集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
  • 土田真由美
  • NAGASEカップ
  • 保田明日美
  • NAGASEカップパラ陸上競技大会
  • 長瀬産業
  • 世界新記録
  • 川口穂菜美
  • LIGA.i
  • リーガアイ
  • パペレシアル品川
  • 川村怜
  • 菊島宙
  • 園部優月
  • 齊藤悠希
  • 皇后杯
  • 皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会
  • 椎名香菜子
  • 西村葵
  • 小島瑠莉
  • 郡司渚名
  • 増田汐里
  • ボッチャ甲子園
  • 火ノ玉ジャパン
  • 江崎駿
  • 全国ボッチャ選抜甲子園
  • NEC +CHALLENGE PROJECT
  • 国枝慎吾
  • 中西麻耶
  • 堀米雄斗
  • 野中生萌
  • 2022ジャパンパラボッチャ競技大会]
  • キム・ドジン
  • 遠藤裕実
  • ワラウト・センアンパ
  • 梅村祐紀
  • 海老沢文子
  • クォン・ジョンホ
  • 高橋祥太
  • 星豊
  • 田中恵子
  • 峠田佑志郎
  • 岩下穂香
  • 内田峻介
  • 古満渉
  • 井上伸
  • 香取慎吾
  • 香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト
  • 太田渉子
  • 里見紗李奈
  • 増子恵美
  • 福島県障がい者スポーツ協会
  • 北田千尋
  • 鳥海連志
  • 川原凛
  • サラ・レブエルタ
  • 小池百合子知事
  • 稲垣吾郎
  • 草彅剛
  • 鈴木孝幸
  • U23日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 髙柗義伸
  • 古崎倫太朗
  • 伊藤明伸
  • 赤石竜我
  • プーケット
  • 宮本涼平
  • 塩田理史
  • 京谷和幸
  • ベスト4
  • 第37回全日本視覚障害者柔道大会
  • 講道館
  • 瀬戸勇次郎
  • 北薗新光
  • 小川和紗
  • 廣瀬順子
  • 工藤博子
  • 高垣治
  • 廣瀬悠
  • ジャパンパラ水泳
  • 木下あいら
  • 山口尚秀
  • 松田天空
  • 南井瑛翔
  • 福田果音
  • 窪田幸太
  • 荻原虎太
  • 日向楓
  • 田中映伍
  • 木村敬一
  • 日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 天皇杯
  • 伊丹スーパーフェニックス
  • ワールドBBC
  • LAKE SHIGA BBC
  • 村上直広
  • 桑原旭祥
  • 大島朋彦
  • 早稲田正浩
  • 三元大輔
  • 清水千浪
  • 加藤健人
  • 和田一文
  • 小田凱人
  • 楽天オープン
  • 東京レガシーハーフマラソン2022
  • 鈴木朋樹
  • 土田和歌子
  • 喜納翼
  • 小林光二
  • 長谷部匠
  • 井内菜津美
  • 福成忠
  • 道下美里
  • 志田淳
  • 鈴木陽平
  • 視覚障害者マラソン
  • 髙橋幸平
  • ノーエクスキューズ
  • パラ神奈川
  • 埼玉ライオンズ
  • 及川晋平
  • 西村元樹
  • 佐藤大輔
  • 古澤拓也
  • 丸山弘毅
  • 園田泰典
  • 中井健豪
  • 財満いずみ
  • ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
  • 藤田征樹
  • 杉浦佳子
  • 川本翔大
  • パラバドミントン
  • パラバドミントン世界選手権2022
  • 今井大湧
  • 伊藤則子
  • アンリムスティ
  • 第41回大分国際車いすマラソン
  • ダニエル・ロマンチュク
  • 生馬知季
  • ピーター・ドゥ・プレア
  • SHIBUYA CUP
  • 橋本勝也
  • 白川楓也
  • 安藤夏輝
  • 日向顕寛
  • 小川仁士
  • 青木颯志
  • 草場龍治
  • 2022ゴールボール世界選手権
  • 萩原紀佳
  • 川島悠太
  • 車いすバスケットボール日本代表
  • 竹内厚志
  • 北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会
  • 渡辺将斗
  • 小山大斗
  • 谷口拓磨
  • 小川祥汰
  • 徳丸煕
  • 天摩由貴
  • 高橋利恵子
  • 安室早姫
  • 欠端瑛子
  • 小宮正江
  • 川嶋悠太
  • 金子和也
  • 佐野優人
  • 宮食行次
  • 伊藤雅敏
  • TOYOTA U25日本車いすバスケットボール選手権大会2022
  • 磯井秀人
  • 添田智恵
  • 畠山萌
  • サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金
  • 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 前田柊
  • 車いすラグビー日本選手権大会
  • 月村珠実
  • 上原優奈
  • 池透暢
  • 三阪洋行
  • 庄子健
  • 中町俊耶
  • 若狭天太
  • 横森史也
  • アルフィー・ヒューエット
  • 全豪オープン
  • 全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会
  • 築地本願寺
  • 三浦浩
  • 西崎哲男
  • 田中翔悟
  • 光瀬智洋
  • 大宅心季
  • 桐生寛子
  • 坂元智香
  • 山本恵理
  • 田中秩加香
  • 島川慎一
  • 2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会
  • 車いすラグビー日本代表
  • 長谷川勇基
  • たまハッサーズ
  • 黒田智成
  • さいたま市ノーマライゼーションカップ2023
  • 齋藤陽翔
  • 山本夏幹
  • 若杉遥
  • 森田翼
  • 大分国際車いすマラソン
  • ジャパンパラ
  • 新井みなみ
  • パラ・ノルディックスキー
  • アジアカップ
  • 一ノ瀬メイ
  • ロングインタビュー
  • 太陽の家
  • 中村裕
  • 熊谷悟
  • 岩田晋作
  • 上地結衣
  • 諸石光照
  • 高室侑舞
  • DUNLOP KOBE OPEN 2023
  • 2023愛知パラ陸上競技フェスティバル
  • 近藤元
  • ゴードン・リード
  • ITF UNIQLO車いすテニスクリニック
  • 車いすテニス ジャパンオープン2023
  • 大谷桃子
  • 田中愛美
  • 船水梓緒里
  • ホタッツオ・モンジャネ
  • イスカ・グリフィオエン
  • ディーデ・デフロート
  • 眞田卓
  • 三木拓也
  • 日本パラ陸上競技選手権大会
  • 山崎晃裕
  • 高橋峻也
  • 若生裕太
  • 齋藤由希子
  • パラサーフィン
  • 第2回静波パラサーフィンフェスタ
  • パラサーフィンJAPANOPEN
  • 伊藤建史郎
  • 藤原智貴
  • 辰巳博実
  • 葭原滋男
  • マーク・モノ・スチュワート
  • 小林征郁
  • 全仏オープン
  • 世界パラ陸上競技選手権大会
  • デビッド・ワグナー
  • ディラン・アルコット
  • 菅野浩二
  • ニールス・フィンク
  • 車いすテニス全仏オープン
  • クワード
  • 車いすバスケットボール世界選手権
  • 網本麻里
  • 柳本あまね
  • ディーデ・デ フロート
  • 世界ランキング
  • 2023ジャパンパラ陸上競技大会
  • 鈴木雄大
  • 大島健吾
  • 2023世界トライアスロンパラシリーズ横浜大会
  • 木村潤平
  • 米岡聡
  • 花岡秀吾
  • 宇田秀生
  • 秦由加子
  • 梶鉄輝
  • マルティン・シュルツ
  • 第92回全日本自転車競技選手権大会トラックレース
  • 川本翔太
  • 亀田琉斗
  • 中道穂香
  • 藤井美穂
  • 視覚障害者柔道
  • 第38回全日本視覚障害者柔道大会
  • 藤本聰
  • 土屋美奈子
  • 廣瀬誠
  • 平井孝明
  • 正木健人
  • 石井亜弧
  • パリ2023パラ陸上世界選手権
  • 伊藤竜也
  • 小野寺萌恵
  • 松本武尊
  • 佐藤友祈
  • 上与那原寛和
  • 辻沙絵
  • 佐々木真菜
  • 高松佑圭
  • 菅野新菜
  • 赤井大輝
  • 十川裕次
  • 岩田悠希
  • 山本萌恵子
  • 久保恒造
  • 澤田優蘭
  • 兎澤朋美
  • 酒井園美
  • 鈴木徹
  • 新保大和
  • 渋谷オープンパラバドミントン2023
  • 飯塚裕人
  • 大山廉織
  • 友寄星名
  • 束原菜々香
  • 武田佳乃
  • 山口雄介
  • 濱田健一
  • 澤田詩歩
  • 正垣源
  • 鈴木麗美那
  • 上野智哉
  • 杉本沙弥佳
  • 畠山洋平
  • 三井不動産 2023ワールド車いすラグビー アジア・オセアニア チャンピオンシップ
  • ケビン・オアー
  • 倉橋香衣
  • 岩野博
  • 萩野真世
  • パリ2023世界パラ陸上競技選手権大会
  • 走り幅跳び
  • フルール・ヨング
  • パリ2024パラリンピック出場枠
  • 視覚障がい
  • 金メダル
  • マルクス・レーム
  • 車いすトラック競技
  • エズラ・フレッチ
  • ウカシュ・マムチャシュ
  • Ezra Frech
  • 男子走り高跳び
  • T63
  • 増田明美
  • 2023ジャパンパラボッチャ競技大会
  • ブラインドサッカー男子世界選手権 2023
  • 平林太一
  • P.UNITED
  • ピー・ユナイテッド
  • 日本車いすカーリング協会
  • 障害者カヌー協会
  • 日本障がい者乗馬協会
  • 日本パラ射撃連盟
  • 日本身体障害者アーチェリー連盟
  • 日本知的障害者水泳連盟
  • 日本知的障がい者卓球連盟
  • 日本パラ・パワーリフティング連盟
  • 日本パラフェンシング協会
  • ブラインドサッカー女子世界選手権2023
  • ロービジョンフットサル世界選手権2023
  • 竹内真子
  • 島谷花菜
  • ロービジョンフットサル
  • 女子日本代表
  • 日本ブラインドサッカー協会
  • JBFA
  • 丹羽海斗
  • free bird mejirodai
  • buen cambio yokohama
  • 埼玉T.Wings
  • 佐々木ロベルト泉
  • 後藤将起
  • 木下グループジャパンオープン2023
  • 舟山真弘
  • パラ卓球ジャパンオープン2023
SHARE
2023.09.01 ブラインドサッカー 川村怜 ブラインドサッカー男子世界選手権 2023 平林太一
ブラインドサッカー男子世界選手権2023

ブラインドサッカー日本男子、世界選手権で過去最高の5位。パリ・パラ出場に望みをつないだ快挙!

歴史をまた、塗りかえたーー8月12日からイギリス・バーミンガムで開かれていた「IBSA ブラインドサッカー男子世界選手権 2023」最終日の8月25日、世界ランキング4位の日本代表は5位決定戦でイラン代表に1-0で勝利し、世界選手権では過去最高位となる5位入賞を果たした。

世界選手権で過去最高の5位の結果を残した男子日本代表

同選手権は4年に1度の世界一決定戦であり、来年のパリパラリンピックの出場権枠もかかっていたが、5位を死守した日本は、11月のパラパンアメリカン競技大会の結果次第では残り1枠を獲得できる可能性も残した。東京大会につづき2回目のパラリンピック出場を目指す日本は今大会で、「大陸別選手権でパリパラ出場枠をまだ獲得していないチームの中で上位3カ国に入ること」を目標に戦った。

 

16チーム(実際は1チーム欠場)が4つに分かれ総当たり戦を行うグループリーグで日本は、初戦のイタリアには1-1の引き分けに持ち込まれたが、第2戦はタイに1-0で、第3戦はトルコに1-0で勝利。代表最年少16歳、平林太一の3試合連続ゴールにより、2勝1分のグループ2位で決勝トーナメントに駒を進めた。

トルコ戦で3試合連続ゴールを決めた平林太一

準々決勝では昨年、アジア王者となりパリパラ出場を決めている中国と対戦したが、前半にゴール前の混戦から不運とも思える形で失点。そのまま追いつけず0-1で惜敗し、今大会でパリパラ切符を自力で獲得する目標はついえた。

 

だが、つづく順位決定トーナメントで2連勝し、5位に入賞すればまだ可能性は残る。悔しさをバネに日本は仕切り直してまず、初戦でパリパラ開催国出場枠をもつフランス戦に臨んだ。前半8分、相手ゴールキーパーのファウルから得たペナルティーキックを平林がしっかりと決め、1-0で前半を折り返す。後半12分には川村怜キャプテンも今大会初得点となる追加点をあげ、2-0でフランスを完封し、まず1勝。

 

そして、迎えた5位決定戦はアジアのライバル、イランと対戦。ともにパリパラへの可能性を残す両チームは試合開始から激闘を展開し、前半は日本が押し気味にゲームを進めるも無得点。後半はイランが攻勢に出てきたが、後半4分に相手ゴール前約7mの位置で得たフリーキックを川村キャプテンがドリブルで相手の壁を動かし、狙いすましたコースに右脚を振り抜いて先制。その後はイランの猛攻をチーム一丸でしのぎ切り、1-0で勝ち切った。

キャプテン川村玲の得点でイラン戦に勝利

なお、決勝戦はアルゼンチンがスコアレスドローからPK戦2-1で中国を退けて優勝。3位決定戦はブラジルがコロンビアに7-1で勝利した。今大会の結果から、アルゼンチン、ブラジル、コロンビアがパリパラ出場枠を獲得し、パリパラ出場8枠中で7枠(*)までが決定した。

 

だが、規定により今年11月に開催予定の「パラパンアメリカン競技大会2023」の優勝国にも出場枠が与えられるため、上記のアルゼンチン、ブラジル、コロンビアの3カ国のうちいずれかが優勝した場合、今大会5位になった日本が繰り上がりでパリパラ出場枠を獲得できる。

 

苦しみながらも土壇場で勝ち取った5位入賞は大きな勝利だった。日本のパリパラ出場枠獲得が叶えば、開催国枠でなく予選を兼ねた大会の結果から自力で勝ち取った初のパラリンピック出場となり、また新たな歴史を作ることになる。

 

今大会を総括し、日本代表の中川英治監督が日本ブラインドサッカー協会を通じてコメントを発表した。

 

「今大会5位という結果で、日本の世界ランキングが4位なので、世界ランク通りの結果となりました。大会全体としては、出場16チームの力の差はほとんどなく、その中でブラジル・アルゼンチン・中国は一歩リードしている状況。この一歩リードしている3チームにどれだけ近付いていくかが、今後の大きな課題だと思っています。ただ、中国と今回対戦してみて、大きな力の差は感じなかったですし、ブラジル・アルゼンチン相手にも、先々月の大会で良いパフォーマンスができたので、本当にあと一歩のところまで来ているなという印象があります。準々決勝で負けた後に、2試合連続で勝たなければならないという大きなプレッシャーはあったのですが、よく選手もスタッフも乗り越えてくれたと思いますし、今まで悔しい想いをしてきた経験が、すごく活きたのではないかなと思いました」

 

同様に川村キャプテンもコメントを寄せ、激戦を振り返り、さらなる進化を誓った。

 

「準々決勝中国戦に向けては最高の準備ができ、集中して試合に挑めましたが、日本のミスから失点してしまって流れが中国に向いてしまい難しいゲームになりました。一瞬心が折れそうになりましたが、『あと2勝すれば、いけるんだ』とみんなで励まし合い、メンタル的にもいい準備ができました。フランス戦も、平林選手の先制点に加えて、個人的にも世界選手権で初ゴールを決めることができました。5位決定戦はアジアのライバルのイランということで、やはり中国もイランも超えないとパラリンピックには行けないんだと、運命なんだなと感じました。後半、諦めずに戦い続けて前に進んだことでフリーキックを得て、上林(知民)コーチの指示通りにいつもの練習通り蹴って、みんなの気持ちがボールに乗って、ゴールに吸い込まれたんじゃないかなと思います。結果的に5位という成績で終えられたことは非常に満足していますし、パリ大会の出場権についてはまだ確定ではないので実感が湧かないですが、目標にしてきたところは達成できましたし、今大会では世界選手権過去最高順位ということで、どんどん歴史を作り、チームや自分が進化していくことをすごく楽しく感じています」

 

人事を尽くして天命を待つーーさらなる躍進を目指し、ブラサカ日本男子は走り続ける。

 

<「IBSA ブラインドサッカー男子世界選手権2023」最終順位>

1位:アルゼンチン、2位:中国、3位:ブラジル、4位:コロンビア、5位:日本、6位:イラン、7位:フランス、8位:イタリア、9位:タイ、10位:モロッコ、11位:ドイツ、12位:スペイン、13位:イングランド、14位:メキシコ、15位:トルコ、16位:マリ(大会不参加のため全て不戦敗)

 

(*)パリパラリンピック出場枠獲得チーム(2023年8月25日時点): フランス(開催国枠)、トルコ(ヨーロッパ選手権2022優勝国枠。開催国フランスが優勝したため準優勝国が繰り上げ)、モロッコ(アフリカ選手権2022優勝国枠)、中国(アジア・オセアニア選手権2022優勝国枠)、アルゼンチン・ブラジル・コロンビア(世界選手権2023上位国枠)

 

 

写真提供:鰐部春雄/ 日本ブラインドサッカー協会・文/星野恭子

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

    RANKING

  • 車いすバスケットボール女子U25の大黒柱、江口が見せた進化とチームの現在地

    2023.01.24
  • 「アスリートに直撃! 20問20答」~パラ陸上・井谷俊介編~

    2018.10.05
  • 日本代表が史上初の世界王者に! 車いすバスケU23世界選手権、各メンバーの秘めら…

    2022.09.30
  • #26「誰もが自分らしく生きられる社会の実現に、車いす作りを通して貢献したい」 …

    2022.06.02
  • パラバドミントンの登竜門、渋谷オープン開催! 次世代を担う若手選手が躍動!

    2023.07.10

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS

パラスポ+!

  • パラスポ+!について
  • 大会 / イベントスケジュール
  • セブンティーン
  • メンズノンノ
  • ノンノ
  • モア
  • スポルティーバ
  • ヤングジャンプ

競技

  • 視覚障害者柔道
  • 車いすラグビー
  • 車いすマラソン
  • 車いすフェンシング
  • 車いすバスケットボール
  • 車いすテニス
  • 視覚障害者マラソン
  • ボッチャ
  • ブラインドサッカー
  • パラ陸上
  • パラ馬術
  • パラ卓球
  • パラバドミントン
  • パラトライアスロン
  • パラスノーボード
  • パラサイクリング
  • パラサーフィン
  • パラカヌー
  • パラアイスホッケー
  • パラアーチェリー
  • パラ・パワーリフティング
  • トライアスロン
  • チェアスキー
  • シッティングバレーボール
  • ゴールボール
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.