集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
  • 土田真由美
  • NAGASEカップ
  • 保田明日美
  • NAGASEカップパラ陸上競技大会
  • 長瀬産業
  • 世界新記録
  • 川口穂菜美
  • LIGA.i
  • リーガアイ
  • パペレシアル品川
  • 川村怜
  • 菊島宙
  • 園部優月
  • 齊藤悠希
  • 皇后杯
  • 皇后杯 第31回日本女子車いすバスケットボール選手権大会
  • 椎名香菜子
  • 西村葵
  • 小島瑠莉
  • 郡司渚名
  • 増田汐里
  • ボッチャ甲子園
  • 火ノ玉ジャパン
  • 江崎駿
  • 全国ボッチャ選抜甲子園
  • NEC +CHALLENGE PROJECT
  • 国枝慎吾
  • 中西麻耶
  • 堀米雄斗
  • 野中生萌
  • 2022ジャパンパラボッチャ競技大会]
  • キム・ドジン
  • 遠藤裕実
  • ワラウト・センアンパ
  • 梅村祐紀
  • 海老沢文子
  • クォン・ジョンホ
  • 高橋祥太
  • 星豊
  • 田中恵子
  • 峠田佑志郎
  • 岩下穂香
  • 内田峻介
  • 古満渉
  • 井上伸
  • 香取慎吾
  • 香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト
  • 太田渉子
  • 里見紗李奈
  • 増子恵美
  • 福島県障がい者スポーツ協会
  • 北田千尋
  • 鳥海連志
  • 川原凛
  • サラ・レブエルタ
  • 小池百合子知事
  • 稲垣吾郎
  • 草彅剛
  • 鈴木孝幸
  • U23日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 髙柗義伸
  • 古崎倫太朗
  • 伊藤明伸
  • 赤石竜我
  • プーケット
  • 宮本涼平
  • 塩田理史
  • 京谷和幸
  • ベスト4
  • 第37回全日本視覚障害者柔道大会
  • 講道館
  • 瀬戸勇次郎
  • 北薗新光
  • 小川和紗
  • 廣瀬順子
  • 工藤博子
  • 高垣治
  • 廣瀬悠
  • ジャパンパラ水泳
  • 木下あいら
  • 山口尚秀
  • 松田天空
  • 南井瑛翔
  • 福田果音
  • 窪田幸太
  • 荻原虎太
  • 日向楓
  • 田中映伍
  • 木村敬一
  • 日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 天皇杯
  • 伊丹スーパーフェニックス
  • ワールドBBC
  • LAKE SHIGA BBC
  • 村上直広
  • 桑原旭祥
  • 大島朋彦
  • 早稲田正浩
  • 三元大輔
  • 清水千浪
  • 加藤健人
  • 和田一文
  • 小田凱人
  • 楽天オープン
  • 東京レガシーハーフマラソン2022
  • 鈴木朋樹
  • 土田和歌子
  • 喜納翼
  • 小林光二
  • 長谷部匠
  • 井内菜津美
  • 福成忠
  • 道下美里
  • 志田淳
  • 鈴木陽平
  • 視覚障害者マラソン
  • 髙橋幸平
  • ノーエクスキューズ
  • パラ神奈川
  • 埼玉ライオンズ
  • 及川晋平
  • 西村元樹
  • 佐藤大輔
  • 古澤拓也
  • 丸山弘毅
  • 園田泰典
  • 中井健豪
  • 財満いずみ
  • ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
  • 藤田征樹
  • 杉浦佳子
  • 川本翔大
  • パラバドミントン
  • パラバドミントン世界選手権2022
  • 今井大湧
  • 伊藤則子
  • アンリムスティ
  • 第41回大分国際車いすマラソン
  • ダニエル・ロマンチュク
  • 生馬知季
  • ピーター・ドゥ・プレア
  • SHIBUYA CUP
  • 橋本勝也
  • 白川楓也
  • 安藤夏輝
  • 日向顕寛
  • 小川仁士
  • 青木颯志
  • 草場龍治
  • 2022ゴールボール世界選手権
  • 萩原紀佳
  • 川島悠太
  • 車いすバスケットボール日本代表
  • 竹内厚志
  • 北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会
  • 渡辺将斗
  • 小山大斗
  • 谷口拓磨
  • 小川祥汰
  • 徳丸煕
  • 天摩由貴
  • 高橋利恵子
  • 安室早姫
  • 欠端瑛子
  • 小宮正江
  • 川嶋悠太
  • 金子和也
  • 佐野優人
  • 宮食行次
  • 伊藤雅敏
  • TOYOTA U25日本車いすバスケットボール選手権大会2022
  • 磯井秀人
  • 添田智恵
  • 畠山萌
  • サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金
  • 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会
  • 前田柊
  • 車いすラグビー日本選手権大会
  • 月村珠実
  • 上原優奈
  • 池透暢
  • 三阪洋行
  • 庄子健
  • 中町俊耶
  • 若狭天太
  • 横森史也
SHARE
2020.09.30 Sportiva バドミントン
東京パラリンピック 注目アスリートにクローズアップ!

パラバドミントンの若き世界女王。里見紗李奈「応援は本当に力になる」

昨年の世界選手権でシングルス決勝を制した里見紗李奈選手

来年の東京パラリンピック開幕まで11ヶ月。東京大会から採用されるパラバドミントンでシングルスとダブルスの”W金メダル獲得”を期待されているのが、里見紗李奈(NTT都市開発)だ。

 

18歳で交通事故に遭い、車いす生活になった里見は、2017年にパラバドミントンを始め、それからわずか3年で世界選手権を制するまでに成長した。「こんな人生、想像していなかった」と笑う里見にこれまでの競技人生を振り返ってもらい、今のステージへと導いてくれた大切な人たちとのエピソードを聞いた。

 

里見が事故に遭ったのは、高校3年だった2016年5月。脊髄に損傷を負い、両下肢に障害が残った。その日から今日に至るまで、彼女の心身を常にそばで支えているのが両親だ。

 

「後で聞いた話ですが、母は事故の一報を聞いてその場に座り込んじゃうくらいショックを受けたらしいです。それでも、毎日病院に顔を見せに来てくれて、痺れる脚を私が寝るまでさすってくれたり、食べたいものを買ってきてくれたり。毎日顔を合わせるのでちょっと喧嘩することもありましたが、甘えさせてくれたから9カ月間の入院生活を乗り越えられたんだと思います」

 

父・敦さんもすぐに行動に移していた。娘の退院後を考え、自宅を大幅にリフォーム。扉はすべて引き戸に変え、車いすで移動できる昇降機を設置したり、浴室では床に降りずに湯船に浸かれるよう特注の椅子を用意したりした。「当時、実は父がリフォームを進めてくれていることを知らなくて。実際に見てみると、病院の先生が『すごい』というほどよく考えられていて、自宅でストレスなく生活できることがすごくうれしかったです」

 

里見がパラバドミントンを始めたきっかけも、敦さんだ。中学時代にバドミントンをしていたこともあり、敦さんの勧めで地元・千葉の車いすバドミントンチーム「パシフィック」の練習を見学に行った。最初は敦さんのほうが熱心で、里見自身は「趣味としてできれば」と考えていたが、次第にチームメイトたちと過ごす時間に居心地のよさを感じるようになり、「気づいたら、週6とかで通っていましたね」と笑う。

 

そして、このチームを設立し、率いていたのが、男子強化指定選手の村山浩。彼もまた、里見を競技の世界へと引っ張り上げてくれた人のひとりだ。里見は3年間のブランクがあるとはいえ、元バドミントン部。試しに村山と打ってみると、身体周りのショットは返球できた。だが、前後に揺さぶられると、まったく対応できなかった。片手でラケットを持ちながら車いすを操作し、ストップ&ゴーを繰り返すという作業は想像以上に難しく、同時に転倒の恐怖も思い知った。

 

だが、村山はこう里見に声をかけたという。

 

「一緒に世界に行こう」

 

パラリンピックに行けるかもしれない。そこから里見はシャトルを追うことに夢中になった。チェアワークのスキル、車いす使用のフォーム改造など、村山は里見を指導し続け、また少しずつ成長の階段をのぼる姿を常に見守ってくれた。

 

「それは今も変わっていません。大会の決勝前日は『大丈夫だよ』『一緒に金メダルをかけようね』とLINEでメッセージをくれたり、パラリンピックの延期が決まった時も『来年は絶対ふたりでパラに出ようね』って。村山選手は周りをよく見ているし、みんなに信頼されている。そんな村山選手が私の味方でいてくれることが、心の安定につながっていると思います」

 

急成長を遂げ、翌年にはアジアパラ競技大会に出場するまでになった里見。日本代表では金正子ヘッドコーチをはじめとする指導者陣が、里見をいちプレーヤーとして鍛えてきた。キャリアが浅い彼女にとってはジェットコースターに乗っているかのような、目まぐるしい日々だっただろう。多くの経験が確実に成長の糧となっていく一方で、気持ちが追いつかない時もあった。「私は基本的に、自分に自信がないんです」と言うように、自分を見失いかけたこともあった。

 

昨年の世界選手権の決勝では、競技を始めたころからの憧れの存在である元世界1位のスジラット・プッカム(タイ)に勝利し、初出場にして初優勝を成し遂げた。興奮と喜びの絶頂を味わったあと、「私が勝ってよかったんだろうか」と焦りが支配した。

 

その後のポイントレースは身が入らず、迷いが生まれ、心が定まらなかった。そんな時に古屋貴啓コーチがくれたあるメッセージが、里見のなかで切れかけていた心のスイッチをオンにしてくれた。

 

『あなたがこの舞台に立てているのは、それだけ努力した証拠。僕が一緒にこの景色を見られているのも、あなたのおかげだよ』

 

「どうすればいいかわからなくてもがいている時に、自分を認めてもらったような気がして、すごくうれしかったです。これをきっかけに、悩んだら周りの人にちゃんと自分の言葉で相談するようになりました。自分で考え、動き出すきっかけをくれたメッセージでした」

 

そしてもうひとり、里見が本音を打ち明けることができる相手がトレーナーの内部亮さんだ。競技を始めてからの知り合いだったが、2019年4月に里見の所属先が決まり環境が整ったことで、個人的にケアを依頼できるようになった。6月からフィジカルトレーニングを受け始め、周囲が見てもわかるほど、身体に変化があった。「内部さんのところでは車いすだと使える器具が限られるんですが、トレーニングはちゃんとキツイ」と笑う。

 

フィジカル面が強化されれば、自信がつき、前向きにもなる。トレーナーとアスリートは一心同体と言われるように、里見にとっても、「相談事は、思えば内部さんに一番しているかも」と言うほど頼りにしている存在だ。現在は自宅でできるメニューを考案してもらい、地道に取り組んでいる最中で、コロナ禍においても自分としっかりと向き合うことができている。その心の安定は、次の里見の言葉からも見てとれる。

 

「パラリンピックが1年延期になったことを聞いたときは、正直残念だなという気持ちでした。強豪の中国の選手なんかは若いので、この一年間でどれだけ強くなるんだろうと考えると、やっぱり怖かった。でも、ゆくゆく考えたら、私だってさらに強化した姿を1年後に見せられるんだし、とプラス思考でいるようになりました。気持ちはしっかり切り替わっていますね」

 

パラバドミントンを始めて、丸3年が経った。競技面以外で当初と異なることがあるとすれば、「影響を受けていた立場」から「人に影響を与える立場」になったことだろう。中学時代の恩師たちは東京パラリンピックの観戦チケットを取り、楽しみにしているそうだ。

 

また、いつも応援してくれている親友のひとりは、里見がパラバドミントンを始め、活躍する姿に刺激を受けて、高校を最後に一度辞めていたスポーツを大学進学後に再開したという。

 

「自分が身近な人に影響を与えられているんだと思うと、もっと頑張りたいという気持ちになる。両親、コーチ、トレーナーさん、バド仲間、友人たち……、そういう人たちの応援は本当に力になるんです。令和に入ってから、(地元の千葉が大きな被害を受けた)台風やコロナといった災害や前代未聞の出来事が起こっているので、来年、東京パラリンピックが開催されたらすごく明るいニュースになると思うんです。そのなかで自分が結果を残して、みんなに笑顔を届けたい。今は、そう思っています」

 

若き世界女王が、自分と向き合いたどり着いた、新たなステージと覚悟。11ヶ月後の東京パラリンピックでは、さらにスケールアップした姿を見せてくれるに違いない。

 

*本記事はweb Sportivaの掲載記事をバックナンバーを配信したものです。


【Sportiva webサイト】

https://sportiva.shueisha.co.jp/

荒木美晴●取材・文・写真 text&photo by Araki Miharu

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

パラ前哨戦で存在感示す21歳、里見紗李奈の挑戦

ヒューリック・ダイハツ JAPAN パラバドミントン国際大会 2019

パラ前哨戦で存在感示す21歳、里見紗李奈の挑戦

2019.11.22
バドミントン
パラバドミントン里見紗李奈が初出場V。鈴木亜弥子は銀で強さを見せた

パラバドミントン世界選手権リポート

パラバドミントン里見紗李奈が初出場V。鈴木亜弥子は銀で強さを見せた

2019.09.11
Sportiva バドミントン
パラバドミントン/里見紗李奈さん【後編】 プライベートにせまるガールズトーク!

泉はる&カワイイ選抜の「パラスポgirlに会いたい!」2nd Season Vol.2

パラバドミントン/里見紗李奈さん【後編】 プライベートにせまるガールズトーク!

2018.12.28
non-no バドミントン
競技歴約1年半で世界大会優勝! パラバドミントン/里見紗李奈さん【前編】

泉はる&カワイイ選抜の「パラスポgirlに会いたい!」2nd Season Vol.2

競技歴約1年半で世界大会優勝! パラバドミントン/里見紗李奈さん【前編】

2018.12.19
non-no バドミントン
今年の全米オープン車いすの部は日本人3選手が出場! 初挑戦の大谷桃子に注目!

全米オープン事前情報/車いすテニス・大谷桃子選手

今年の全米オープン車いすの部は日本人3選手が出場! 初挑戦の大谷桃子に注目!

2020.09.08
車いすテニス

    RANKING

  • 史上最年少でジュニア世界1位! 車いすテニス・小田凱人は「日本を背負っていく選手…

    2021.07.27
  • 目指すは香西、海外に挑戦! 車いすバスケ、18歳の磯井秀人が見据える競技人生

    2023.01.14
  • 日本代表が史上初の世界王者に! 車いすバスケU23世界選手権、各メンバーの秘めら…

    2022.09.30
  • 車いすバスケットボール女子U25の大黒柱、江口が見せた進化とチームの現在地

    2023.01.24
  • 天皇杯への切符を手にした3チーム! 車いすバスケットボール選手権大会西日本第2次…

    2022.10.17

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.