集英社パラスポーツ応援サイト

  • HOME
  • パラスポ+!について
  • 大会/イベントスケジュール
  • YOUNG JUMP

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
SHARE
2021.04.28 陸上競技
2021ジャパンパラ陸上競技大会レポート

ジャパンパラ陸上、リオ銅の辻が2年ぶりの日本新。内定第一号の鈴木朋は大会新!

4月24、25日、屋島レクザムフィールド(香川県高松市)で2021ジャパンパラ陸上競技大会が開催された。本来は地元の小学生などが応援に来場する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて無観客に。出場選手や関係者、メディアなどは感染予防対策を徹底して大会が実施された。そんななか多くの選手にとって東京パラリンピックへの切符をかけた最後のアピールの場となった今大会、9個のアジア新、25個の日本新、56個の大会新と好記録が続出した。

 

リオからの課題を乗り越え、見事自己ベストを更新した辻沙絵

 

辻、2年ぶりの自己ベスト更新にガッツポーズ

 

大会初日の24日、女子400m(T47=上肢障害)で2年ぶりに日本記録である自己ベストを更新したのが辻沙絵だ。スタートから快調に飛ばしていった辻は、他のクラスのランナーを大きく引き離し、第3コーナーをまわりホームストレートへ。ここからが現在の彼女の強さを如実に表していた。向かい風にもかかわらず、失速することなくストライドの大きな走りでゴールを目指していく辻。腕の振りもブレることなく、しっかりと推進力を生み出していることがはた目からもわかった。

 

最後まで勢いを感じさせる走りでゴール。日本新記録となる58秒45というタイムを確認すると、辻は喜びをかみしめるようにして小さくガッツポーズをした。そこには2年間の苦しみに耐え、ようやくトンネルを抜けたことへの喜びと安堵の気持ちが含まれていたように感じられた。

 

東京パラリンピックの出場に大きな意味を持つ東京パラリンピック出場資格ランキング(2019年4月1日~2021年4月1日)で、辻は6位。同ランキングの3位から7位までが58秒台後半のため、辻は58秒台前半を狙っていた。その目標通りの58秒45は、同ランキング2位の選手に0.1秒差に迫る好タイム。いよいよ2大会連続でのメダル獲得も現実味を帯びてきた。

 

先天性前腕欠損ながらハンドボールの選手として活躍していた辻は、高校時代にはインターハイにも出場した実績を持つ。スポーツ推薦で進学した日本体育大学でもハンドボール部に所属していた。しかし度重なるケガもあり、本来の力は発揮できずにいた。そんななか恩師の薦めや大学からのバックアップを受け、大学3年からパラ陸上を始めた。4年時に初出場した2016年リオデジャネイロパラリンピックでは銅メダルを獲得し、辻は日本パラ陸上界を代表する一人となった。

 

 

冬季トレーニングで培われた終盤での力強さ

 

しかし19年春以降は、記録を更新できずにいた。4位以内に入れば東京パラリンピックが内定するとされた2019年世界選手権では、予選、決勝のいずれも1分を切ることができず、決勝では7位に終わった。当時、辻はこうレースを振り返っている。

 

「前半から勢いよくいくという走りはできましたが、後半は思うような走りができませんでした。(第3)コーナーをまわって直線に入った時に加速することができなかった。調子は良かったし、アップの時も動きにキレがありました。それだけに自分の実力不足を痛感しました。後半が一番の課題です」

 

それはリオの時からの課題だった。ホームストレートに入り、海外のトップ選手が最後にもう一度ギアを上げていくなか、辻の足の動きは重くなり、思うように前に進んでいくことができずにもがいている様子が見てとれた。その傾向は、リオ後も続いていた。

 

しかし、今シーズンはまったく違う。実は今回ジャパンパラでの自己ベスト更新の予兆はすでにあった。1カ月前、3月の日本パラ陸上選手権だ。公式試合としてはシーズン最初の同大会では記録は59秒62と、狙っていた58秒台には届かなかったが、それでも最後のホームストレートに入っても足がしっかりと動き、ゴール後もまだ余裕があるようにさえ感じられたのだ。辻自身も「以前は足が動かなくなっていたラスト50mでの成長が感じられた」と手応えを語っていた。

 

終盤の走りにも力強さが出てきた背景には、冬季トレーニングでの成果がある。たとえば100mごとのタイムを決めて1000mを数分のインターバルを入れて4本走るメニューを行い、100mのタイム、インターバルの時間は毎週短くなっていくという過酷なトレーニングを行ってきたのだ。

 

さらに用具も刷新した。これまでは右腕に義手を付けて走っていたが、後半になるとしびれを感じていたという。そこで3月の日本選手権後からは義手は付けず、右腕に重りを付けて走り始めた。それがしっくりときていると言い、最後までしっかりと腕が振れ、ストライドの大きな走りにもつながっている。

 

目標としてきた57秒台も射程圏内に入った辻。17年以降の4年間、WPA(世界パラ陸上連盟)公認のレースで57秒台をマークしたのは、世界でわずか3人しかいない。そこに食い込めれば、メダルが確実に見えてくる。4カ月後、東京パラリンピックではさらに進化した辻の姿が見られるに違いない。

 

NEXT【トラック&マラソンの“二刀流”、鈴木朋樹が800mで大会新!】

1 2

NEXT

写真/(株)つなひろワールド  取材・文/斎藤寿子

Tweet
LINEで送る

PREV
NEXT

あわせて読みたい

パラ陸上・重本沙絵「表彰台のいちばん上。そんなすてきな空間に自分が立っていたい」

2020年TOKYOへの道 インタビュー Sae SHIGEMOTO

パラ陸上・重本沙絵「表彰台のいちばん上。そんなすてきな空間に自分が立っていたい」

2019.01.11
MEN’S NON-NO 陸上競技
パラ陸上/鈴木朋樹「逆境をチャンスに変え、さらなるレベルアップを」

2020年TOKYOへの道 インタビュー  TOMOKI SUZUKI

パラ陸上/鈴木朋樹「逆境をチャンスに変え、さらなるレベルアップを」

2021.01.29
MEN’S NON-NO 陸上競技
「走ることは 、止まらない挑戦」パラ陸上・重本沙絵  インタビュー動画

2020年TOKYO への道 THE MOVIE

「走ることは 、止まらない挑戦」パラ陸上・重本沙絵 インタビュー動画

2019.01.25
MEN’S NON-NO 陸上競技
元日本陸連強化委員長の原田康弘さん、垣根を越えてパラ陸連の指導に尽力

【パラ陸上】スペシャルインタビュー

元日本陸連強化委員長の原田康弘さん、垣根を越えてパラ陸連の指導に尽力

2021.04.23
陸上競技
一瞬の輝きを求めて〜義足ハイジャンパー「鈴木徹」東京パラへの軌跡<br>Vol.2/2020年12月21日「“史上最高の自分超え”へのスタートライン」

パラアスリート CLOSE UP!

一瞬の輝きを求めて〜義足ハイジャンパー「鈴木徹」東京パラへの軌跡
Vol.2/2020年12月21日「“史上最高の自分超え”へのスタートライン」

2021.03.06
陸上競技

    RANKING

  • 「アスリートに直撃! 20問20答」~パラ陸上・井谷俊介編~

    2018.10.05
  • パラ陸上界に新星! 輝きを放ったT13(視覚障がい)のスター候補たち 第33回日…

    2022.06.24
  • #26「誰もが自分らしく生きられる社会の実現に、車いす作りを通して貢献したい」 …

    2022.06.02
  • パラ卓球/古川佳奈美「100%メダルをとる、くらいの強い気持ちでチャレンジしたい…

    2021.04.16
  • ロンブー田村淳もトライ!「垣根のない社会」の一歩に。健常者も参戦するボッチャ東京…

    2022.04.29

パラスポ+!について

>Tweets by paraspoplus
公式SNS

パラスポ+!

  • パラスポ+!について
  • 大会 / イベントスケジュール
  • セブンティーン
  • メンズノンノ
  • ノンノ
  • モア
  • スポルティーバ
  • ヤングジャンプ

競技

  • 陸上競技
  • パワーリフティング
  • トライアスロン
  • 車いすバスケットボール
  • ウィルチェアーラグビー
  • シッティングバレーボール
  • 車いすテニス
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • アーチェリー
  • 水泳
  • ブラインドサッカー
  • 卓球
  • テコンドー
  • 車椅子バスケットボール
  • 障がい者スポーツ全般
  • ボッチャ
  • スキー
  • スノーボード
  • パラアイスホッケー
  • パラスノーボード
  • チェアスキー
  • スノーボードクロス
  • パラカヌー
  • パラトライアスロン
  • パラ卓球
  • パラアーチェリー
  • パラ陸上
  • パラアルペンスキー
  • 車いすラグビー
  • アウトサイダーアート
  • パラサイクリング
  • パラ馬術
  • 車いすマラソン
  • パラ射撃
  • 東京2020パラリンピック速報
  • 東京2020パラリンピック
  • 週刊プレイボーイ
  • スケートボード
  • パラ・パワーリフティング
  • 北京2022パラリンピック
  • 北京2022パラリンピック速報
  • 岡本圭司
  • パラクロスカントリースキー
  • 川除大輝
  • 村岡桃佳
  • 森井大輝
  • 新田佳浩
  • 小栗大地
  • 小須田潤太
  • 前川楓
  • 佐藤圭太
  • 山本篤
  • 関俊介
  • オール陸上競技チャレンジ記録会
  • 吉川守
  • 塙保己一メモリアル ゴールボールフェス
  • ゴールボールを知って楽しむ体験会
  • オリオンジャパン
  • マルセル・フグ
  • ローレウス世界スポーツ賞
  • 廣瀬隆喜
  • 杉村英孝
  • 中村拓海
  • 仁田原裕貴
  • 浦田理恵
  • 藤本怜央
  • 香西宏昭
  • ブンデス・リーガ
  • ユーロチャンピオンズカップ
  • 松永製作所
  • 競技用車いす
  • 2022ジャパンパラ陸上競技大会
  • 唐澤剣也
  • 和田伸也
  • 石田駆
  • 三本木優也
  • 江口侑里
  • 石川優衣
  • アジアオセアニアチャンピオンシップス
  • 第33回日本パラ陸上競技選手権大会
  • 福永凌太
  • 川上秀太
  • 石山大輝
  • 吉田匡貴
集英社プライバシーガイドライン

©SHUEISHA, ALL RIGHTS RESERVED.