集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
SHARE
2020.10.01 MEN’S NON-NO パラ馬術
2020年TOKYOへの道 インタビュー SHO INABA

パラ馬術/稲葉 将「僕にとって、馬は目標を持って人生を歩むためのパートナーです」

 

東京パラリンピックに向け様々な競技やアスリートの魅力に迫る、MEN’S NON-NOの連載「2020年TOKYOへの道」。今回は、馬術に情熱を注ぐ25歳に注目。優雅な競技スタイルの内に秘めるのは、決してブレることのない信念の強さだ。

 

ボタンダウンシャツにタイ、ブレザーの正装で競技するところもメンズノンノ的視点では注目ポイント。しかし、やはり“人馬一体”を体現する馬と選手のコンビネーションこそ「パラ馬術」の魅力だ。稲葉将は東京パラリンピックでの活躍が期待されるホープ。両脚に障がいを抱えながらも卓越したボディバランスで馬を乗りこなす姿は実に優雅で、また上半身のしなやかな筋肉はトラッドなジャケット越しでもよくわかる。

 

「僕は幼少から通常学級で学んでいたのでマインドとしては健常者と変わらないんです。周りの友人たちも、時々『あ、そういえばそうだったよね』くらいの感じでしたから(笑)。もちろん歩き方を指摘されて気にしたこともありましたが、それが僕にとっての普通ですし、そもそも両脚の障がいがなければ馬術に出会えていなかったですから」

 

リハビリとして続けていた乗馬を経て、東京パラリンピックをめざして本格的に馬術を始めたのは3年前。以来、「静岡乗馬クラブ」で、ピエノ(写真右)、カサノバ(同左)の2頭とともに日々技術を磨いている。

 

「馬とのコミュニケーションはとても大切ですね。彼らとの信頼関係を築くために手入れや準備などで触れ合う時間をできるだけ長くしようと心がけていますし、鳥が飛び立つ音や工事の物音などで興奮したときはそのつど『大丈夫だよ』と声をかけながら撫でたりもします。僕にとって、今や彼らは目標に向かって生きるパートナーですから」

 

現在の難しい社会状況の中においてもしっかりと地に足をつけ、自分らしく先を見据えながら真摯に馬術と向き合う姿勢も印象的だ。

 

「自分の力でどうしようもないことには、極力左右されないように努めています。試合で勝つための質のいい練習や、長く馬術を続けるためにやるべき取り組みに重きを置きながら日々活動しています」

 

 

【プロフィール】

稲葉将さん
いなば・しょう●1995年5月23日生まれ、神奈川県出身。先天性の脳性まひによる両下肢の障がいを抱えながら、小学校時代は野球に打ち込む。小学6年時に母のすすめで乗馬と出会い、リハビリを兼ねて開始。2017年から本格的に馬術を始め、2018年に日本代表としてアメリカでの世界選手権に初出場。翌年の全日本パラ選手権ではグレードⅢクラス3部門で優勝。趣味はプロ野球観戦。東洋大学国際地域学部卒業。静岡乗馬クラブ/シンプレクス株式会社所属。


【MEN'S NON-NO web】

https://www.mensnonno.jp/

Photos,Composition&Text:Kai Tokuhara

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

パラテコンドー/田中光哉「荒々しさとハイテク感が同居しているところがテコンドーの魅力なんです」

2020年TOKYOへの道 インタビュー MITSUYA TANAKA

パラテコンドー/田中光哉「荒々しさとハイテク感が同居しているところがテコンドーの魅力なんです」

2020.09.29
MEN’S NON-NO テコンドー
パラ水泳/富田宇宙「競技者としてだけでなく、世の中に向けた発信者でもありたい」

2020年TOKYOへの道 インタビュー UCHU TOMITA

パラ水泳/富田宇宙「競技者としてだけでなく、世の中に向けた発信者でもありたい」

2020.03.13
MEN’S NON-NO 水泳
ボッチャ/江崎駿「ボッチャはメンタル勝負。常に冷静なプレーを心がけています」

2020年TOKYOへの道 インタビュー SHUN ESAKI

ボッチャ/江崎駿「ボッチャはメンタル勝負。常に冷静なプレーを心がけています」

2020.02.27
MEN’S NON-NO ボッチャ
3年前の“過去最高”を超える跳躍を求めて ~パラ陸上・走高跳 鈴木徹~

第31回日本パラ陸上競技選手権大会

3年前の“過去最高”を超える跳躍を求めて ~パラ陸上・走高跳 鈴木徹~

2020.09.18
陸上競技
今年の全米オープン車いすの部は日本人3選手が出場! 初挑戦の大谷桃子に注目!

全米オープン事前情報/車いすテニス・大谷桃子選手

今年の全米オープン車いすの部は日本人3選手が出場! 初挑戦の大谷桃子に注目!

2020.09.08
車いすテニス

    RANKING

  • パラトライアスロン谷 真海、限界を超えるための挑戦〜第3回スイス・ローザンヌでの…

    2019.12.30
  • 土田和歌子(車いすマラソン/パラトライアスロン)×瀬立モニカ(パラカヌー) 東京…

    2021.03.16
  • パラ卓球/古川佳奈美「100%メダルをとる、くらいの強い気持ちでチャレンジしたい…

    2021.04.16
  • 北京冬季パラリンピックまで1年。異例な調整で進化をつづけるアルペンスキー陣

    2021.03.30
  • 「アスリートに直撃! 20問20答」~パラ陸上・井谷俊介編~

    2018.10.05

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS

パラスポ+!

  • パラスポ+!について
  • 大会 / イベントスケジュール
  • セブンティーン
  • メンズノンノ
  • ノンノ
  • モア
  • スポルティーバ
  • ヤングジャンプ

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
集英社の個人情報の取り扱いについて

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.