集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 視覚障害者柔道
  • 車いすラグビー
  • 車いすマラソン
  • 車いすフェンシング
  • 車いすバスケットボール
  • 車いすテニス
  • 自転車
  • 視覚障害者マラソン
  • ボッチャ
  • ブラインドサッカー
  • パラ陸上
  • パラ馬術
  • パラ卓球
  • パラバドミントン
  • パラトライアスロン
  • パラスノーボード
  • パラサイクリング
  • パラサーフィン
  • パラカヌー
  • パラアイスホッケー
  • パラアーチェリー
  • パラ・パワーリフティング
  • パラ水泳
  • パラ射撃
  • パラテコンドー
  • パラローイング
  • トライアスロン
  • チェアスキー
  • シッティングバレーボール
  • ゴールボール
SHARE
2021.09.06 Sportiva 車いすテニス 東京2020パラリンピック速報
東京2020パラリンピック速報

車いすテニス・国枝慎吾が涙の金メダル。自信をよみがえらせた試合とレジェンドからの言葉

「マッチポイントの瞬間も、勝利の瞬間も、覚えていないんです。それくらい興奮したし、一生分泣きました。本当に信じられない、の一言です」

 

東京2020パラリンピック車いすテニス男子で金メダルの国枝慎吾

自国開催という大きなプレッシャーがかかる中、金メダルを奪還した国枝慎吾

 

圧巻のパフォーマンスの先に待っていたのは、自分自身に打ち勝った喜びの涙だった。

 

東京2020パラリンピックの車いすテニス男子シングルス決勝が4日、有明テニスの森で行なわれ、第1シードの国枝慎吾(ユニクロ)が、第8シードのトム・エフべリンク(オランダ)を6-1、6-2のストレートで下し、2大会ぶりの金メダルを手にした。前回リオ大会では3連覇を期待されながら肘の不調で準々決勝で敗退。あれから5年、復活に向けて壮絶な努力を重ね、再び栄光の場所に戻ってきた。

 

第1シードの国枝は、トーナメントの2回戦が初戦。準決勝ではリオ大会金メダリストのゴードン・リード(イギリス)をストレートで下して、決勝に駒を進めた。一方、エフべリンクは、強打を武器に準決勝で優勝候補の一角である第2シードのアルフィー・ヒューイット(イギリス)を撃破。3度目のパラリンピックで初めてファイナルに進んだ。

 

ここまでの通算対戦成績は国枝の9戦全勝。勝利のカギとなるのは、エフべリンクの強烈なサーブの攻略だ。国枝を含め、男子トップ選手のファーストサーブは130キロ台が多いが、彼は140キロ、150キロ台をバンバン打ってくる(ただし、フォルトも多い)。

 

この日も第2セット第1ゲームの1本目で最速の「174キロ」をマークした。対して国枝は「僕の武器はサービスリターンのミスの少なさと、そこからの攻撃力」と言うように、球筋を見極めて確実に相手コートに返し、ラリーへと持ち込んでポイントを重ねていった。

 

国枝の冷静なプレーが試合を支配し、会場の雰囲気が少しずつ変わっていく。パラリンピックの決勝戦という特別な舞台でも「やるべきこと」に徹する姿に、王者の風格が漂っていた。

 

国枝の凄みを目の当たりにしたエフべリンクは試合後、「第2セットからは、もう楽しんじゃえ! という感じだったよ。シンゴはこんなプレッシャーのなかで自分のプレーができる。彼は金メダルをもらうべき人だね」と称えた。

 

国枝はリオ大会で心身ともに挫折を味わった。長期休養を余儀なくされ、復帰したのは翌年の4月。肘に負担がかからない打ち方を模索し、とくに大きな原因となっていたバックハンドの改良に注力した。グリップの握り方も、ラケットも、車いすも変えた。2018年の全豪オープンで3年ぶりに優勝したあと、「新しい角度からテニスを見たい」と同年4月から現在の岩見亮コーチとタッグを組み、新境地を開拓してきた。

 

2020年の全豪オープンも2年ぶりに制し、東京パラリンピックへ勢いをつけた。しかし、新型コロナウイルスの影響でツアーは中断し、大会は延期が決まった。他のスポーツに先駆けテニスはツアーを再開。国枝も大会を転戦するが、思うように勝ち進めない日々が続いた。心とラケットに刻む言葉『オレは最強だ!』を何度言い聞かせても、「心の奥に自分を疑う気持ちが出ていた」と振り返る。

 
 
今年3月ごろから「グランドスラムより、常にパラリンピックのことが頭にある状態」だった。しかし、全豪、全仏、ウィンブルドンといずれも敗れたことで、追求してきたテニスに迷いが生じていた。

 

何度も調整を重ねてきたバックハンドは、パラリンピックの一週間前にようやく安定したばかり。重圧を感じ、眠れない日々が続いていたと、国枝は明かす。目の前にあるのは、苦しく、簡単には進めない道。だが、目指しているのは最高峰の頂点だ。葛藤を胸に留め、「金メダルを獲って、最強を証明したい」と奮い立った。

 

その足がかりとなった試合がある。準々決勝のステファン・ウデ(フランス)戦だ。ウデは国枝が尊敬する50歳のレジェンドで、ロンドンパラリンピックの銀メダリスト。61回目の対戦となった試合は序盤、ウデの強打やロブなど多彩なショットに揺さぶられ、リードを許す。

 

だが、苦しい場面で頼りになったのが、苦労して取り戻したバックハンドのダウンザラインだった。国枝の代名詞でもあるこのショットが決まり出すと、流れは国枝に傾き始めた。じわじわとウデにプレッシャーをかけ、試合を優位に進めることに成功。

 

「準決勝の自分に期待が持てる試合だった」

 

試合後の国枝の表情には、自信がよみがえっていた。

 

激闘を終えた後、コート上でふたりの間にこんな会話があったという。

 

「パリで会おうぜ」

 

加えてウデは、こんなコメントを残している。

 

「シンゴは車いすテニスを進化させた。一緒に戦うことを誇りに思う」

 

次回のパラリンピックはウデのホーム、フランス・パリ。3年後、レジェンドたちの熱戦の再現に期待がかかる。

 

国枝の東京パラリンピックは、通算4個目となる金メダル獲得で幕を下ろした。このあと、現在ニューヨークで開催されている全米オープン(車いすの部)に、「最強」の看板を引っさげて出場する予定だ。「ゆっくりするのは、そのあとかな」と笑う国枝。まだ手にしていない今季初のグランドスラム優勝へ。リオから5年間の集大成を全米オープンで飾るつもりだ。

 

*本記事はweb Sportivaの掲載記事バックナンバーを配信したものです。


【Sportiva webサイト】

https://sportiva.shueisha.co.jp/

荒木美晴●取材・文 text by Araki Miharu  植原義晴●写真 photo by Uehara Yoshiharu

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

人気の車いすテニスで、レジェンド・国枝慎吾選手が4度目の、上地結衣選手は初の金メダルを狙う!

東京パラリンピック金メダル候補 Vol.5車いすテニス

人気の車いすテニスで、レジェンド・国枝慎吾選手が4度目の、上地結衣選手は初の金メダルを狙う!

2021.08.23
車いすテニス
車いすテニス・上地結衣が銀メダルに涙。心の支えになった親友と前日に送られてきたエール

東京2020パラリンピック速報

車いすテニス・上地結衣が銀メダルに涙。心の支えになった親友と前日に送られてきたエール

2021.09.06
Sportiva 車いすテニス 東京2020パラリンピック速報
東京パラ主将・国枝慎吾の悩み。世界ランク1位の肩書きが「邪魔している」

車いすテニス 2021年ウィンブルドン選手権

東京パラ主将・国枝慎吾の悩み。世界ランク1位の肩書きが「邪魔している」

2021.08.03
Sportiva 車いすテニス
女王の意地、新人の台頭。 日本が車いすテニス強豪国となる日は近い

全仏オープンテニス2020

女王の意地、新人の台頭。 日本が車いすテニス強豪国となる日は近い

2020.10.23
Sportiva 車いすテニス
「俺は最強だ!」の不屈のメンタル。国枝慎吾が2年ぶり全豪制覇で雄叫び

東京五輪&パラリンピック 注目アスリート「覚醒の時」〜車いすテニス・国枝慎吾 復活を遂げた全豪オープン(2018年)

「俺は最強だ!」の不屈のメンタル。国枝慎吾が2年ぶり全豪制覇で雄叫び

2020.07.18
Sportiva 車いすテニス

    RANKING

  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉➁「あのままバスケを辞めてもおかし…

    2025.04.10
  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉③「軽さに逃げるという選択肢はなか…

    2025.04.17
  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉④「本気でバスケを楽しめるか?」メ…

    2025.04.24
  • 短期集中連載/日本代表・鳥海連志 10年の言葉① 「自分は世界で全然だった・・・…

    2025.04.03
  • 「デフリンピック優勝への通過点に」。デフサッカー日本代表が“聖地”国立競技場に!…

    2025.04.29

パラスポ+!について

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS

パラスポ+!

  • パラスポ+!について
  • 大会 / イベントスケジュール
  • セブンティーン
  • セブンティーン
  • メンズノンノ
  • ノンノ
  • モア
  • スポルティーバ
  • ヤングジャンプ

競技

  • 視覚障害者柔道
  • 車いすラグビー
  • 車いすマラソン
  • 車いすフェンシング
  • 車いすバスケットボール
  • 車いすテニス
  • 自転車
  • 視覚障害者マラソン
  • ボッチャ
  • ブラインドサッカー
  • パラ陸上
  • パラ馬術
  • パラ卓球
  • パラバドミントン
  • パラトライアスロン
  • パラスノーボード
  • パラサイクリング
  • パラサーフィン
  • パラカヌー
  • パラアイスホッケー
  • パラアーチェリー
  • パラ・パワーリフティング
  • パラ水泳
  • パラ射撃
  • パラテコンドー
  • パラローイング
  • トライアスロン
  • チェアスキー
  • シッティングバレーボール
  • ゴールボール
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.