ラウンド進出を決めた。
 
 7日は準々決勝からスタート。4人が同時にスタートしてレースを行ない、各組の上位2人が次のラウンドに進める。準々決勝では田渕伸司(兵庫県立和田山特別支援学校教員)と同組に。岡本は2位で準決勝進出を決め、田渕は3位で先に進めなかった。田渕とは同じ兵庫県出身で、年齢も同じ40歳。教員生活と競技を両立する田渕の姿に、会社を経営しながら競技に取り組む岡本自身も刺激を受けてきたといい、レース後は抱き合って互いに健闘をたたえた。
 
 準決勝は得意のスタートで飛び出すが、思うようなリードを保てなかった。スモールファイナル(順位決定戦)でも不利な内側のスタートで前に出られず外側の選手に先行を許し、8位入賞という結果に。
 
「(スピードに乗るために必要な)ウエイトも、テクニカルな滑りも、板やワックスの知識も足りない」
 
 上位選手との差と、表彰台にはまだ届かないという自分の現在地を、真正面から受け止めた。
 

大舞台で生まれた感情

 それは、裏を返せば自身の伸びしろとなりえる部分でもある。岡本は「もっともっと上げるところがある。まだまだ(自分には)可能性がある」と明るく話し、前を向く。
 
 普段から、大会での順位は自分の最高の滑りをした結果としてついていくればいい、と考えて臨んでいる。緊張もあまりしない。そのマインドは、パラリンピックでも変わらない。
 
 ただ、いつもW杯や世界選手権で顔を合わせる各国のライバルたちが、積み重ねてきたすべてのものを発揮すべく、全身全霊でセッションする姿を見て、心が震えた。そして自身がスタート台に立った時も、こみあげるものがあったという。
 
 岡本は19歳でスノーボードを始め、フリースタイルのトップライダーとして世界で活躍。プロ選手として活動の幅を広げていた2015年、撮影中の事故で下半身不随の重傷を負った。一生車いす生活になると宣告され、「死にたいとしか思えなくなった」。その後、懸命のリハビリで歩けるようになり、スノーボードに復帰したが、右足には深刻な機能障害が残り、今までできていたことができなくなっていた。そんな時に出会ったのが、パラスノーボードだった。
 
 ゼロからのスタートだから、以前の自分と比べることもない。自分にも戦える舞台が、まだ残されている。その可能性に気づき、挑戦したことのない種目に取り組むことで、愛するスノーボードの新たな面白さを知り、人生を楽しむ引き出しが増えたと感じた。そして、たどり着いたパラリンピックという舞台で感じた「楽しい!」という感情。
 
「戻って来られたな、と。僕は(事故で)大けがをして、1回人生終わったような人間なので。そんな人間がこんな舞台まで来られたのは最高やなと思った」との言葉に実感がこもる。
 

最高の滑りを求めて

 スノーボード日本代表は、平昌大会の3人から6人に倍増した。同じく元プロのスノーボーダーで2度目のパラリンピック出場となる小栗大地(三進化学工業)や、板やワックスなどギアの知識に長ける大岩根正隆(ベリサーブ)ら、個性豊かなメンバーがそろっている。
 
個人競技で障害の種類や程度も異なるが、日頃から一緒にトレーニングに取り組み、海外遠征中も部屋に集まって意見を出し合ってきた。小須田潤太(オープンハウス)によれば、今大会も毎日動画を見直し、クセのあるコースを攻略すべく、岡本がコースレイアウトを紙に書きだして全員に配り、注意するべきセクションについて意見交換をしていたという。
 
 岡本自身もメンバーやコーチから具体的なアドバイスをもらい、また健常者のスノーボード仲間やワックスマンからの情報も吸収し、成長を遂げてきた。その結果、世界トップ選手とのタイム差だけをみれば、パラスノーボードを始めたころと比べて、約3秒縮めている。今回のスノーボードクロスも、1位の選手とは約2秒差、3位の選手とは約1秒差に迫っており、「本当に恥じることのない滑りができたと思う」と感謝と自信を口にする。
 
 12日には、2種目目のバンクドスラロームの出場を予定している。コースにバンクと呼ばれるコーナーが設けられ、滑り切る速さを競う種目。横の動きが多く、障害がある右足(うしろ足)で踏ん張りにくい点から苦手としていたが、こちらもチームメイトからのアドバイスで自分の身体にあった攻略法を見つけ、今季のW杯オランダ大会では表彰台に上がるなど、手ごたえを感じ始めている。
 
 会場のスノーボードクロスの隣に造られたバンクドスラロームのコースを見て、「こんなデカいコースは見たことがない!」と、思わず苦笑いを浮かべた岡本。「持ってきた板が合わないかもしれないし、ウエイトが軽い僕にとっては見せ場がないかもしれない」としつつも、「1個1個のバンクに集中して、最高のターンを決め続けるしかないな」
 
 最後の種目も、観ている人たちが興奮するような自分らしい滑りを披露するつもりだ。
 
*本記事はweb Sportivaの掲載記事バックナンバーを配信したものです。


【Sportiva webサイト】

https://sportiva.shueisha.co.jp/

写真/小川和行 ・ 文/荒木美晴

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

パラ水泳/富田宇宙「競技者としてだけでなく、世の中に向けた発信者でもありたい」

2020年TOKYOへの道 インタビュー UCHU TOMITA

パラ水泳/富田宇宙「競技者としてだけでなく、世の中に向けた発信者でもありたい」

2020.03.13
MEN’S NON-NO 水泳
パラ水泳、8人が派遣基準を突破。日体大・窪田、18歳・荻原の新鋭がパラ切符を獲得!

2021ジャパンパラ水泳競技大会レポート

パラ水泳、8人が派遣基準を突破。日体大・窪田、18歳・荻原の新鋭がパラ切符を獲得!

2021.05.28
水泳
水泳の山口尚秀が世界新で金メダル! 2年前の宣言を有言実行

東京2020パラリンピック速報

水泳の山口尚秀が世界新で金メダル! 2年前の宣言を有言実行

2021.08.30
水泳 東京2020パラリンピック速報
日本のエース、鈴木孝幸が集大成で臨む東京パラ。5種目でメダル獲得を目標に掲げ、100m自由形で金メダル!

東京2020パラリンピック速報

日本のエース、鈴木孝幸が集大成で臨む東京パラ。5種目でメダル獲得を目標に掲げ、100m自由形で金メダル!

2021.08.26
Sportiva 水泳 東京2020パラリンピック速報
パラ水泳の金メダル候補は? 山口尚秀&木村敬一選手に注目!

東京パラリンピック金メダル候補 Vol.1水泳

パラ水泳の金メダル候補は? 山口尚秀&木村敬一選手に注目!

2021.08.18
水泳

    RANKING

  • 車いすラグビー界のレジェンド島川慎一。48歳でも「今がベスト」とコーチも絶賛、チ…

    2023.02.24
  • 車いすバスケットボール女子U25の大黒柱、江口が見せた進化とチームの現在地

    2023.01.24
  • 自信も悔しさも、すべてを飛躍の糧に。「次世代強化指定選手」たちの2日間

    2022.12.23
  • 「アスリートに直撃! 20問20答」~パラ陸上・井谷俊介編~

    2018.10.05
  • 史上最年少でジュニア世界1位! 車いすテニス・小田凱人は「日本を背負っていく選手…

    2021.07.27

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.